令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・いわしのオレンジに
・ポークビーンズ
・なつやさいとベーコンのソテー
※今日の給食には夏野菜が5つ使われています。旬の食材はその時期に必要な栄養を多く含んでいます。夏野菜は夏バテを予防するビタミン、無機質が豊富です。

今日の給食(7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・プルコギ
 ・さっぱりナムル
 ・キムチスープ
※プルコギのプルは火,コギは肉を意味します。しょうゆを使った甘辛いたれに漬け込んだ牛肉と野菜を焼いた料理です。豚肉や鶏肉を使ったプルコギもあります。

食育けいじばん(7月)

画像1 画像1
給食が始まって、1か月が経ちました。
食育けいじばんも新しくなりました。
今月は「なつやさい」です。
学校の中には、2年生が育てている野菜の苗がたくさんありますね。
最近、たくさん実をつけ、収穫しています。
おいしい夏野菜について、勉強しましょう。

今日の給食(7/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・たこのからあげ
・じゅうろくささげのごまあえ
・とりだんごじる
※今日は、田植えの時期の目安といわれる半夏生(はんげしょう)です。稲が、たこの足のようにしっかりと地に根付くよう、地域によってたこを食べる習慣があります。

今日の給食(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・とんてき
 ・しらすあえ
 ・あおさじる
※今日は三重県の郷土料理です。三重県は松阪牛、伊勢えびなどの有名な食材を使った料理の他にも、トンテキのような名物料理が数々あります。

今日の給食(6/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・めばるのねぎソースかけ
・かおりたくあんあえ
・けんちんじる
※めばるのねぎソースかけは、ねぎだけでなく、みょうがやしょうがも入っています。薬味として活躍する3種類の食材を合わせることで、料理の風味が増します。

今日の給食(6/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ひやしちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・とりにくのあまだれがらめ
・えだまめのソテー
※冷やし中華は昭和の初めに日本で生まれた料理です。冷たい中華めんの上にのせた色鮮やかな具と酸味のあるスープが暑い時期に食欲をわかせてくれます。

今日の給食(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたキムチいため
・さんしょくあえ
・もずくじる
※豚肉はエネルギーを生み出すために必要なビタミンB1を多く含み、疲労回復効果があります。キムチは乳酸菌が多く含まれ免疫力を高めてくれます。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・クロロールパン
・ぎゅうにゅう
・こうそういりソーセージ
・ザワークラウト
・カルトフェルズッペ(じゃがいもスープ)
※今日はドイツ料理です。ドイツは冬が長く日照時間が短いため、夏にとれた食材を冬用に保存します。そのため保存性の効くじゃがいもは多くの料理に使われます。

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
今日の給食は、ドイツ料理です。
<小バットのおかず>
ザワークラウトはキャベツの漬け物のことで、ソーセージの付け合わせとして食べられます。酸味は発酵による乳酸によって感じられます。
<大バットのおかず>
ドイツでは1500種類以上のソーセージが作られており、ドイツの食生活に欠かせない食べ物となっています。その豊富さとおいしさから「ソーセージの国」ともいわれています。
<大食缶のおかず>
カルトフェルズッペは、ドイツの定番スープといわれるほど、よく食べられているスープです。カルトフェルはじゃがいも、ズッペはスープという意味で、その名前の通り、じゃがいものスープです。スープといっても、具だくさんのため、味わいはシチューに近く、食べ応えがあります。

今日の給食(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ちくわのいそべあげ(2コ)
・さやえんどうのたまごとじ
・トマトとなすのみそしる
※磯辺揚げはのりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。

今日の給食(6/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・カラフルサラダ
・ゴーヤチップス
※麦ご飯は米に1割の大麦を入れて炊いています。大麦を入れることによって、食物繊維が多くとれます。よくかむと麦ご飯ならではの甘味を感じることができます。

今日の給食(6/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくきしめん
・だいずとあかしゃえびのごまがらめ
・こまつなのおひたし
※愛知県のえびの漁獲量は北海道に次ぎ第2位で、特に赤社えびが多くとれます。赤社えびは頭から殻ごと食べることができえびせんべいの材料にもなります。

今日の給食(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・あいちのだいんばごはん
・ぎゅうにゅう
・あゆのかんろに
・ぶたにくといんげんのいためもの
・とうがんじる

※鮎は夏が旬の川魚で,愛知県の各地の川でとることができます。木曽川の鵜飼が有名ですが,奥三河では伝統的なヤナ漁によって新鮮な鮎が漁獲されています。

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちハンバーグのいちじくソース
・きりぼしだいこんのパリパリあえ
・あいちだいずのごじる
※大豆をすりつぶしたものを「ご」といい、これをみそ仕立ての汁物にしたものがご汁です。今日のご汁は愛知県産の大豆フクユタカを使って作りました。

今日の給食(6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・いとかんてんのあえもの
・れんこんとあかもくのつみれじる
※常滑市にある中部国際空港セントレアの護岸では海藻のあかもくが多くとれます。今日はこのあかもくと愛知県産のれんこんで作ったつみれを汁物に入れました。

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほきのレモンじょうゆかけ
・キャベツのあえもの
・あわせみそしる
※肉や魚などの揚げ物料理にレモン果汁を加えると、油っぽさが和らぎ、さっぱりとした味わいになります。今日は魚のほきを揚げてレモンじょうゆをかけました。

今日の給食(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん
 ・ぎゅうにゅう
 ・とうふしゅうまい
 ・なつやさいのすどり
 ・はるさめスープ
※酢鳥は酢豚の豚肉を鶏肉に変えた料理で,揚げた鶏肉に野菜を入れた甘酢あんを絡めて作ります。今日は旬の夏野菜を使って作りました。

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・あいちのこめこパン
・ぎゅうにゅう
・すずきのトマトソースあえ
・まめとかぼちゃのチーズサラダ
・レタスとコーンのスープ
※今日のすずきのトマトソースあえは、北部中学校の応募献立です。夏を感じられるように旬のすずきと夏野菜のトマトを使った料理を考えてくれました。

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう 
・たことこざかなのカリッとあげ
・かみかみあえ
・たぬきじる
※今日の給食にはかみ応えのあるたことするめが入っています。かみ応えのある食材を食べるとかむ回数が増えて、あごを丈夫にしたり、消化をよくしたりします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
口座振替日
7/8 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
7/9 保護者会・下校12:55 8月345日に延期
7/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924