令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 読み計算始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も、いろいろな学習を頑張って取り組む姿がたくさん見られました。
 算数では、足し算引き算の筆算に取り組んでいます。授業の初めには、「読み計算」というものを始めました。一分のなかで、どれだけ計算ができるか、答えを読みながら次々と進めていくというものです。目標をもちながら、生き生きと頑張っている姿が見られ、意欲の高さを感じます。みんなでめきめきと力をつけていければなと思っています。
 来週も、みんなでいろんなことに挑戦していこう!

3年生 よいと思ったことはどんどんやろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜には学年レクでドッチビー・ドッジボールを行い,ルールを守って元気よく楽しむことができました。体育ではマット運動で美しい前転を練習しています。書写では「二」と「自分の名前」を書いています。学校が始まってから1か月が経ち,ここまでいろいろなことに全力で取り組んできました。今後は,互いに声をかけ合い,協力して学校生活を送れるように意識を高めていきましょう。

3年生 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あじさい読書週間でした。今週から図書館が開館し、図書の本を借りている姿がとてもうれしそうでした。学校でも、家でもたくさんの本を読んでいる子もいて、本を読むよい機会になったなと、感心しました。今後もその習慣が続くといいなと思います。
 今週も元気に過ごしました。友だちのよいところを見つける、きらきらタイムでも、たくさんの挙手があり、時間がなくなるほどです。すてきな時間だなと思います。来週もまたすてきな笑顔に会えることを楽しみにしています。

3年生 時間を意識して行動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって,クラスのために行動したり,新しいことに挑戦したりしてきました。最近は時間を意識して,授業や給食の準備や片付けを協力して行うことを頑張っています。1組と2組で意識し合い,お互いにいいクラスにしていけるよう,どんどん声をかけ合って成長していきましょう。

3年生 雨の音につつまれて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の『きつつきの商売』に出てくるような雨の天気が多い1週間でした。なかなか外に出ることができませんでしたが,室内での過ごし方を考えて楽しく過ごすことができました。算数ではわり算の学習が進み,だんだんと頭の中で考えることが増えてきました。
 来週からも楽しく協力して,2クラスともよいクラスにしていけるといいですね。

3年生 楽しく学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は天気もよく、気温も高い日もありますが、友達と一緒だと、暑さにも勝てるような3年生です。音楽や書写、英語や理科など、考えながら、交流しながら、たくさん学んでいる様子が見られます。帰りの会でも、友達のよいところを見つけ、発表する姿もたくさん見られるようになりました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、蒸し暑くなり、たくさん汗をかいている子がいました。そんななか、登下校し、勉強や係活動など、たくさん頑張っていましたね。みなさんのたくさんのきらりを見つけることができました。国語では、「きつつきの商売」で第3場面を考えたり、メニューを考えたりと、楽しく考えるすがたが見られました。
 来週も、蒸し暑くなりそうですが、土日にしっかり休んで、また来週からがんばりましょうね!

3年生 暑さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語や書写などが始まり,新しい先生との出会いもありました。楽しみな学習が増えてきて,ますますわくわくしてきますね。
暑い中,少し体調が優れない人もいるようですが,水分補給や感染予防をして,元気に来られるとよいですね。みなさんで楽しく学校生活を送りましょう。

3年生 みんなきらり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週一週間、係や学級委員が決まったり、新しい教科が始まったりと、たくさんの初めてがつまった一週間でしたね。久しぶりの学校生活で、知らず知らずのうちに疲れがたまっているかもしれません。土日で体を休めて、パワーをたくわえてくださいね。みんなと過ごした一週間、とても楽しかったです。来週も楽しみにしています!

3年生 元気に通常登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事に学校が始まり,感染予防をしながら新しい生活様式で学校生活を送っています。新しい教科も始まり,理科では動物や植物の観察をしました。体育では距離を取りながら,2クラス合同で並び方や基本的な運動の確認や,からだつくり運動を行いました。久しぶりに外で体を動かす子も多く,楽しんで活動している様子が見られました。
 給食の準備や掃除,係活動などが始まり,たくさんがんばっている姿が見られて,これからの活躍が楽しみです。健康に気を付けながら,たくさん成長していきましょう!

3年生 リーダー・イン・ミー

画像1 画像1
リーダー・イン・ミーの授業を行いました。
話し合う場面では,距離を保ちながら話し合いました。

3年生 分散登校2日目について

画像1 画像1
 明日・あさってに、分散登校2日目があります。また、みなさんに会えると思うと先生もうれしいです。1日目にかくにんした、気をつけること(手あらい、みつになりすぎないなど)をいしきして生活できるといいですね。学年集会でみんなでちかった、みなさんの全力で取り組むすがた、楽しみにしていますね。

 《時間割》
(1)学活 係についてなど
(2)学活 リーダー・インミー
(3)学活 学習の取り組み方について

 《持ち物》
・けんこうカード  ・体いくかんシューズ
・きゅう食セット
・道とくの教科書  ・ほけんの教科書
・レッツトライ   ・地図帳
・書写の教科書   ・書写練習帳
※持ち物には必ず記名してください。

3年生 久々の登校!楽しいおいしい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに元気な顔で登校することができました。新しいこれからの生活についての話もあり,3密や手洗いを意識して行動していきます。子どもたちも距離感に気を配って生活していく様子が見られました。また,学年目標の「きらり」についてや,あいさつ・返事を大切にしていくこと,何事にも全力で取り組むこと,学習リズムを整えていくことを統一して学年全体で意識していきます。
 友達との会話や給食なども久々にでき,徐々に日常が戻っていくことにうれしさを感じます。元気に送り出していただき,ありがとうございました。

3年生 学校さいかいにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、こんにちは。いよいよ来週より学校がさいかいされますね。もちもののじゅんびや心のじゅんびををしている人もいるかもしれませんね。先生たちも、教室のじゅんびをしています。4月に学校に来たときとは、ざせきのはいちを変えました。しばらくはこのようにすすめていくよていですので、よろしくおねがいします。

〜おうちの方への連絡〜
 先週、HPで連絡させていただいた持ち物に付け加えて、2点お願いします。「名札」、「理科ノート」です。付け加えた上、持ち物の確認をよろしくお願いします。
《持ち物》
〇筆記用具   〇連絡帳  〇名札
〇連絡袋(けんこうカードに計った体温を記録して入れてくる)
〇水筒     〇マスク(着用と予備に1枚をランドセルの中へ)
〇給食セット  〇上履き    
〇お道具箱
 ※中身は次のように整理・補充していただきますようお願いします。
  (全てに記名)
  ・はさみ  ・のり   ・ボンド   ・セロハンテープ
  ・色鉛筆またはクーピー ・クレヨン  ・名前ペン
  ・フェルトペン     ・三角定規  ・(折り紙)
〇宿題
 ・音読カード      ・漢字ドリル      ・漢字練習帳
 ・わくわくローマ字練習 ・計算ピック記録シート 
 ・めいろづくりプリント ・算数プリント(レディネスチェック)2枚
 ・社会プリント(スタートワーク)1枚      ・絵地図  
 ・楽ふマスタープリント ・けんばんハーモニカがんばりカード 
 ・どうとくプリント2枚 ・図工の絵       ・理科ノート

※学校で掲示用クリアフォルダー(2枚)を、2年生の終わりに持ち帰って
 しまっている場合は、学校に持たせていただくようお願いいたします。


3年生 さなぎになったよ part.2

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 またまたさなぎのお知らせです。
 なんと、今日、よう虫がさなぎに変わっていくようすを見ることができました!先生は初めて見ました。写真では分かりにくいかもしれませんが、見てみてください。さなぎになりかけたよう虫と、さなぎになったようすです。
 また、下の写真は、前回のせたさなぎの今のようすです。あまり変わりがないような気がします。
 はたけにうえたキャベツには、まだまだモンシロチョウのたまごがついていました。じゅぎょうがはじまったら、みんなでかんさつに行きましょうね。

画像2 画像2

3年生  さなぎになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、こんにちは。もうすぐみなさんに会えるのが楽しみですね。先生たちも、わくわくしながらじゅんびをしています。
 今日びっくりすることがありました。きのうまで、よう虫だったのが、今朝見てみたら、さなぎになっていました!しかも、どこにいるかな〜とさがしていたら、虫かごのふたのうらにくっついていたのです!!モンシロチョウになるじゅんびをしていますね♪
 そして、まいたホウセンカのたねから、めが出て、さらに葉も出ていました。さいしょに出てきた葉を子葉といいます。はたけにまいたほかのたねも、めが出たり、子葉が出たりしていましたよ。

3年生 いよいよ学校がはじまりまーす!

画像1 画像1
 5月25日より学校がさいかいしますね♪ひさしぶりにみなさんに会えると思うと、とても楽しみです。みなさんもわくわくしているのではないかと思います。もしも、宿だいがおわってないからなー…なんて思っている人は、とりあえずできているところまででだいじょうぶなので、ぜひ学校に来てくれるとうれしいです。
 モンシロチョウのよう虫も、ぐんぐん大きくなっています。(長さ2cm5mmで、太さ3mmくらい)みなさんが学校に来るころには、どうなっているかな〜。楽しみですね。また、ホウセンカのたねはまきましたか。めはでているでしょうか。先生たちがうえたホウセンカは、まだめは出てきていません。どんなめが出てくるか楽しみですね。

【5月25日、26日の分散登校日の連絡】
《時間割》
 1、学活  2、学活  3、通学班集会
 ※簡単な給食あり 
 ※12:50 一斉下校

《持ち物》
〇筆記用具   〇連絡帳
〇連絡袋(けんこうカードに計った体温を記録して入れてくる)
〇水筒     〇マスク(着用と予備に1枚をランドセルの中へ)
〇給食セット  〇上履き    
〇お道具箱
 ※中身は次のように整理・補充していただきますようお願いします。
  (全てに記名)
  ・はさみ  ・のり   ・ボンド   ・セロハンテープ
  ・色鉛筆またはクーピー ・クレヨン  ・名前ペン
  ・フェルトペン     ・三角定規  ・(折り紙)
〇宿題
 ・音読カード      ・漢字ドリル      ・漢字練習帳
 ・わくわくローマ字練習 ・計算ピック記録シート ・算数プリント2枚
 ・めいろづくりプリント ・算数プリント(レディネスチェック)2枚
 ・社会プリント(スタートワーク)1枚      ・絵地図  
 ・楽ふマスタープリント ・けんばんハーモニカがんばりカード 
 ・どうとくプリント2枚 ・図工の絵


画像2 画像2

3年生 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは。今日もいい天気ですね。気おんが高くなってきているので、水分をこまめにとるなどして、ねっ中しょうに気をつけてください。
今日は、みなさんにお見せしたいものが2つあります!

 1つは、前回のホームページでのせきれなかった、モンシロチョウのせい長のようすです。3年生の先生たちは、毎日、むしかごに入れたモンシロチョウのたまごやよう虫のようすをかんさつしています。本当なら、みなさんにも本ものを見てもらいたいのですが、それができないので、今日はスケッチもしてみた。ぜひ、しゃ真とスケッチを見てモンシロチョウのせい長をいっしょにかんさつしていきましょう。

 そして、もう1つ。リコーダーのやり方のどうがをまつばくるみ先生が作ってくださいました。前回、おうちの人が学校に来てくださった時に、リコーダーをおわたししました。ふきたくてたまらない人もいるのではないでしょうか??今回は「シ」の音と「タンギング」というわざにチャレンジです♪また、少しずつどうがをのせていきますので、よかったら、どうがを見てれん習してみてくださいね。

※下記をクリックすると動画に移動します。
《 ↓ ↓「シ」の音れん習どうが ↓ ↓》


《 ↓ ↓「タンギング」のれん習どうが ↓ ↓》



3年生 保護者来校日ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
課題に対して,いくつか質問がございましたので,補足いたします。

【算数の計算ピックについて】
・計算カードを足し算・引き算・かけ算、それぞれひとまとめにしていただき、答えのみ読み上げていきます。
※「4×8(しは)」と計算式を読み上げることなく、「32」と答えだけどんどん言ってください。
※計算カードが、兄弟関係で学校にあるという場合は、お手数ですがご連絡ください。

【理科のホウセンカの種の学習について】
・理科の種はホウセンカ4粒と,ヒマワリかオクラが入っています。
(1)2種類の種の色・形・大きさなどを観察しながら,絵と文で記録をします(理科ノート7ページ)。
※かき方は,教科書18ページを参考してください。
(2)2種類の植物の育ち方の予想をかきます(理科ノート9ページ)。
※予想は何かで調べたりせず,今まで育てたことがある他の植物のことなどを思い出して,自由に考えてかけるといいです。
(3)青い植木鉢に,ホウセンカの種3つぶを植えて育ててください。(理科の教科書19ページを参考にしてください)
*残りの種は,他の場所で育てていただいたり,ペットのえさにしていただいたりするなど、どのようにしていただいても構いません。

◎ホウセンカの種のまき方
(1)青い植木鉢に土をすべて入れる。
(2)3つぶの種を中央にまき、うすく土をかぶせる。(軽く手でおさえる)
(3)水やりをする。
(土が乾かないように、毎朝夕に水やりをする。種が流れてしまわないように,やさしいシャワーのようにできるといいです。)

3年生のみなさんへ
 3年生のみなさん、お家の人から新しい学習セットをわたしてもらったと思います。わくわくして,前むきにとり組んでいる人が多くてうれしいです。でも、しゅくだいが「多いな〜」とかんじている人もいるかもしれませんが,今は学校に来ることができません。学校に来てべんきょうするかわりだと思うと,前むきにとり組めるかもしてません。また登校できるようになったとき,しっかりと学習が進められるように,今はきほんてきな力と学習しゅうかんをつけてもらえるとうれしいです。気分てんかんしながらがんばりましょう。
 さか本先生もわくわくしながら図工の絵をかきました。たくさんためして,なんと15しゅるいもの色を作ることができました。みなさんは、何しゅるいの色が作れるかな?できた色とたくさんのくふうをつかって、楽しみましょう。

※図工のやり方は、写真で説明しています。参考にしてください。


3年生 春の暖かさの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ暑さも顔をのぞかせ,帽子を用意する季節となりましたね。こまめな水分補給で,熱中症にも気を付けたいところです。
5月7日(木),8日(金)の第1回保護者来校日は,ひまわりルームにてお待ちしております。この日は、追加の課題等をお配りさせていただくとともに、家庭学習で使う用具、をはじめとした個人の荷物をお持ち帰りいただきたく準備しております。お渡しするものが多くなってしまいますが、よろしくお願いいたします。
また、始業式やレターパックでお配りした書類や課題を回収させていただきますので、持参ください。
【学校に提出していただくもの】
・保健連絡封筒(保健調査票,健康手帳,結核検診問診票,運動器検診保健調査票を入れてください)
・ホームページ等掲載の写真についての調査
・4月分のけんこうカード
・わくわくプリント
・わくわくプリントだい2だん
・じこしょうかいカード
※漢字ドリル、ノートにつきましては、引き続き課題となっていますので、提出の必要はありません。
※2年生の時に使用した青い植木鉢を持って来ていただくことになっていましたが、家庭でお使いいただくことになりましたので、持ってきていただく必要はありません。

【学校から配付するもの】,
○学習説明プリント
○学習計画表
○追加の課題・・・音読カード,計算ピック,めいろづくり、レディネスチェック2枚(算数プリント),絵地図プリント、スタートワーク(社会プリント),楽ふマスタープリント、けんばんハーモニカがんばりカード、画用紙、ローマ字練習帳
○おたより類4枚(+長子のみPTA新聞)
○マスク
○土、たね
○リコーダー
○学校に置いてあったお子さまの用具・・・道具箱、けんばんハーモニカ、絵の具、さんすうセットなど

一度ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?かん字れん習はていねいにとり組めているでしょうか?みなさんの字を見るのを楽しみにしていますね。
先生たちは、理科のかんさつでつかうキャベツのなえをうえました。なんと、そこには、すでにモンシロチョウのたまごがついていたのです!どこについているかわかるかな?そのたまごは、ふかして、小さなよう虫が生まれました。一生けんめい葉を食べています。これからどんな風にせい長するか楽しみですね。みかんなどのかんきつけいの木の葉のうらにはアゲハチョウのたまごがついているかもしれないですよ。もし、み近なところに木があったら,見つけてみよう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
口座振替日
7/8 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
7/9 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
7/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924