令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3月8日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・5時間授業
・一斉下校

■3月8日は,国際女性の日(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

本日もよろしくお願いいたします。

古北っ子集会「リーダー・イン・ミー」

今朝は,古北っ子集会を行いました。

「きさつ隊」と「OMC隊」の紹介がありました。
「きさつ隊」は,校内にあいさつの輪を広げました。あいさつをしながら校内をまわり,意思に賛同した人が増えていき,多いときには100人を超えていました。あいさつのリーダーです。
「OMC隊」は,運動場のゴミを拾い集めてくれました。活動を通学路にも広げて,ゴミの種類についての分析もしていました。ゴミ拾いのリーダーです。

どちらも,自分たちで考えで行動をしています。古北小にはこういった自主的な活動がたくさんあります。

「リーダー・イン・ミーの学習」は「子どもたちが、責任感をもって主体的に行動し、新しい考えを創造し、自分で目標を立て、それを達成し、異なる環境で生まれ育った人たちともうまく人間関係を構築でき、自分たちの問題や課題を自分たちで解決できる」ことを目指した教育プログラムです。

画像1 画像1

3月7日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ最高気温は11℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会
・一斉下校

■3月7日は,消防記念日
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。

本日もよろしくお願いいたします。

3月4日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■3月4日は,ミシンの日
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。
「ミシン」という名前は、 sewing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。

本日もよろしくお願いいたします。


3月3日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■3月3日は,上巳,桃の節句
上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。
古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。
■雛祭り
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。
上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。

本日もよろしくお願いいたします。


3月2日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は14℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■3月2日は,ミニの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを愛そうという日。

本日もよろしくお願いいたします。



3月1日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・委員会(最終)

■3月1日は,ビキニ・デー
1954(昭和29)年のこの日、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した。

本日もよろしくお願いいたします。


3学期通学班集会

本日、5時限に通学班集会を行いました。
以下の内容で行いました。
1今年度の反省
2新しい班長副班長の選出
3並び方。班の統廃合
4春休みの生活


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席連絡のデジタル化について

画像1 画像1
■令和4年3月1日より、児童の欠席連絡をWebページから行えるようにいたしました。
■Webページから欠席の連絡をされる方は、下のURLよりお願いいたします。HPにリンクがあります。
■従来通り電話による連絡も可能です。

欠席連絡用Googleフォーム
https://forms.gle/NMnRd4ywqDYM8hy66

■留意事項
・出欠確認のため,欠席等の連絡は午前8時00分までにお願いします。
・通学班や学童,ふじっこ等への連絡も忘れずお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の予防のために欠席をさせる場合は,保護者の方の意向を丁寧に把握するため,メールではなく,電話連絡をお願いします。
・新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者が判明した場合の第一報については,必ず電話連絡をお願いします。
・感染症等による出席停止以外の欠席が3日間続いた場合は,お子様の状況を把握させていただくため,4日目以降は電話連絡をお願いします。
・本メールアドレスは,欠席連絡のみに使用することから,その他の問合せについては,対応できませんのでご了承ください。
・欠席連絡フォームよりご連絡いただきましたご家庭には、放課後等に明日以降の予定等を電話にて連絡します。メール本文に連絡可能な電話番号をご記入ください。


2月28(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ最高気温は15℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:朝礼
・通学班集会
・一斉下校

■2月28日は,世界希少・難治性疾患の日(Rare Disease Day)
稀少疾患・難治性疾患の啓発を目的とした記念日。閏年には2月29日に行われる。
2月29日が4年に1度で「稀な」日であることから。

本日もよろしくお願いいたします。

学校通信「輝け笑顔」

学校通信「輝け笑顔」を発行しました。

こちらからご覧いただけます。→輝け笑顔 2月号
画像1 画像1

2月25日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は7℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・言葉の教室AM

■2月25日は,夕刊紙の日
1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。

本日もよろしくお願いいたします。


2月24日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は7℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・水曜時間割5時間授業一斉下校

■2月24日は,鉄道ストの日
1898(明治31)年のこの日、日本初の鉄道ストライキが実施された。
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野〜青森の列車が運休した。

本日もよろしくお願いいたします。


2月22日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり一時雪の予報になっています。最高気温は6℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・クラブ(最終)

■2月22日は,世界友情の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。

本日もよろしくお願いいたします。

2月21(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもり最高気温は6℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会
・一斉下校

■2月21日は,国際母語デー(International Mother Language Day)
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月に制定。国際デーの一つ。
1952年のこの日、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュで、ベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、4人の死者が出た。バングラデシュでは、独立運動の中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語殉教者の日」としていた。

本日もよろしくお願いいたします。

2月18日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は9℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■2月18日は,冥王星の日
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。
2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。

本日もよろしくお願いいたします。



2月17日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は5℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■2月17日は,天使の囁きの日
北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことである。
1978(昭和53)年のこの日、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録された。
しかし、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が公式の日本最低気温となっている。
これをプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となり、この日ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催している。

本日もよろしくお願いいたします。

2月16日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨時々くもりの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
・朝:読書

■2月16日は,天気図記念日
1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された。
天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。

本日もよろしくお願いいたします。


2月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は13℃です。

【今日の予定】
・朝:読書
・クラブ 
・3年生クラブ見学
・出迎え週間(〜18日)

■2月15日は,春一番名附けの日
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。
1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。

本日もよろしくお願いいたします。


朝礼(2月14日)

画像1 画像1
今朝,ZOOMで朝礼を行いました。
校長先生から「心はひとつ」というお話がありました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5時間授業 一斉下校
3/10 (北中あいさつ運動) PTA常任委員会7(10:00) 学校運営協議会7(13:30)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924