日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

江南市フレンドシップ国ブルキナファソからの手紙

江南市から,フレンドシップ国のブルキナファソへ海外青年協力隊として派遣されている澤野紀子さんから江南市教育委員会にメールが届きました。江南市のフレンドシップ国のブルキナファソを少しでも知っていただくためにご紹介いたします。http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

5年生 日曜授業参観(家庭科:ワッペン作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(日)に授業参観がありました。5年生は、1ヶ月後に野外学習がひかえているということで、家庭科でワッペン作りを行いました。各班でデザインを決め、フェルトを切り、今日を迎えました。ワッペンが完成した子も、完成していない子も、よりいっそう野外学習に対する気持ちが高まったようです。保護者の皆様には、お忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。

※赤…1組 青…2組 黄…3組です。

日曜参観(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観、教育講演会、緊急時児童引取訓練へのご参加、誠にありがとうございました。お家の方に学習の様子を見ていただいたり、一緒に勉強したりできるとあって、子どもたちもいつも以上にがんばって活動に取り組むことができました。教育講演会へは、155名の皆様にご参加をいただきました。自転車・徒歩での来校へもご協力をいただき、ありがとうございました。

初めてのプール

画像1 画像1
6月11日(金)、1年生のみんなが待ちに待った水泳の授業が行われました。保育園や幼稚園よりもずっと大きなプールに大喜び!30度を超える暑さの中、だれもが笑顔で水しぶきをあげていました。

早く実がならないかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ農園では、各学年が様々な野菜を栽培しています。朝、学校へ来て子どもたちの一番の仕事は、自分が育てている野菜への水やりです。今日も3年生の子たちが、一生懸命に水やりをしていました。ミニトマトには、黄色の花が咲き、もう実ができはじめていました。収穫が楽しみな子どもたちです。

登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回、児童の交通安全意識の高揚を図るため、職員が登校指導を行っています。6月は今日11日(金)がその日にあたります。朝7時45分に、赤旗・黄旗・青旗・白旗の通学路4カ所で、児童の登校の様子を観察し、指導をしました。きちんと並んで登校する、しっかりあいさつをする、騒がないなど、今後も引き続き指導していきます。保護者の皆様、地域の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。

あいさつ運動(小中連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、6月10日(木)は、文書でもご案内いたしました、市内全小中学校が連携して進めているあいさつ運動の日です。本校では、7時50分から8時10分にかけ、北門・南通用門・西通用門の3カ所でなかよし委員会の児童を中心にあいさつ運動を行いました。本日は、布袋中学校の生徒会役員の皆さんが応援にかけつけてくれました。PTAの地区委員さんや、本校教師とともに、登校してくる児童に向かって、元気なあいさつを投げかけてくれました。教師とともに、久しぶりに会う先輩から、あいさつをされ、ちょっぴりはにかみながらも、みんな元気いっぱいあいさつができました。

英語でランチ

画像1 画像1
 ALTのエレナさんは、英語の授業だけでなく、給食の時間に各学級を訪問し、一緒に会食をしています。
 6月9日(水)は、2年3組の子どもたちと楽しく会話しながら食事を共にしました。

緑の募金、集約結果

緑の募金へのご協力、ありがとうございました!
合計で18,912円も集めることができました。市役所のまちづくり課公園管理グループへと届けさせていただきます。この募金は、草花や木の苗などを購入するのに使用されるそうです。
なお、学校ではペットボトルのキャップの回収も行っています。各脱履に回収用の箱をおいています。こちらへのご協力もよろしくお願いいたします。 

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、6月7日(月)はプール開きの日です。曇り空に加え、やや風も吹き、子どもたちは水泳ができるか心配していましたが、気温は26度、水温も24度と条件が整い、予定どおりの実施となりました。写真は2時間目、4年生の水泳の様子です。1年ぶりに水の感触を楽しみました。

ごみ処理場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)に4年生は大口町のごみ処理場に行ってきました。午前中に1・2組、午後からは3・4組が見学に向かいました。バスの中でも事前学習で知識を増やしました。現地では、実際にごみ処理をする映像やごみクレーン、パッカー車がごみをピットに入れる様子を間近に見ることができました。実際に自分たちのごみがどう処理されていくのかを学ぶ中で、分別の大切さに気づきました。今後は、学習内容をもとに、燃えるごみだけでなく、不燃ごみの処理の仕方などを学んでいく予定です。

鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(金)に鑑賞会を開催しました。
今年度は、音楽鑑賞です。名古屋に演奏拠点をもち活躍中の「GONNA(ガナ)」をお招きし、体育館で和太鼓とマリンバでの迫力ある演奏を聴かせていただきました。会の途中には、ワークショップも用意されていました。実際に楽器にさわらせていただき、子どもたちも大喜び! 楽しい1時間を過ごすことができました。

元気カード

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前にあるこのホワイトボードは、今年の3月に布袋59会の皆様から寄付していただきました。4月より使用しています。毎朝、各学級の係児童が、欠席者の人数を記録しています。今年は、養護教諭がちょっとした工夫をしました。それが、写真右のカードです。全員が出席した学年が一目で分かる「元気カード」です。今日は、2年生と6年生が全員出席を果たしました。月曜日は、どの学年が元気かな?

小中連携活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(土)の布袋中学校の授業参観・部活動参観に、本校の6年生38名が保護者とともに参加しました。これは、昨年度からスタートした小中連携活動の一つです。落ち着いて学習に取り組む中学生の姿や、部活動での技術の高さに大きな刺激を受けたようです。
6月24日(木)には、布袋中学校の英語の先生を本校にお招きし、外国語活動の授業研究を実施します。中学校での英語指導の様子を教えていただくとともに、小学校での英語指導のあり方について協議します。

臨時代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日の2時間目の休憩時間に、臨時代表委員会を開催しました。北舎3階の児童会室に各学級の代表委員が集まり、健康委員会から提案された「648(むしば)予防週間」について話し合いをもちました。
「歯をきれいにするからいい」「歯磨きは大切だ」「歯磨きをするとすっきりする」などと各学級で出た意見が交換され、この運動が承認されました。これを受け、来週から虫歯予防に向けての取組が各学級で始まります。

5年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(水)のはげみタイムに本校栄養教諭の原野先生から栄養指導をしていただきました。原野先生は、普段は南部給食センターの栄養士として勤務されており、みんなの給食の献立を考えてくれています。
 今日は、「朝ご飯を食べよう」というテーマでお話を5年1組でしていただきました。朝ご飯を食べたときと食べていないときの脳や体の違いを、絵やグラフを用いて分かりやすく説明していただきました。児童の、朝ご飯や食べ物に対する意識が、高まりました。
 2組と3組も後日、同じテーマでお話をいただきます。

※写真は1組での様子です。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、月曜日と水曜日の朝、北門・南通用門・西通用門の3カ所で、なかよし委員会があいさつ運動に取り組んでいます。写真は、今日6月2日(水)の北門での様子です。赤旗方面から登校してくる子たちに、元気よく「おはようございます」とあいさつを投げかけていました。気持ちのよいあいさつの声が、学校中に響き渡る日が来ることを目指しています。ご家庭でも、気軽にあいさつがかわせるよう、実践へのご協力をよろしくお願いいたします。

今週の目標

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の目標は、「掃除をしっかりしよう」です。写真は、今日の掃除の様子です。目標の達成を目指して、黙々と掃除に取り組んでいた子たちです。今週の反省をした時に、みんなが「しっかり掃除ができました」と言えるよう、がんばりましょう!

今日の朝礼から

画像1 画像1
 5月31日(月)。今日から先生が4人増えます。5・6年生の理科の授業の指導に加わる支援員の先生1名と教育実習生3名です。今日の朝礼で子どもたちには紹介いたしました。よろしくお願いいたします。
理科支援員 佐方 明美 先生(5・6年担当 3月まで)
教育実習生 山田 康代 先生(5の2へ 1週間)
若子みな美 先生(6の3へ 1週間)
渡邉 真大 先生(3の3へ 4週間)

1年生と遊ぶ会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27日(木)、28日(金)に1年生と遊ぶ会をクラス毎に行いました。
 2年生は、この日のために班で遊びを決めたり、遊びの内容を考えたりしてきました。そのなかで1年生の子たちが楽しめるようにと、内容やルールなどを工夫することができました。
 そして当日。遊びのなかで1年生に優しくする2年生の姿はいつもより少しお兄さん、お姉さんに見えました。1年生の子たちが楽しそうに遊ぶ姿を見て、2年生も大満足でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 1年給食開始・6年内科検診・5年発育測定
1年発育測定
3/9 6年生を送る会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421