最新更新日:2024/04/28
本日:count up22
昨日:251
総数:2026138
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2月29日(月)

画像1 画像1
 2月も今日で終わり。早いもので、今年も6分の1が経過しました。学校では本年度の締めくくりとともに、次年度への準備も始まって、慌ただしさを増す時期です。暖かい朝ですが、この後寒気が入ってきそうです。服装にはご留意ください。

 先週末からぶり返したインフルエンザの流行により、学校の予定も大きな影響を受けました。卒業式に向けての準備にこれ以上影響が出ないことを願います。明日から三月。月の変わり目とともに、騒動にも句切りが付いてほしいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月29日は、「うるう日」です。西暦年数が4で割り切れる年がうるう年となります。ただし100で割り切れる年は平年となり、400で割り切れる年はうるう年ということになっています。

【お知らせ】「卒業生を送る会」を延期します

画像1 画像1
 インフルエンザの流行に伴う、欠席者の増加をうけ、3月2日(水)に予定していた、「卒業生を送る会」は、9日(水)に延期をいたします。

 すでに、お仕事の都合をつけられ、参観を予定されていた方もおみえかと思いますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

2月26日(金)

画像1 画像1
  おはようございます。

 昨日は思いの外空気が冷たく感じました。今日もよく晴れそうですが、気温も低めで推移しそうです。

 昨日は、体調を崩して早退する児童がやや目立ちました。下火になったかに見えたインフルエンザの流行再びかと、学校でも警戒しています。江南市は県内でも流行が激しい地域ということなので、よりいっそう予防への意識を強くし、実践していきたいと思います。

 2月も残りわずか。締めくくりの時に向けて、子どもたちが元気な顔をそろえ、学校生活を送れるようにしたいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月26日は、「脱出の日」です。1815年のこの日、ナポレオンが流刑地のエルバ島を脱出、パリに向かいました。この故事にちなみ、嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日とされています。

2月25日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はよく晴れたものの風が冷たい一日でした。それでもあおぞらタイムには、元気に駆け回る子どもたちの歓声が校庭にあふれていました。今朝は少々冷え込みが厳しいようです。昼間の気温は昨日並みですが、風が弱い分暖かさを感じられるかもしれません。

 本日は教育後援会を開催します。いつも学校を支えていただきありがとうございます。本年度のまとめとともに、今後の運営に向けてのご助言をいただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月25日は、「夕刊紙の日」です。1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊されました。

「輝け笑顔」2月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」2月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。     

・「感謝の会」について 
・「学校公開日」参観のお礼
・「北部中学校入学説明会」について
・「新入学児一日入学」について
・3月の予定
・平成28年度主な行事予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 2月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

2月24日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の最高気温は15度。日差しもあって暖かさを感じる一日でした。今日はそれに比べれば低めの気温ですが、震える寒さというわけでもありません。週後半は少し寒さが戻るものの、全体的な傾向としては春の訪れが近付いていることを感じます。

 昨日は5,6年生が委員会活動をがんばっていました。学校生活を少しでもよくするために、一人一人が地道な取組をしてくれます。6年生の卒業後は今の5年生が、新5年生となる4年生と力を合わせ、その活動を引き継いでいってくれます。がんばってください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月24日は、「月光仮面登場の日」です。1958年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画「月光仮面」の放送が開始されました。子どもたちの圧倒的な支持を受け、平均視聴率は40%、最高視聴率は何と67.8%を記録しました。

2月23日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 ご案内の通り、2月の別名は如月(きさらぎ)と言います。この語源には諸説ありますが、「まだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから『衣更着(きさらぎ)』」という説を一番よく耳にします。

 ただ、この名がついた旧暦2月は、今の暦では2月下旬から4月上旬ごろに当たるそうです。温暖化が進んだ今に比べ、昔はかなり寒かったのでしょうか。

 下火になったかに見えたインフルエンザですが、近隣の学校でも新たな学級閉鎖を行うなど、油断ならない状況です。学校でも引き続き予防の徹底に努めていきたいと思います。ご家庭におかれましても、十分お気をつけください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月23日は、「富士山の日」です。「223(ふじさん)」の語呂合わせから、山梨県富士河口湖町が2001(平成13)年に制定しました。また静岡県も、2009(平成21)年にこの日を「富士山を後世に引き継ぐことを期する日」と定めました。

今日の表彰伝達 (2/22)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■江南市長旗第12回江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会
 第3位 古北ウルフ

非常に惜しい準決勝での敗退となったウルフの皆さん。力は拮抗しているようです。次回も頑張ってください!

2月22日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 土曜日は春の嵐、日曜日は冷たい北西風と、気候の変化が慌ただしさの度を増してきました。春の訪れもそう先でないことを感じさせます。

 つい先日新しい年が始まったかと思えば、2月も残り一週間となりました。6年生は卒業と中学校での新生活を見据えて、1〜5年生は本年度の締めくくりと次年度の目標設定に向けて、子どもたちはそれぞれの課題に向けて全力で取り組んでいます。ご家庭でも、そんな子どもたちの思いを聴く機会をもっていただけたらと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月22日は、「世界友情の日」です。ボーイスカウト運動の創始者ベーデン・パウエルの誕生日を記念したもので、1963(昭和38)年、ボーイスカウト世界会議で制定されました。

出迎え週間・ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 出迎え週間も本日をもって終了しました。今日は暖かな日差しの下での下校となりましたが、風の冷たい日もありました。そんな中たくさんの皆様が出迎えにご協力してくださいました。改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 今後も本校の教育活動に力をお貸しいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2月19日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の昼間は日差しに少しぬくもりを感じましたが、今日はさらに暖かく、春が近いことを感じさせる陽気になりそうです。

 昨日は多くの皆様に授業参観に来ていただきました。お子様たちの姿をどのようにご覧になったでしょうか。それぞれの学年が1年間の学びを通じて成長した姿を感じ取っていただければ、幸いこれに勝るものはありません。

 気が付けば2月もなかばを過ぎ、27年度も残り少なくなってきました。次年度も見据えながら、学年のいい締めくくりに向けて指導にあたっていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月19日は、「万国郵便連合加盟記念日」です。1877(明治10)年のこの日、日本が郵便の国際機関である「万国郵便連合(UPU)」に加盟しました。日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。

第二回学校評議員会を開催しました

画像1 画像1
 2月18日(木)午前11時30分より第2回学校評議員会を開催しました。お忙しい中、今回も6名の皆様においでいただきました。

 まず、校長から学校評価はじめ本校の様々なデータや本年度の指導の重点などについて説明があり、それらに対し様々な角度からご意見・ご質問をいただきました。私たち教員とは違った視点からのご助言などもいただき、とても有意義な時間となりました。

 次年度に向け、いただいたご意見を今後の指導に生かすべく、取組をしていきたいと思います。
 本日は、授業参観とあわせて、早朝より来校いただき、ありがとうございました。

2月18日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は昨日よりさらに冷え込みました。校庭も昨日以上に白くなっています。 それでも。日中は昨日より少しは暖かさを感じられそうです。週末にかけ、気温は上昇傾向です。

 本日は27年度最後の授業参観です。限られた時間ではありますが、少しでもお子様方の活躍・成長ぶりをご覧いただければと思います。また、本校に対するご意見・ご要望などがありましたら、学級担任または巡回中の職員にお伝えいただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月18日は、「嫌煙運動の日」です。1978(昭和53)年のこの日、東京の四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。本格的な嫌煙運動がスタートした日です。

2月17日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝も冷え込みました。晴れ上がって放射冷却の効果もあったのでしょうか、地面が白くなっていました。

 先週猛威を振るったインフルエンザも、やや落ち着いてきたかなという印象があります。しかし全国的にはかなりの蔓延がみられ、まだまだ油断は禁物です。引き続き丁寧な予防に努めていきたいものです。明日は授業公開があります。多くの皆様にお越しいただき、子どもたちが生き生きと活動する姿をご覧いただきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月17日は、「天使の囁(ささや)きの日」です。1978(昭和53)年のこの日、非公式の日本最低気温マイナス41.2度が記録されたことから、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定しました。「天使の囁き」とは、空気中の水蒸気が凍ってできる「ダイヤモンドダスト」のことです。

出迎え週間にご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1
 今日から本年度最後の出迎え週間となりました。たくさんの地域の皆様が通学路に出ていただき、子どもたちの下校を見守ってくださいました。自分たちの安全・安心が、地域の大きな力に支えられていることを、子どもたちも改めて実感したことと思います。

 風の冷たい中、ご協力いただき誠にありがとうございました。

3年生がクラブ見学をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生がクラブを見学しました。来年度に向け、活動の内容を自分の目で確かめてもらいました。

それぞれの活動場所では、真剣な表情で活動の様子を見たり、代表の6年生から活動内容の説明を受けたり、作品を手に取って興味深そうに見入ったりする姿が見られました。「ぼくは●●クラブに入る」3年生の中から早くもこんな声も聞こえてきました。新年度に向けて、楽しみなことが一つ増えましたね。

防犯教室を行いました

画像1 画像1
 2月15日(月)、江南警察署の方を講師としてお招きし、職員対象の防犯教室を行いました。15年前に発生した池田小学校の事件を覚えておいでの方も多いと思います。緊急事態が発生した際、どのように判断し行動すべきか、私たちが普段から考え、シミュレーションしておくべきことをうかがいました。

 また、警察の方や先生たちが「授業中、不審者が教室へ入ってきた」という設定で役割演技をして、どんな対応をするのが安全確保上望ましいのか、皆で考える場面もありました。なかなかの名演技でした(写真下左右)。

 常日頃から、危機管理に対する意識を高め、素早く判断し行動できる構えをもつことが大事だということを改めて感じました。いい勉強になりました。

2月16日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の最低気温はなんと午前零時に記録されました(10度)。そのあと気温は下がり続け、今朝は氷点下になろうかという寒さです。今日の予想最高気温は8度と、真冬らしい一日となりそうです。

 今日はドンキーズの皆さんをお招きしての音楽集会があります。音楽の楽しさに触れる素敵な機械で、誰もが楽しみにしています。また、3年生のクラブ見学が行われます。4年生になって加入するクラブを選ぶための貴重な機会です。これに伴い、3年生は4〜6年生と一緒に下校します。

 さらに今日から出迎え週間も始まります。子どもたちの安全確保とともに、地域の皆様との貴重なふれあいの場ともなっています。今回もお世話になります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月16日は、「天気図記念日」です。1883(明治16)年、日本で初めて天気図が作られました。ドイツの気象学者エルウィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの天気図で、1日1回発行されました。

2月15日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は異常な暖かさでした。名古屋市の最高気温はなんと24度。江南市はそこまでは行かなかったようですが、それでも時に暑さを感じました。午後学校へ来てみると、校舎内には前日の冷気が残り、窓の外側にはびっしりと結露が見られました。

 天気は慌ただしく変わり、今日は一転冬の寒さが戻ってきます。これだけ温度差が激しいと、子どもたちの体調が気になります。先週末もインフルエンザは収まりが見られませんでしたが、週が替わってってどんな状況になるのでしょうか。今週は学校公開日もあります。どのクラスも全員元気な顔をそろえてほしいものだと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月15日は、「春一番名づけの日」です。天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日です。「春一番」とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風をさします。そういえばちょうど昨日、東海地方で春一番が吹きました。この地方で春一番が観測されるのは3年ぶりということです。

1日入学を行いました

画像1 画像1
 本日午後1時40分より、平成28年度新入児とその保護者の皆様においでいただき、1日入学を行いました。

 保護者の皆様は体育館で学校生活についての説明をお聞ききいただきました。その間、新入児の皆さんは1年生の教室で、お兄さん・お姉さんと楽しそうに交流活動をして過ごしました。

 本日はお忙しい中、学校に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。入学に向けて、何かご不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924