令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、保健委員会です。感染症対策としてパプリカ手洗いを呼び掛けています。保健委員会では、長放課や昼放課になると当番の子が、全校児童に放送で呼び掛けてくれます。いつもありがとう。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・厚焼き玉子のそぼろあんかけ
・ゆで野菜サラダ和風ソース
・かぼちゃとなすの味噌汁

【献立メッセージ】
 サラダは小学5年生家庭科の教科書に記載されている料理です。今日は和風ソースですが、ソースを工夫することで同じ野菜でも様々な味わいを楽しめます。

今日の給食(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、どちらもやる気に満ちた写真を紹介します。上は、本日の輝拶隊の写真です。元気な挨拶が廊下中に聞こえてきたので、写真に納めました。下の写真は、教育実習を終えられる先生と放送委員会の人たちです。教育実習生の先生は、本日で実習は終了となります。古知野北小のみなさんへの感謝と今後の抱負を述べられました。また、お会いできる日を心待ちにしています。

【今日の献立】 愛知を食べる学校給食週間
・あいちのツイストパン
・牛乳
・ハンバーグのデミみそソースかけ
・江南玉ねぎのスープ煮
・こうなん野菜サラダ

【献立メッセージ】
 ハンバーグのソースに使われている八丁みそは、岡崎市にある二つのみそ蔵で作られている豆みそです。ソースに入れることでコクが出ます。

今日の給食(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝放送してくれる放送委員の人たちです。馬場先生に放送内容を確認して、今日の予定などを放送してくれています。

【今日の献立】 愛知を食べる学校給食週間
・麦ご飯
・牛乳
・愛知県産大豆のキーマカレー
・大根サラダ
・冷凍ミカン

【献立メッセージ】
 愛知県では西三河地域を中心に「フクユタカ」という品種の大豆が盛んに栽培されています。今日は愛知県産の大豆を細かく砕いてキーマカレ

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、毎朝あいさつ運動を行ってくれている子どもたちです。輝拶隊としても挨拶をしてくれていますが、最近は外で自主的にあいさつ運動をしています。とても大きく気持ちよいあいさつをしてくれるので、自然と笑顔になります。いつもありがとう。

【今日の献立】 愛知を食べる学校給食週間
・ご飯
・牛乳
・アユのから揚げ
・かおり和え
・とうがんの味噌汁
・西尾抹茶あんのわらび餅

【献立メッセージ】
 今日は和菓子の日です。西暦848年6月16日、天皇がお菓子をお供えし、健康を願ったことから、和菓子の文化を伝えるために制定されました。わらび餅のあんには、西尾市でとれた抹茶を使いました。

今日の給食(6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、6年生家庭科の授業の様子です。子どもたちはたらいを囲んで何か作業をしていました。よく見てみると、洗濯板を利用して汚れた靴下の洗濯をしていました。
「何度こすり上げて汚れた落ちた気がしない」
「とても時間がかかりそう」
洗濯機が当たり前になりましたが、洗濯板で実際に洗濯をしてみると、機械のありがたさを感じますよね。

【今日の献立】 愛知を食べる学校給食週間
・ご飯
・牛乳
・豚肉のいちじくだれ焼き
・小松菜のツナ和え
・三つ葉のすまし汁

【献立メッセージ】
愛知県はいちじくの生産量全国第一位です。主に安城市や碧南市で生産されています。温暖な気候と明治用水を利用した豊富な水が栽培に適しているそうです。

今日の給食(6月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、給食片付けの場面です。毎日、給食委員会の子どもたちが、各クラスから集まってきた給食の食器、牛乳瓶などを片付けてくれています。また、明日の献立の栄養素をお知らせする黒板の準備をしてくれています。どの子どもたちも手際が良く、時間通りに終えることができました。


【今日の献立】
・きしめん
・牛乳
・名古屋コーチン入りきしめん
・めひかりフライ
・切り干し大根のさっぱり和え

【献立メッセージ】
名古屋コーチンは弾力のある肉質とコクのあるうま味が特徴です。秋田県の比内地鶏、鹿児島県のさつま地鶏と並び日本三大地鶏の一つとされています。

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、古知野北小のうこっけい「こっこ」の紹介です。毎朝、飼育委員会の子どもたちが「こっこ」を鳥小屋から外に出して、帰りには鳥小屋に入れてくれます。委員会の子どもたちは、放課の時間に、小屋の中を掃除をしてくれたりえさやりもしてくれたりします。「こっこ」は、普段はとてもおとなしく、先日は1年生が朝顔の観察をしているそばで、1年生の様子を見ていました。まるで、1年生の活動を見守ってくれているようでした。
「こっこ」を見ているだけで癒やされます。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしの梅煮
・さやえんどうの卵とじ
・鶏つくね汁

【献立メッセージ】
今日は入梅です。暦の上で梅雨入りを表します。入梅の頃にとれるいわしは入梅いわしといい、一年で最も脂がのっています。今日は梅煮にしました。

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、体育倉庫を清掃している様子です。毎日、体育委員会の当番の児童が、長放課や昼放課に掃除をしています。今日も、当番の子が清掃していました。皆さんのおかげで、きれいで使いやすい体育倉庫になっています。ありがとう。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・トマトたっぷりハヤシライス
・枝豆とれんこんのチーズサラダ
(ニュー卵なしマヨネーズ)
・とうもろこし

【献立メッセージ】
 トマトには、だしに使う昆布などに含まれるグルタミン酸という、うまみ成分が含まれており、赤く熟すのに伴って、その量は増加します。また、今が旬のトマトは一年で最も栄養価が高くなります。

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、1年生朝顔の観察をしている様子です。自分の育てた朝顔の茎や葉の様子を見ながら、丁寧に絵と文章で表していました。このあと、描いた絵を見せてくれました。

【今日の献立】 高知県の郷土料理
・ご飯
・牛乳
・かつおのあまだれがらめ
・ぐるに
・どろめじる

【献立メッセージ】
 今日は高知県の郷土料理です。高知県の南側は黒潮が流れる太平洋にめんしているため、好漁場として有名です。かつおやシラスを始め、多くの海産物が取れます。

今日の給食(6月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、放課の時間に遊んでいる古北山の子どもたちです。
古北山の周りを走り回っている子もいました。
「先生、おいでよ」
「先生、ここ気持ちがいいよ」
と嬉しそうに教えてくれました。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・タッカルビ
・モロッコいんげんともやしのナムル
・たけのことわかめのスープ

【献立メッセージ】
 タッカルビは韓国料理の一つで、鶏肉を表す「タッ」とあばら骨を表す「カルビ」を合わせた料理で、「骨の周りの肉を食べる料理」という意味です。

今日の給食(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、リーダー・イン・ミーについて学習をしている先生方です。講師に奥山修先生を招いて、ZOOMによる研修で、リーダー・イン・ミーを深めるための方法を学びました。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・ちくわのゆかり揚げ
・ピリ辛きんぴら
・高野豆腐の味噌汁

【献立メッセージ】
 高野豆腐は、凍り豆腐とも言われ、本来は、冬の寒さを利用して豆腐を凍らせ、乾燥させて作ります。高野豆腐などの豆製品にはカルシウムが多く含まれています。

今日の給食(6月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、4年生チャレンジタイムの様子です。どの子も限られた時間の中で、集中して学習プリントに取り組んでいました。最後まで取り組むことができたかな。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・たこと大豆の唐揚げ
・あられ和え
・たぬき汁

【献立メッセージ】
 今日から10日まで歯と口の健康週間です。噛み応えのある食べ物や歯をつくるカルシウムを含む食べ物を取り入れます。今日のたこや大豆も噛み応えがあります。

今日の給食(6月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の写真は、(仮)あいさつ隊と放送委員会の子どもたちです。昼の放送で、(仮)あいさつ隊の名前を発表していました。「〇〇〇隊」になりましたと力強く放送で紹介をしていました。
 さて、どんな名前になったでしょうか?

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・豚肉のニラ玉炒め
・オクラとささみの梅しそ和え
・豆乳入り味噌汁

【献立メッセージ】
 ニラは、中国から伝わった野菜です。ニラのにおい成分はアリシンといい、疲労回復に欠かせないビタミンB1の吸収を高めてくれる働きがあります。

今日の給食(6月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、職員室前の廊下や玄関の清掃の様子です。静かに清掃に向き合っている姿がとても気持ちがよいです。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・太刀魚のねぎポン酢だれかけ
・いろどり炒め
・けんちん汁

【献立メッセージ】
 いろどり炒めは小学校6年生家庭科の教科書に記載されている料理です。緑黄色野菜に含まれるβカロチンは脂溶性のため、油で炒めることで吸収率が上がります。

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生「町たんけん」、6年生「キャリア教育」として講師を招いての授業を行った写真です。2年生は学校の周辺の建物などを実際に見てきました。また、6年生はこれから大人になる上で必要な力とは何かを考える機会になりました。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・夏野菜のマーボ
・糸かんてんときゅうりの和え物
・オクラの中華スープ

【献立メッセージ】
 今が旬の夏野菜は、水分が多く含んでおり、夏の暑さで火照った体を冷やす効果があります。今日は、ピーマン、にら、なす、ズッキーニの4種類の夏野菜を使ったマーボーを出します。

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、教育実習生と放送委員会の子どもたちです。教育実習生の先生は、本日より3週間みなさんと一緒に生活をします。よろしくお願いします。


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしの煮付け
・新じゃがいもそろぼ
・白菜の塩昆布あえ

【献立メッセージ】
 新じゃがいもは、春から初夏にかけて収穫してすぐ出荷をします。皮が薄くやわらかいので、皮ごと食べることもできます。今日は豚ひき肉と煮て煮物にしました。

今日の給食(5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 ・ごはん 
 ・ぎゅうにゅう
 ・けいちゃん
 ・あかかぶのあえもの
 ・かかみがはらキムチいりみそしる
※今日は、岐阜県の郷土料理です。鶏ちゃんは、郡上市や下呂市を中心に親しまれています。飼育していた卵を生まなくなった鶏を食べたのが始まりだといわれています。

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食(5月27日)
 今日の写真は、6年生全国学力学習状況調査に取り組んでいる様子です。真剣に取り組む姿が印象的です。どのくらいできたかな?


【今日の献立】
・中華麺
・牛乳
・塩ラーメン
・春巻き
・チンゲンサイときくらげのさっぱり和え

【献立メッセージ】
 きくらげは、きのこの仲間です。コリコリとした食感がクラゲに似ていることから、きくらげと呼ばれるようになりました。乾燥させたものが一般的で、水に戻してから使います。

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
長放課に運動場にいると、鉄棒で遊んでいる1年生の子どもたちがお話をしてくれました。
「逆上がりを見て、(逆上がり器を示しながら)ここだとできるよ」
「逆上がりができるようになったよ」
「コウモリもできるんだよ」
みんなとてもうれしそうです。聞いている先生もうれしくなりました。

【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・あじの照り焼き
・きんぴらごぼう
・白玉ねぎの白味噌汁

【献立メッセージ】
 玉ねぎは、収穫したら1か月ほど乾燥させますが、白玉ねぎは収穫したらすぐに出荷します。そのため、普通の玉ねぎと比べ皮が薄くみずみずしいという特徴があります。

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、昼放課に大根の葉にアルミホイルを巻いている6年生の様子です。アルミホイルは理科の実験の準備のためだそうです。明日の朝まで、アルミホイルを巻いた状態にして、これまでの葉との違いを調べます。


【今日の献立】
・ミルクロールパン
・牛乳
・カレーライス
・フランクルフルト
・いんげんまめのサラダ

【献立メッセージ】
 インゲン豆は17世紀頃、中国から日本に伝わりました。皮の色によって、白いもの、色付きのもの、模様が付いているものに分けられます。今日は白いんげん豆です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日 (東京オリンピック閉幕)
8/9 山の日振替休日

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924