令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 授業の様子と学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の学習では、「くるくるクランク」を作成し始めました。
クランクを利用して面白い動きをする作品を作ります。仕組みを学ぶ機会にもなりました。

6時間目には、学年レクリエーションを行いました。ボール送りや○×クイズを行い、久しぶりに学年のみんなで過ごすことができました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大雨のため、11時からの学校生活でしたが、元気よく生活することができました。
写真は、先日行った外国語の授業の様子です。学習の積み重ねで、外国語に随分耳が慣れてきました。Where do you live in?やWhat school do you go to? などの英文もすらすらと話せるようになりました。一人ずつ行ったスピーチ発表は,原稿を見ず頑張って発表することができました。

6年生 梅雨にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れた日に外で体を動かし、雨の日にも一生懸命授業に励んでいます。
理科の授業では、ものの燃え方についての学習を進めています。
酸素・二酸化炭素・ちっ素のうち、燃えるときに役立つのはどれなのか。
実験で調べていきました。
だんだんと気温も高くなってきました。暑さ対策もしていきましょう。


6年 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あじさい読書週間でした。
図書館の開館もあり、嬉しそうに本を選んでいる様子でした。

「わんぱく団のひみつ基地」の方々が準備をしてくださった読み聞かせ動画を教室で視聴しました。本に親しむ良い機会となりました。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業では、食べたものが体の中のどこへ行くのか、栄養はどこでどう吸収されるのかについて学習しました。今回は、学習したことを踏まえて、友達に食べ物のゆくえを説明しました。

6年生 国語と理科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は、時計の時間と心の時間という説明文の授業です。
段落の構成をつかみ、筆者の主張は何かについて、意見交流をしています。
理科は、体のつくりとはたらきについての授業です。
食べたものが体の中でどうなっていくかを、教科書の図や動画などを見て学習しました。

6年生 道徳の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では、フィギュアスケートのオリンピック選手であった鈴木明子さんのお話を読みました。
鈴木選手がくじけそうになったときに、母の言葉や自分の心の声に励まされたように、「自分を支えてくれるものはいったい何か」ということについて、一人一人が考えました。

6年 黙掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野北小学校の掃除は、チャレンジタイムの後にあります。チャレンジタイムで学習した後、チャイムの音で気持ちを切り替え、掃除場所に向かいます。
一人一人が役割をしっかりと持ち、15分間静かに掃除を行えています。
大変立派な姿だと感じています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さが日に日に増してきましたが、落ち着いて学習に取り組めています。

理科の学習では、「血液にとり入れられた酸素のゆくえ」について学習しました。胸に聴診器を当て、1分間の拍動数を調べたり、脈拍数を調べたりしました。動画も活用し、心臓が酸素を含んだ血液を送り出すポンプの役目をしていることを学習しました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「笑うから楽しい」の授業では説明文の構成について学習しました。
1組では、今の状況でもみんなが楽しめるゲームを考え、ジェスチャークイズを出していました。クラスが温かい笑顔でいっぱいになっています。楽しそうですね。


6年生 授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
1日6時限の授業にも少しずつ慣れてきました。
少しずつ、学校生活のリズムを取り戻していきましょう。
また、休み時間の手洗いも30秒しっかりと行う姿が増えてきました。
6年生から、古北小の習慣にしていきましょう。

図工では、学校の絵を描くための技法の学習をしました。下絵の資料を集め、1人1人が思い出に残る場所を描いていきます。

6年生 みんなで学習を進めました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学年目標は「姿〜記憶に残る最高学年〜」です。
「1年後、どんな6年生になりたいか。」
1人1人が生活面・学習面ともに、他学年の模範となって行動していきましょう。

今週から、通常日課で授業を行っています。
国語では、物語の登場人物について場面ごとに読み取りました。
理科では、ふりこの実験を行い、予想や結果をノートにまとめました。
久しぶりにみんなで学習を進めることができました。

6年 分散登校2日目

画像1 画像1
今日で分散登校2日目が終わりました。
長い休業期間の後でしたが、2日間の学校生活をしっかりと送ることができました。新しい生活様式に変わったことも多くありましたが、これから徐々に慣れていくことができそうでした。

6月1日から通常日課での学校生活が始まります。土曜日、日曜日の2日間、しっかりと体を休め、また月曜日から元気な姿で登校することができるよう願っています。

6年生 2回目の分散登校の準備はできていますか?

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。28日(木)はAグループ、29日(金)はBグループの2回目の分散登校日です。いよいよ授業が始まっていきます。忘れ物がないように、準備してきてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみに待っています。

【時間割】
1時間目 算数「輪投げ」
2時間目 国語「漢字の形と音」
3時間目 社会「環境を守るわたしたち」

【持ち物】
教科書(算数・社会は5年生、国語は6年生のもの)、ノート
給食セット、けんこうカード、マスク、ハンカチ、水筒など

【宿題】
作文「休校中に考えたこと」
社会プリント1枚、国語プリント2枚

6年生 分散登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 A・Bグループに分かれての登校でした。少し緊張した様子もありましたが、友達と久しぶりに会って、自然と笑顔がこぼれました。
 朝の会では、「病気」「不安」「差別」という3つの感染症について考えました。手洗いをしっかりすること、冷静になって考えることなど、今、自分にできることをしていきましょう。
 明日は、両グループともに家庭学習日となります。規則正しい生活を心がけ、28日・29日の2回目の分散登校で元気に会いましょう。

6年生のみなさんへ

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
月曜日から分散登校が始まります。みなさんに会える日をずっと待っていました。
来週、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

6年生 分散登校1日目の持ち物をもう一度のせておきます。
【時間割】学活 学活 通学班会 給食 12:50下校
【持ち物】筆記用具、連絡帳、色えん筆、上ぐつ、給食セット、
     給食帽子(全員)
     健康カード(朝、検温をして記入してきましょう)
     20日までの課題 ・プリント集
             ・漢字ドリル、漢字ノート
             ・家庭科ノート(5年)(6年)
             ・課題計画表
マスクを忘れずにつけてきてください。通学班の登校は、晴天でも感染予防のため、1列で登校してきましょう。
いよいよ最高学年スタートです。みんなで助け合いながら、がんばっていきましょうね!



6年 分散登校日の持ち物について

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
分散登校が25日からスタートすることになりました。分散登校1日目に持ってくる持ち物をお知らせしますので、確認をお願いします。

6年生 分散登校1日目の持ち物 (Aグループ25日、Bグループ26日)
【時間割】学活 学活 通学班会 給食 12:50下校
【持ち物】筆記用具、連絡帳、色えん筆、上ぐつ、給食セット、
     給食帽子(全員)
     健康カード(朝、検温をして記入してきましょう)
     20日までの課題 ・プリント集
             ・漢字ドリル、漢字ノート
             ・家庭科ノート(5年)(6年)
             ・課題計画表

課題は、6年生で学習するところに入っていますので、むずかしいところもあったことと思います。しっかりとはやり切れていない場合も大丈夫ですので、安心して登校してきてください。学校で一緒に学習していきましょう。

古北小チャンネル(動画)にリコーダーやけんばんハーモニカの動画をあげています。「うちでおどろう」など、よかったら見てみてください。

6年生 保護者来校日

画像1 画像1
 5月7日から8日にかけて、宿題やお便りなどの受け渡しをしました。今回配布した11日から20日までの課題は、自分で時間割を作り、その時間割に沿って学習を進めていく形になっています。新しく6年生で学習する内容にも少しずつ触れていきます。6月から始まる学校生活に向けて、今のうちから規則正しい生活と学習する習慣をつけていきましょう。がんばっていきましょうね。
 保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき本当にありがとうございました。

6年生の保護者のみなさまへ

5月7日、8日に持ってきていただくものについてお知らせ致します。

【保健の封筒】
 結核検診問診票
 運動器検診保健調査票 
 けんこうカード(4月分)
 健康手帳
 保健調査票(黄色の紙)
「個人情報掲載について」のプリント

【お子さんが取り組んだ課題】
 国語(漢字)・算数・理科プリント(4月20日提出予定だったプリント集)
 スキルアッププリント(5月7日提出予定だったプリント集)
 自己紹介カード
 道徳プリント2枚

 ★漢字ドリル、漢字ドリルノートは、次回の課題で使いますので、提出されないようにお願いします。


 お忙しい中お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。


6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のみなさん、元気にしていますか?
課題は、順調に進んでいますか?学習に取り組むときは、静かな場所で、集中して取り組むと力が付きます。頑張りましょうね。

理科室前に植えたジャガイモが芽を出し、大きくなりました。
5年生のときに、インゲンマメを使って「種子の中にあるデンプンで、植物が発芽すること」「植物の成長には、日光と肥料が関係していること」を学習しました。写真のジャガイモを見ると、葉が広がり、たくさんの日光が当たっているように見えます。日光がよく当たると植物は、よく育ちますので、ジャガイモも工夫をしながら育っているようです。では、日光がよく当たると、なぜ植物はよく成長するのでしょうか?何か秘密がありそうですね。6年生の理科で学習していきたいと思っています。

健康に気を付け、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5時間授業 一斉下校14:55
7/17 耳鼻科検診

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924