最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:446
総数:2031824
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【最終回】 クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
今回で最終回となります。今日は、クロームブック利用の約束についてです。

クロームブックは、とても便利な道具ですが、利用の仕方については十分に気をつけなければいけません。、別冊「クロームブック利用の約束」については、クロームブックを持ち帰るときに一緒に渡しましたので、必ずおうちの方とともにご確認をお願いします。

特に、
 ・自分のパスワードをしっかり管理しましょう。
 ・学習のためのクロームブックです。
  それ以外の用途では使用しないようにしましょう。
 ・目の健康のために、使い過ぎには気をつけましょう。
  また、寝る前には使わないようにしましょう。


 明日から夏休みになります。クロームブックの利用の約束を守りながら、「チャレンジしてみよう」をもとに挑戦してみましょう。
次回、学校に来た時にはクロームブックを持ってきます。チャレンジした様子を聞かせてください。

以上で、「クロームブックってなあに?」を終わります。

【第6回】 クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
第6回は、クラスルームについてです。クラスルームにアクセスすると、自分のクラスのクラスルームを見ることができます。(決められた人しか見ることができません)クラスルームは、2学期以降の運用に向けて準備を進めています。

夏休みに、4年生以上の人は家でクロームブックを利用して閲覧できるかどうか、試してみてください。

第7回(最終回)に続く・・・

【第5回】 クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
第5回は、チャレンジしてみようについてです。
各学年の学習状況に合わせて、チャレンジしてみようを準備しました。本日、クロームブックと一緒にチャレンジしてみようを子どもたちが持って帰りますので、後ほどご覧ください。

低学年は、主に言葉による検索を利用したり、写真を撮影したりします。学年が上がることに、キーボードの練習や、eライブラリーアドバンスを見てみようなど、チャレンジできそうな内容を掲載しています。
夏休みを利用して、、「チャレンジしてみよう」に挑戦してみましょう。

次回、第6回に続く・・・

【第4回】 クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4回は、eライブラリーアドバンスについてです。
 eライブラリーアドバンスは、クロームブックなどの端末やPCなどで学習できるソフトです。自分で教科や学年を選んで、学習を進めることができます。これまでの復習や今後の学習の予習をすることができます。

まずは、eライブラリーアドバンスの入力画面に決められたパスワードを入力すると立ち上がります。パスワードは、一人一人異なりますのでクロームブック立ち上げる際に必要なQRコードとともに、大切に保管してください。
 
この夏休みを利用して、多くの問題にチャレンジしてみましょう。

第5回に続く・・・

【第3回】クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回は、キーボード入力についてです。
 子どもたちが使用しているクロームブックは、画面にタッチすればすぐに操作できるタッチパネル採用になっています。そのため、1から3年生は画面にタッチをして音声入力をしながらクロームブックに取り組んでいます。
 3年生以上の子どもたちにも便利ですが、キーボードを利用してローマ字入力ができるようになってほしいと願い、学校では「キーボー島」を利用して、キーボード入力に挑戦しています。(運営サイトよりID パスワードを教えてもらって挑戦しています)
 
 先日、1年生の教室でも「キーボー島」を利用して、母音をキーボードに入力にしながら挑戦していました。子どもたちが「入力できたよ」「早く打てるようになったよ」と教えてくれました。
 低学年の子どもたちも、少しずつですがキーボード入力に取り組んでいます。

第4回に続く・・・

【第2回】 クロームブックってなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回は、検索方法についてです。
子どもたちが使用しているクロームブックは、キーボード以外にタッチパネルによる入力ができます。低学年の子どもたちは、ローマ字を学習していませんので、キーボードによる入力はとても難しいです。そこで、画面をタッチして言葉による音声入力ができるようにしています。

先日、6年生の子どもたちが1年生の子どもたちに、クロームブックの立ち上げ方とともに、言葉による音声入力の方法を教えていました。そのおかげで、1年生の子どもたちは自分で検索する方法を覚えました。写真は、そのときの様子です。

言葉による検索はとても便利ですが、高学年はキーボードによるローマ字入力ができるようになってほしいですね

次回、第3回をお楽しみに・・・

【第1回】クロームブックってなあに?

 第1回は、クロームブックのスタイル変形について紹介します。
子どもたちが使用しているクロームブックは、液晶が360度回転します。

そのため、4つのスタイルで使用することができます。
 ・スタンドスタイル
 ・テントスタイル
 ・ノートPCスタイル
 ・タブレットスタイル

第2回もお楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クロームブックってなあに」

先日、保護者の皆様にはお子さんを通じてご案内させていただきましたが、今年の夏休みに端末(以下 クロームブック)を家に持って帰ります。

クロームブックについて紹介する動画についてご紹介をさせていただきました。
(以前ご紹介した内容と同じ動画です)
【古北小バージョン】はじめてクロームブックを立ち上げる際の参考動画
 → 視聴はこちら 

【江南市教育委員会バージョン】クロームブックを持ち帰る理由や持ち帰る方法などの参考動画
 → 視聴はこちら

子どもたちが使用しているクロームブックを初めて目にする方もいますので、このHPでも、数回に分けて「クロームブックってなあに」を紹介します。
(保護者会の際にも展示していますので、後ほどご覧ください)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

学校だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924