令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 感謝の気持ちを込めて掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ5年生も終わりに近づいてきました。火曜日には、保健の先生から歯の健康についての授業をしてもらいました。「8020運動」についての話を聞き、80歳になっても歯を20本保っていられるよう、正しい歯磨きの仕方を学びました。水曜日には、1年間お世話になった教室や廊下の掃除をしました。机の中やロッカーの中をふいたり、壁を磨いたりなど、次に教室を使う学年が気持ちよく新学期を迎えられるように、ていねいに掃除に取り組みました。明日はいよいよ修了式です。この1年間の成長を振り返り、最高学年へ向けての気持ちを高めていきましょう。

5年生 もうすぐ6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は先週、6年生との「引き継ぎ式」を終えて、古知野北小学校の代表となれるよう日々一生懸命取り組んでいます。校内をあいさつで元気にする「輝拶隊」を引き継ぎたいという児童が、来年の取り組みに向けて話し合ったり、業後に校内の草取りに励んだりと、「自分で考えて行動する」姿がたくさん見られました。5年生も残りわずか。自分のすることに責任をもって行動できるよう、こころがけていきましょう。
また、学習の方もまとめに入っています。5年生の内容は5年生のうちに、解決できるよう、学習の方も自分から進んで取り組めるといいですね。

5年生 自己理解の学習の成果を持ち帰りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習の中で、自己理解についての学習を進めてきました。本日クロームブックを持ち帰りました。各自で発表の様子を撮影したものを動画にしてありますので、ご覧下さい。動画が見づらい場合には、原稿を持ち帰っていますので、子どもに直接発表をさせてあげてください。
学習の概要について、各クラスのclassroomに動画を載せてあります。こちらの動画を見ていただいた後に、子どもの発表を見てもらえるとよいかと思います。

5年生 引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジタイムに引き継ぎ式が行われました。6年生が担ってきた役割を引き継ぎ、いよいよ最高学年になるという自覚が高まりました。5年生全員がとてもよい姿勢で式に臨んでいました。
子どもたちには、残りの5年生としての生活の過ごし方についての話しをしました。自主学習に熱心に取り組んだり、予習をしてきたり、前向きに委員会活動に取り組んだり、がんばる姿がかなり増えてきています。最後まで仲間と高め合い、成長し続け、1年の良い締めくくりができたらと思います。

5年生 掃除を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に、雑巾やメラミンスポンジ、スクレーパーを使って、床のよごれを一生懸命とってくれました。休み時間まで、多くの子が掃除に取り組んでくれていました。5年生ものこりわずか。1年間過ごした教室や廊下を、次の学年にも気持ちよく使ってもらえるように、これからも頑張って掃除をしていきましょう!

5年生 ペーパータワー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「チーム」について学ぶために、ペーパータワーを行いました。使う道具は紙とはさみで、時間内にできるだけ高く紙を積んでいきます。役割分担すること、アイデアを出し合うこと、協力すること、各自の得意を生かすことなど、ペーパータワーにはチームとして取り組む際に大事な要素がたくさん詰められています。
 どの班も仲間と楽しく取り組みました。最後に学習のふりかえりをし、よかったところを互いに認め合っている様子が印象に残りました。

5年生 朝食は元気の源

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の先生から朝食の大切さについて学びました。朝食は元気の源です。炭水化物・脂質は「あたまのスイッチ」、たんぱく質・無機質は「からだのスイッチ」、ビタミンは「おなかのスイッチ」を入れてくれる大事な栄養素であり、朝食もバランス良く摂ることが大切だということを学びました。バランスのよい朝食をとるために、おうちの方に頼らずとも、自分でできることもたくさんあります。自分の朝食を見つめ直し、よりよい生活がおくれるよう心がけていきましょう。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「ミラクル!ミラーステージ」では、鏡の面白さ、不思議さを生かして作品づくりを行いました。手前から見る感じと、鏡にうつる感じに違いを出したり、鏡を使って奥行きのある作品に仕上げたりと、思い思いに作る姿が見られました。総合「自分の中の大事なことを見つけよう」では、自分の尊敬する人や影響を受ける人、感動したことや努力した経験を振り返りながら、そのことからわかる自分が大事にしてきた価値観を見つける作業を行いました。そして、そこから出てきた価値観をマインドマップに整理しました。引き続き、今までの自分を見つめ直しながら、時間をかけて自分にとっての「大事なこと」を見つけていきます。

5年生 「ありがとう」を伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝礼でした。校長先生のお話は「ありがとうを伝える」という内容で、先日6年生が行った「感謝の会」について紹介されました。6年生が学校の代表として、いつもお世話になっている地域の方々、ボランティアのみなさんに1年の感謝の気持ちを、劇や言葉、歌を通して感謝の気持ちを伝えている様子を見ました。6年生の様子を見ながら、6年生の偉大さ、感謝の気持ちを伝えることの大切さを感じました。残り2ヶ月で、最高学年です。2ヶ月後、自分たちが古北小をひっぱっていくことができるように、6年生の背中を見て、学んでいきましょう。

5年生 ポジティブに考えよう!リフレ−ミングの仕方を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目と3時間目に身体測定を行いました。身体測定の後、自分の短所を長所に変えて考える、「リフレ−ミング」の仕方について学びました。「リフレ−ミング」をすると、自分がいつもダメだと思っているところを、良いところとしてとらえ直すことができ、ポジティブに生きることができます。人間だれしもポジティブな心とネガティブな心を持っていて、ポジティブな見方をすることで、明るく、前向きに生きていくことができることを学びました。実際に、友達に自分の短所を長所に変えてもらうことで、笑顔が増えましたね。いろんな見方・考え方を働かせて、これからも充実した、楽しい学校生活にしていきましょう!

5年生 自然教室のインターネット販売が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
ご利用になる場合は配付した資料をお手元にご用意いただき、資料に記載されているIDとパスワードを入力してご購入の手続きをお願いいたします。
※販売掲示期間を過ぎると閲覧、ご注文ができなくなります。

 利用期間:1/14(金)〜1/28(金)

 掲載アドレス:https://www.sunshow.nagoya/ 「RAKUポチフォト」

 写真のお届け予定:2月中旬

5年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。2022年、3学期がスタートしました。久しぶりにみなさんの元気な顔を見ることができました。冬休みは2週間という短いお休みでしたが、その中でもスポーツやなわとびの練習にいそしんだり、2学期の復習として自学ノートを丸々一冊終わらせるくらい勉強したりなど、自分の成長のために時間を使おうと励んだ子が多く、感心しました。
5年生として生活するのは残り50日。最高学年である6年生ももう目の前です。1学期、2学期と培ってきた力を発揮し、3学期もさらにレベルアップできるよう、70人で力を合わせ、がんばっていきましょう。

5年生 2学期ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期はスポーツデイ、遠足、自然教室とたくさんの行事がありました。子どもたちは充実した時間を過ごせたのではないかと思います。特に12月の自然教室では、時間を意識して動いたり、いつも以上に仲間との声かけをしたり、すてきな姿がたくさん見られ、成長を感じました。
 保護者のみなさま、学校行事に合わせてたくさんの準備をしていただいた2学期だったかと思います。ありがとうございました。残り少ない期間ではありますが、最高学年になるためのよい準備ができる3学期にしていきたいと思います。

 5年生のみなさん、1月7日に元気よく登校してくるのを楽しみにしていますね。来年も一緒にがんばっていきましょう。

5年生 自然教室の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年集会を開き、自然教室の振り返りをしました。最初に、自然教室1日目に行った貼り絵の鑑賞会をしました。班ごとに協力して、楽しんで作った貼り絵は見応えがありました。一人2点ずつ良いと思う作品を選び、どの作品に一番票が入ったのかを発表し、表彰式も行いました。また、自然教室の締めくくりとして、実行委員長、副実行委員長が一言ずつ、自然教室を振り返って感じたことをみんなの前で話してくれました。2人の話を通して、いろんな人が関わってくれて、自分たちの当たり前の生活が成り立っているということ、そのいろんな人に感謝をしたいということ、自分たちもだれかのために動くことのできる5年生になっていきたいという思いを再確認しました。冬休みまであと7日、6年生まで残り3ヶ月。自然教室で得た学びを生かして、成長ある時間にしていきましょう!

5年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の時間に、わんぱく団の方に読み聞かせをしてもらいました。「こねて のばして」や「ねこです」など、聞いていて、見ていて楽しいお話を聞かせていただきました。わんぱく団さんによる読み聞かせは久しぶりで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

5年生 応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、消防署の方を講師にお招きして、「応急手当講習会」を行いました。心肺蘇生法の仕方を教えてもらい、実際に練習キットを使って、2分間の胸骨圧迫を実際に行いました。また、けがをした時の止血の仕方を教えてもらったり、班の仲間と協力して、骨折した時に自分の家にあるものを使って患部を固定する方法を考えて、実践したりしました。消防署の方に教わった、応急手当をする際に大事なことは、「助けを求めている人に声をかける勇気」。教わった内容を忘れず、声をかける勇気を心に持って、これから過ごしていけるといいですね。

5年生 6年生から贈り物をもらって、いざ、自然教室へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は自然教室です。今日は6年生から四つ葉のクローバーと温かいメッセージをもらいました。「安全に全力で自然教室を楽しんできてね」「たくさんいい思い出つくってね」など、四つ葉のクローバーに書かれた素敵なメッセージをもらって、嬉しかったですね。クローバーが入っていた入れ物は勾玉の形をしていて、1組と2組のものをつなげるときれいな虹が出来上がります。これは、“1組と2組で力を合わせて、すてきな自然教室にしてほしい”という思いがこめられているそうです。6年生からもらった思いを胸に、明日からの自然教室を最高のものにしていきましょう!

 5年生の保護者の皆様、自然教室に向けて、準備や体調管理等、さまざまなところでご協力いただきまして、誠にありがとうございます。今日は荷物の最終確認等お子様としていただいて、早めに就寝できるように、声をかけていただけるとありがたいです。
また、明日は7時半に学校集合となっています。家が近くの子で集まっていくか、おうちの方に送ってもらって登校することになっています。よろしくお願いいたします。

5年生 いよいよ明後日は自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、自然教室が目の前に近づいてきました。スタンツの最終確認をしたり、総合係やファイヤー係は式の練習をしたりと、自然教室に向けて着々と準備を進めています。5年生の課題として決めた、3つのミッション「授業の前に準備をしてから、休み時間にする」「チャイムがなったら、授業モードに切り替える」「廊下は静かに移動をする」についても意識して生活できる子が増えてきました。明日が終わると、いよいよ自然教室当日です。自然教室でも、美浜に良い「古北乃風」が起こせるよう、明日一日自分たちができることにしっかり取り組んで、当日を迎えましょう!

5年生 調理実習&火起こし練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とクラスを入れ替えて、調理実習と火起こし練習を行いました。
 1組の調理実習では、給食後の実習でしたが、ご飯と味噌汁完食!「やっぱり自分でつくるとおいしく感じるね」と言っていた子もいました。自分たちで作っていただくことの良さを実感しましたね。これで野外炊飯への準備はばっちりかな?
 いよいよ来週は自然教室に出かけます。土日には持ち物を準備したり、しおりを読み直したり、歌を練習したりして、自然教室に向けて、気持ちを高めていきましょう!

5年生 盛りだくさんの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生へのプレゼント渡し、火起こし練習、スタンツ練習、調理実習など、様々な活動が盛りだくさんな一日でした。
 明日から、6年生が修学旅行に旅立つということで、安全で楽しい旅にしてもらうために思いを込めて、お守りをプレゼントしました。6年生にはたくさん素敵な思い出を作ってきてもらいたいですね。
 火起こし練習では、1組も2組も、上手く火をつけることのできる子が増えてきました。また、失敗しても何度も何度も挑戦し、成功するまで粘り強く頑張る子の姿も見られました。自然教室本番に向けて、引き続き練習を重ねていきましょう。
 調理実習では、ご飯と味噌汁作りにチャレンジしました。学校の田んぼで作ったお米と、3年生がとってきてくれた大根を使って作りました。初めての調理実習でしたが、仲間と協力して、おいしいご飯と味噌汁を作ることができましたね。自分達で作ったご飯と味噌汁はやっぱり格別!みんなの「おいしい!」という声と笑顔が広がりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

学校だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924