最新更新日:2024/05/03
本日:count up11
昨日:190
総数:2156010
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

第3回 資源ごみ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(土)に、第3回資源ごみ回収を行いました。今回は、地面の所々が凍結している地域もあるなど、たいへん寒い中での回収作業となりました。しかし、その寒さを吹き飛ばすかのように、どの地区も地区委員長さんを中心に、互いに協力し合って手際よく資源ごみの回収作業を進めることができました。早朝よりご協力をいただきました保護者の皆様、また快く資源の提供にご協力をいただきました地域の皆様に厚くお礼申し上げます。今回も各地区で、たくさんの子どもたちが進んでお手伝いに加わってくれました。勤労・奉仕の心が育ってきていることをたいへん嬉しく思います。結果につきましては、また後日ご報告させていただきます。ご協力、誠にありがとうございました。

新年 明けまして おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪がちらつく寒い日となりましたが、子どもたちが元気よく、また学校に戻ってきました。今日から3学期が始まります。校長先生からは、「それぞれが、今年の目標・夢に向かってがんばりましょう」とのお話がありました。子どもたち一人一人はどんな目標・夢を見つけたのでしょうか。「休まずに学校へ来る」「落ち着いた生活をする」「3学期をがんばり、新学年を迎えよう」「友達と仲良くすごそう」「スポーツをがんばろう」−自分で立てためあての実現をめざしてがんばる子どもたちをしっかり支えていきたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 12月22日(火)に2学期の終業式を行いました。校長先生からは、授業中によく話を聴くことができたか、友達と仲良く、協力することができたかなど、2学期の活動をよく振り返って反省をし、明日からの生活に生かしていこうとのお話がありました。校長先生のお話の中にも出てきましたが、今年、1年を漢字一文字で表すと「新」だそうです。子どもたちが、これからどんな「新」を創り上げてくれるのかが楽しみです。1月7日の3学期始業式には、また元気な子どもたちと出会えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のフェスティバルに招待されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)1、2時限目に2年生の「秋の楽しいフェスティバル」に招待され、参加しました。初めに「祭りだ わっしょい」の群読と歌を聞き、1年生も手拍子をしたりなどしてお祭りの雰囲気を感じていました。
いよいよフェスティバルスタート。2年生がつくったお店はどれも行ってみたいものばかりでしたが、自分の行きたいお店を選び、楽しいゲームや物作りを体験しました。2年生のお兄さんやお姉さんにゲームのやり方やさまざまな物の作り方を教えてもらい、とても楽しむことができました。最後に2年生の畑で取れたいもを使った「いもきんとん」までもらって一年生は始終ニコニコ笑顔でした。
次の日、2年生に感謝の手紙を渡しにいきました。

花いっぱい運動

12月1日(火)、4年生全員で「花いっぱい運動」に参加しました。地域のボランティアの方々と一緒に、ふれあい会館前の歩道や布袋駅周辺、児童公園の花壇に花の苗を植えました。子どもたちは花の苗を大切に扱い、心を込めて植えることができました。ボランティア活動に参加することによって、自分たちの町の環境に対する意識がさらに深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 「西遊記」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は西遊記を演じました。子どもたちは、孫悟空をはじめとする個性的な登場人物を、ステージいっぱいに生き生きと演じることができました。また、合唱と器楽演奏によって、西遊記の世界をさらに盛り上げ、最後まで全員の力を出し切って演じきることができました。
 野外学習、運動会を経て、今回のほてっこ発表会でさらに高まった5年生の団結力を、今後も大切にしながら生活してほしいと思います。

4年生「地球を救え」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(日)にほてっこ発表会を行いました。4年生は「地球を救え」というタイトルで、演劇隊と音楽隊に分かれて発表をしました。演技が終わった後の子どもたちは、もてる力を存分に発揮し、やり遂げたという成就感を味わい満足そうな表情でした。また、総合の学習で1学期から環境問題を調べてきたことも役立ちました。子どもたちの中には、環境問題をもっと考えていこうという思いも深まりました。

となりのトトロの名シーンを演じました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(日)にほてっこ発表会が開かれました。「となりのトトロ」の発表に向け、どの子も演技や演奏の練習を一生懸命にやってきました。ユニークなキャラクターの特徴を出すのが難しかしく、どの子も大変だったようです。また、音楽担当も様々な曲を演奏しなくてはならず、みんな努力に努力を重ねてきました。演技中の笑顔とは裏腹にみんなものすごい緊張の中で演じていたことを後日の日記で知りました。終わったときの大きな拍手がものすごくうれしかったようで、みんなの思い出に残る内容となりました。 今後は卒業文集や卒業アルバムなど、卒業に向けての動きが始まります。この発表会で学んだことを生かしてがんばる姿を期待しています。

1年生 「みんなともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(日)のほてっこ発表会で一年生は「みんなともだち」の劇をしました。毎日練習を重ね、大きな声・大きな動きができるよう頑張ってきました。最初は小さな声しか出なかった子も練習していくにしたがって大きく息を吸い、とても大きい声が出るようになりました。1年生にとって初めてのほてっこ発表会でしたが、りっぱに成し遂げてくれました。題通り、友達みんなで一つの劇をつくることができました。ほてっこ発表会を経て、成長した子どもたちの今後にとても期待をしています。
家庭での練習にお付き合いいただき、そしてほてっこ発表会をご参観いただきありがとうございました。

2年生「大きくなるために」発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(日)のほてっこ発表会には多数のご参観をいただき、ありがとうございました。
 2年生は群読・ことばあそび・合唱を行いました。昨年度取り組んだ劇とはひと味違う出し物に、子どもたちは初めとまどっていました。しかし次第にこつをつかみ、最後にはすごくたくさんの台本を覚えて群読することができました。
 最後に「勇気100%」を歌う子どもたちの目は、達成感で輝いていました。自分ができたこと、できなかったことをしっかりと振り返らせ、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

ほてっこ発表会 3年 「どろぼう学校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(日)にほてっこ発表会がありました。緊張しながら迎えた本番でした。舞台に出る前には、不安で手のひらに「人」の字を書いて飲み込んでいる児童の姿が見られました。その後、堂々と立つ子どもたちの姿は、とても凛々しく見えました。自分の力を思う存分に発揮した子、思った以上に自分の力を発揮できなかった子、みんなの気持ちがたくさん詰まった「どろぼう学校」でした。ご参観ありがとうございました。笑っていただけたでしょうか?

旅の終わり

画像1 画像1
いよいよ旅の終わりが近づいてきました。私たちに試練を与えるかのように、待たせ、心配させた旅行でした。しかし、子どもたちの「今度は延期させない!」という強い気力がこの旅を実現させ、多くの思い出を深く心に残してくれました。旅はゴールを迎えますが、まだまだ子どもたちの未来への夢は続きます。今日は小学校で、また、ご家庭で、旅に疲れた子どもたちを温かく迎え、包んであげていただき、明日からの夢実現に向けて、また力を貸してやっていただけたらと思います。この二日間のご家庭からの見守りにも感謝し、旅の報告を閉じさせていただきます。


バスの中でトトロ満喫

画像1 画像1 画像2 画像2
旅の終わりで疲れた子どもたちですが、バスの中で「となりのトトロ」が流れれば別世界。お菓子のOKもでて、幸せ気分で作品の世界に浸っています。来たるほてっこ発表会での6年生の演目はこのトトロ。心は早くも、先へとジャンプしています。

ガイドさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
この二日間、私たちの旅を案内してくださったガイドさん。見知らぬ地を訪れた不安で戸惑うときも、疲れて足どりが重いときも、笑顔で子どもたちを奮い立たせてくださいました。また、分かりやすい説明のおかげで、いにしえの物語の旅がとても身近なものになりました。あとわずかで旅は終わりますが、お世話になった方との出会いも子どもたちの大切な思い出です。ありがとうございました。

ランチはカツカレー

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺を歩き終わって待っていたのは、特大のカツが入ったカレーです。疲れていた子どもたちですが、あっという間にたいらげて、1階の土産売場に向かいました。この回復力にはかないません。さあ、悔いのない旅行のゴールが近づいてきました。

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
旅行最後の見学地、法隆寺に着きました。ここ、斑鳩の里も土曜日とあって、大変賑わっています。ガイドさんから聞いた「法隆寺の七不思議」、この謎に魅せられて見学を進める子どもたちですが、さすがに足どりはちょっぴり重くなりがちです。昼ご飯のカツカレー目指して頑張りましょう。

奈良公園を後にして

画像1 画像1 画像2 画像2
班別分散学習を終えて、子どもたちが鏡池周辺に集まってきました。いつも、時間通りに集まれるのはさすがです。歴史の重みを感じさせる南大門を通って東大寺に別れを告げました。

奈良公園散策

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、シカとの楽しい戯れは修学旅行には欠かせません。今日もシカせんべいを持っているがために追いかけられる子、持ってないよと手を振る子・・様々な光景が展開されました。この後は、班別分散学習です。班で相談して、二月堂、正倉院などに出かけます。

大仏殿でびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2
見上げるほどに大きな大仏です。早朝だけあって、大仏殿内は布袋小学校の独占状態です。大仏の鼻の穴くぐりに列を成してほぼみんな挑戦しました。

早朝の奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな空気に包まれた奈良公園です。昨晩はあまり出会えなかったシカに歓声をあげていると、突然目の前にそびえ立った大仏殿。「でかい!」と驚きの声があちらこちらであがりました。大仏殿前で集合写真を撮影しました。記念に残る1枚です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421