令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 かかみがはら航空宇宙博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かかみがはら航空宇宙博物館で、班ごとに見学をしています。初めて見る飛行機の大きさ、種類の多さに驚きです。

6年生 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、美濃和紙の里会館前の広場にて昼食をとっています。みんなでおいしくお弁当をいただきました。

6年生 美濃和紙の里

画像1 画像1
画像2 画像2
紙すき体験、はじまりました。

6年生 遠足 バス出発

6年生の遠足バスが出発しました。

画像1 画像1

【6年生】1年生との交流会に向けて・6年 遠足の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は、1年生に読書郵便を届けました。1年生からもかわいらしい絵の描かれた読書郵便が届きました。1年生は、6年生から届いた郵便をみて大変喜んでいたそうです。
6年生では、1年生との交流会を企画しています。安全面に配慮しながら、計画を進めています。
月曜日は、遠足です。先日の学年集会でしおりの内容を確認しました。
充実した遠足にしたいと思います。

6年生 授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
今年度、初めての授業参観で少し緊張する様子もありましたが、一生懸命に学習に取り組むことができました。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で地層のでき方について学習をしています。流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を調べるために、空きびんに砂とどろを混ぜたものと水を入れて振り、その後の積もり方を見る実験を行いました。振った後に、しばらく置くとつぶの大きさによって砂とどろに分かれて層になる様子が見られました。地層の断面に見えるしま模様は、このようにしてできているのですね。

6年生 スポーツウィークに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(水)のスポーツウィークに向けて、学年集会を行いました。
実行委員から競技の説明を聞き、いよいよ今週から練習を始めます。
最高学年としての姿を魅せていきましょう。


6年 黙掃

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の様子です。
掃除の始まるチャイムが鳴ると、黙掃(黙って掃除をすること)を始めます。
15分間、集中して掃除を行えています。
日々の積み重ねで、心が落ちつき、環境がきれいに保たれていると感じます。

6年生 就学時健診の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、午後から就学時健診がありました。
そのための準備を6年生が行いました。
安全に気を付けながら、てきぱきと準備をすることができました。

6年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
司書の村上先生によるブックトークを行いました。「宮沢賢治の世界」というテーマで、賢治が書いた「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」などの、様々な作品に親しみました。これから国語科で学習する「やまなし」が楽しみになる一時間になりましたね。

6年生 ブックトーク

画像1 画像1
図書館司書の村上先生による「ブックトーク」がありました。
今回のテーマは「宮澤賢治の世界」です。
6年生が国語で勉強する,宮澤賢治の「やまなし」の授業にむけて,宮澤賢治の世界についてお話をしていただきました。

6年生 修学旅行の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行後の学年集会を行いました。
修学旅行を通して成長したこと、これからもっとがんばっていきたいことを振り返り、リーダー・イン・ミーで学習した、ゴールの姿を改めて思い浮かべました。
これから、学級・学年・学校に向けてさらに力を発揮していきましょう。
社会の学習では、修学旅行で学んできたことを、修学旅行のしおりのメモや教科書、資料集を見ながら話し合いました。

明日から修学旅行

画像1 画像1
6年生は,明日からの修学旅行にそなえて午後から下校しました。
しっかりと準備をしてきてくださいね。

6年 修学旅行直前学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から修学旅行です。
今日の朝、直前学年集会を開きました。
学級委員や議員が中心となり、修学旅行を成功させるためにどんな集会を開くとよいか、内容をよく考え、会を開きました。
がんばりたいことを発表するときには、それぞれに考えていることを進んで伝えることができていました。
スペシャルゲストとして登場した校長先生のお話も聞きました。

給食後に、5年生の子供たちが、手作りお守りをもってきてくれました。6年生のみんなは、とても嬉しそうでした。

明日の朝、元気に出発できるよう願っています。

6年生 歯科検診・修学旅行学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けての学年集会を行いました。
修学旅行実行委員からスローガンの発表がありました。
スローガンは、「れ…歴史にきざめ! き…絆を深めて、笑顔咲く し…修学旅行」 です。
スローガンを決めるまでに、修学旅行を通して何を学ぶのか、各学級で真剣に話し合うことができました。学びの多い修学旅行にできるように頑張っていきたいと思います。
スローガン発表の後、2日間の日程の確認をしました。ご家庭で、すみずみまでしおりを読み込んできている児童が多く、頼もしく思いました。
木曜日には、歯科検診がありました。(写真右上)月曜日に結果をお知らせいたします。

6年生 図画工作科「オルゴール作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習で、オルゴール作りに入りました。
木を彫刻刀で彫り、色を付け、ニスをぬります。
オルゴールは、古知野北小学校の校歌です。
特別なオルゴールということで、いつもに増して気合いが入っている様子でした。
どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。

6年生 墨で表す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で水墨画を描いています。
墨と水だけで表すにはどうしたらよいか、試行錯誤。
墨汁を少しずつ加えていき、濃淡で遠近や質感を表現していきます。
筆先の動きまで意識しながら、集中して取り組みました。

6年生 月の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科で「月と太陽」の学習を行っています。
水曜日の朝、月と太陽の位置関係や形について観察を行いました。
その後、理科室でボールとライトを使って月の見え方について学習しました。実際に光りを当てることで、見え方が違ってくることを理解できていたように思います。
今日の朝も、観察をしたかったのですが、雲が多く、残念ながら観察できませんでした。
また、来週、観察をしたいと思います。

6年生 理科 月と太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、月の形の見え方と太陽の位置の関係を調べました。ボールを月に見立てて、ボールを動かしながら、月の見え方の違いを実際に目で見て学ぶことができました。太陽の光の当たり方の違いによって、形が変わったように見えるのですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 6年生薬物乱用防止教室 2時限3時限・委員会
PTA活動
1/28 PTA地区委員会 <実施します>
2/2 PTA学校保健委員会9:35

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924