令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 分散登校Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、Bグループの登校日でした。
ひらがなプリント、あさがおの観察など、どの学習も積極的に取り組む事ができました。給食も美味しくいただくことができました。楽しく過ごすことができましたね!

来週からは、久しぶりにクラスの全員で登校です。
授業も初めての5時間です。時間割通りもってきてくださいね。
ドキドキですか?ワクワクですか?
給食の当番活動なども少しずつ取り組んでいきます。新しく覚えることがたくさんありますよ。お話をよく聞いて、1つずつ覚えていきましょう。分からないことは、先生に聞いてくださいね。

今週も元気に頑張りました!!
来週みんなに会えるのを楽しみにしていますよ!
ともだちと仲よく元気にがんばりましょうね♪

1年生 2回目の分散登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気にAグループさんが登校してきてくれました。

今日は、ひらがな、あさがおの観察など、たくさん学習をしました。
手洗いの仕方、友達とキョリをとって関わることなど、衛生面に気を付けて生活することができるようになってきました。さすが、立派な1年生です!!

家に帰ったら、手洗い・うがいをしっかりとしてくださいね。
次の登校は6月1日です。楽しみにしていますね♪

Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますよ!!

1年生 2日目の分散登校のもちもの

画像1 画像1
 一昨日・昨日と分散登校が行われました。1年生のみなさん,先生のお話をよく聞いて,マスクをしっかりつけ,手洗いをしたり,お友達との距離に気を付けたりして活動できましたね。

 次の分散登校は,28日・29日です。持ち物は以下のようにお願いします。

1 9セット
2 給食セット
3 給食ぼうし
4 けんこうカード
5 国語の教科書・ノート
6 「え」のプリント(うらが宿題ですよ)

 今日は身体をゆっくり休めて,また元気に登校してくださいね。待ってますよ。

1年生 Bグループさんの登校日♪

画像1 画像1
画像2 画像2
Bグループさん、元気に学校に来てくれました!
明るい笑顔、元気いっぱいの声。先生たちはたくさんの元気をもらいました。
ひらがなプリントは、「え」の字を練習しました。書き出しの位置や、とめやおれを意識して書きました。プリントの裏は、学校で勉強したポイントを意識して家で練習してきてくださいね。
給食では、牛乳のキャップの取り方、袋の縛り方など準備や片付けも確認しました。
みんなで楽しく食べることができましたね♪

久しぶりの学校で、疲れがでるかと思います。
ゆっくりと体を休めて、次の登校日も元気な顔を見せてくださいね♪
学校で楽しみに待っていますよ!!

1年生 元気な笑顔に会えました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った分散登校日。
久しぶりに元気な声が学校に響き渡りました。
明るい笑顔がいっぱいで先生たちはとっても嬉しかったです。
初めてのひらがなの授業。初めての通学班集会。初めての給食・・・。
たくさんの初めてを経験できましたね。
何事にもやる気いっぱいで取り組む姿がステキでしたよ♪

Aグループさん、木曜日にまた会えるのを楽しみに待っています!!
Bグループさん、明日会えるのを楽しみにしていますね♪

1年生 月曜日からの分散登校について

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様,休校に際しては,たくさんのご理解・ご協力を賜りありがとうございました。5月25日(月)・26日(火)の分散登校時の持ち物について連絡します。

1 9セット
(1.名札 2.通学帽子 3.ハンカチ 4.ティッシュ 5.連絡帳 6.連絡袋 7.下敷き 8.自由帳 9.筆箱(中身は鉛筆4〜5本,赤鉛筆1本,15センチ程度の定規,消しゴム,名前ぺン)

2 給食セット(ナフキン・マスク・ハンカチ・歯ブラシ・コップ)
3 給食ぼうし
4 けんこうカード
5 うわぐつ
6 休校中の課題

 マスクを忘れずにしてきてください。そして予備のマスクもランドセルに入れておきましょう。みなさんに会えるのを,首を長くして待っています。

1年生 がっこうたんけん その11

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、11かいめのがっこうたんけんは「ちょうりしつ」です。

がっこうの2かいにあります。
ちょうりしつは、りょうりをするへやです。
5・6ねんせいのかていかのべんきょうで「ちょうりじっしゅう」をするときにつかいます。
こんろやほうちょう、しょっきなどりょうりにつかうものがたくさんあります。
おおきなれいぞうこもありますよ。

がっこうがはじまったら、じぶんでなにがあるかかくにんしてくださいね!


1年生 がっこうたんけん その10

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん、きねんすべき10かいめのがっこうたんけんは「こんぴゅうたあしつ」です。

がっこの3かいにあります。
がっこうのこんぴゅうたあしつには、40だいのぱそこんがあります。
このへやは、うわぐつをぬいですりっぱではいります。
えをかいたり、ぶんをかいたりします。
こうがくねんになると、しらべがくしゅうでもつかいます。
せんせいのおはなしを、よくきいてつかいかたをおぼえましょうね。

1ねんせいのうちに、こんぴゅうたあしつでのべんきょうをするよていです。たのしみにしていてくださいね♪


画像2 画像2

1年生 めがでました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオのたねまきをしてから、先生たちで大切にお世話をしてきました。
あれから、6日後の日曜日、ついに芽が出てきました!!!

土の中から、一生懸命かおを出して外の世界にでてきたアサガオのめは、どれもとっても可愛いですよ♪

みんなのまいたたねはどうですか?芽は出てきたかな?

これからも、先生たちで毎日水やりしますね♪

1年生 がっこうたんけん その9

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、9かいめのがっこうたんけんは「ずこうしつ」です。

がっこうの3かいにあります。
ずこうで、おおきなさくひんをつくったり、どうぐをつかうときにつかうへやです。
おおきなつくえをみんなでつかいます。
しゃしんは、きをきる「でんどうのこぎり」です。
あんぜんにきをつけてつかうものがたくさんあります。
さくひんをたくさんおけるたなもあります。

まどから、そとをみると、とおくまでみえてきもちのよいへやですよ。


1年生 がっこうたんけん その8

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん、8かいめのがっこうたんけんは「おんがくしつ」です。

がっこうの3かいにあります。
おんがくしつは、2ねんせいから6ねんせいのこがつかいます。
るうるをまもってたのしくうたったりえんそうしたりするへやです。
ぐらんどぴあのや、がっきがあります。
たくさんのがっきのしゃしんをとりました。
がっきのなまえやつかいかたはしっていますか?
どんなおとがするのかな?きいてみたいですね。
ほかにも、むかしのおんがくかのしゃしんがいっぱいかざってあります。
がっこうがはじまったら、どんなかおをしたひとか、みてみましょうね♪

画像2 画像2

1年生 がっこうたんけん その7

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、いままでたくさんのへやをみてきましたね!
たのしみなへやはありますか?
さて、7かいめのがっこうたんけんは「としょしつ」です。

がっこうの2かいにあります。
えほんや、よみもの、めいろなどいろいろなしゅるいのほんがたくさんあります。
ぱそこんをつかってほんのかんり(かしだし・へんきゃく)をしています。
としょかんは、しずかにほんをよむへやです。
ちょうほうかやひるほうか、じゅぎょうのじかんにいきます。

ほんは、こころのえいようです。おきにいりのほんがみつかるといいですね。としょぶくろをよういしておいてくださいね♪

1年生 分散登校開始に向けて

画像1 画像1
1ねんせいのみなさんへ
 げんきにすごしていますか?こんどがっこうにくるひは,25にち,26にちになりました。せんせいたちは,みんなにあうのをとてもたのしみにしています!てあらい・うがいをしっかりしてけんこうにすごしてくださいね。

〈25日の時間割〉
➀いろいろなものをあつめる
➁ひらがなのれんしゅう
➂つうがくはんしゅうかい
給食
下校 12時50分(一斉下校)
〈25日の持ち物〉
9セット 給食セット 給食帽子 けんこうカード 上靴 休校中の学習課題

保護者の皆様へ
25日から分散登校が開始されます。A・Bのグループを確認して準備をお願いします。休校中にお渡しした学習課題は、できる範囲で構いません。無理のないように取り組んでいただけたらと思います。学校に行くことが楽しみになるように声かけのほうをよろしくお願いします。
休校明けの提出物(6月12日(金)まで)について連絡いたします。
お忙しい中,多くの提出物にご協力いただき,本当にありがとうございます。けんこうカードへの記入もお手数をおかけしています。もうしばらく続けさせていただきます。よろしくお願いします。
 下記のものがお手元にございましたら,お子様にもたせていただきますようよろしくお願いします。お天気のよい日に,無理せず少しずつお願いします。記名の確認もよろしくお願いします。
1 体操服・算数ランド・鍵盤ハーモニカ
2 粘土・粘土板
3 ぞうきん2枚
 (無記名でお願いします。掃除に使わせていただきます。)
4 かきかたペン
 (2本で1セットのものです。各自の道具箱で保管します。)
5 置き傘
 (記名を忘れずにお願いします。「これは置き傘だよ」とお子様にお話してから持たせてください。置き傘は教室保管です。)
6 体育館シューズ
 (学校で,甲の部分に○体という印を押します。ご自分で名前ペンで書いていただいても結構です。)
7 書写・道徳・生活の教科書(学校で保管します)
8 休校期間中の課題・じこしょうかいカード等
 (無理なさらず,途中でも結構です)
9 保健関係の書類
 
その他の提出物について
1 手提げ袋
 (机の横にかけておくため,持ち手の長さにご注意ください。(天板から床まで50cm程度です))
2 500ml程度の空のペットボトル
 (アサガオの水やりのために使用します。記名して持たせてください。) 

1年生 がっこうたんけん その6

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,6かいめのがっこうたんけんは「りかしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
1ねん1くみのへやのちかくです。
りかしつは、りかのべんきょうのときにつかうへやです。
いろいろなじっけんやかんさつにつかうきぐや、どうぐがたくさんあります。
みたことのあるものはありますか?

おおきなつくえ、おおきなこくばんがあります。
がっこうがはじまったら、じぶんでたしかめてみましょう。
画像2 画像2

1年生 がっこうたんけん その5

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,5かいめのがっこうたんけんは「レインボールーム」です。

がっこうの1かいにあります。
1ねん3くみのまえのへやです。
れいんぼうるうむのせんせいは「すずきせんせい」です。
せんせいがいるときに、おりがみやけんだま、おえかきなどができます。
るうるをまもって、たのしくすごせるといいですね。

1年生 がっこうたんけん その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,4かいめのがっこうたんけんは「ほうそうしつ」です。

このへやは、しょくいんしつのとなりにあります。
がっこうのほうそうをするへやです。
せんせいやほうそういいんかいのこがつかいます。
おんがくをながしたり、まいくでしゃべったりします。
たくさんのぼたんやきかいがあります。

しごとやようじががあるひとだけはいることができるとくべつなへやです。
がっこうがはじまったら、とくべつにみにいきましょう!
たのしみにしていてくださいね♪

1年生 がっこうたんけん その3

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,3かいめのがっこうたんけんは「しょくいんしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
せんせいたちがおしごとをしているへやです。
40にんくらいのせんせいが、がっこうではたらいています。
たくさんのつくえやぱそこんがあります。

しょくいんしつにはいるときは、おおきなこえで、あいさつをします。どんなことばがいいかわかりますか?かんがえてみてください。
ちょっぴりどきどきするへやかもしれませんが、ようじがあるときは、こきたっことして、じょうずにおはなしができるとかっこいいですね!

「おはようございます」「おねがいします」「ありがとうございました」「さようなら」など、ふだんのあいさつもげんきよくいえるように、れんしゅうしておくと、いいですよ♪
画像2 画像2

1年生 あさがおの種をまきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、あさがおの種をまきました。
ふかふかの土にたねをまき、水やりをしました。
ちいさな穴の中にある種がどれかわかりますか?

いつ頃芽が出るか楽しみですね。
各教室の前に1人1人の植木鉢が並んでいます。
学校で大切にお世話しますね♪

植木鉢に変化があったときにまたお知らせします!

1年生 がっこうたんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん,2かいめのがっこうたんけんは「ほけんしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
ほけんのせんせいのなまえは「かんべせんせい」です。
からだのちょうしのよくないときや,けがをしたとき・けんしんなどのときにもおせわになります。

 かんべせんせいが,おひざにだっこしているかわいいこのなまえは「ピッカリン」でしたね。がっこうがはじまったら,ほんものの「ピッカリン」に,「てあらいがんばっているよ」とおはなししてくださいね。

 

1年生 保護者来校日ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日とお忙しい中、保護者来校日に来ていただきありがとうございました。

お子様の生活や学習の様子をお聞きすることができ、とても有意義な時間となりました。1年生の皆さんが元気に頑張っていることが伝わってきました。ありがとうございました。まだ学習することや宿題をする習慣がない中で取り組んでいただいています。短い時間でも取り組んだことを認め、褒めていただきたいと思います。引き続きご協力よろしくお願いします。
今回お渡しした学習課題は、国語や算数の他に、生活科や図画工作科もあります。計画的に楽しく取り組んでください。

☆1ねんせいのみなさんへ☆
みんなのすきなもののえは、どれもとてもじょうずでした。じもがんばってかけていましたね。100てんまんてんです!!これからも、げんきにがんばってね!
★1ねんせいのせんせいたちより★

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5時間授業 一斉下校14:55
7/17 耳鼻科検診

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924