日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ヒマワリが咲いたよ。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もう丈が2mを超したと思われるヒマワリに、きれいに花が咲きました。背が高いので、3年生の子には花の様子が見られないほどです。
 この間花が咲いていたオクラは、もう実になっていました。「先生、これ食べられる?」って聞いてました。もう少し大きくならないとね。
 ホウセンカは赤やピンクや白のいろいろな花が咲いています。実ができて、パチンとはじけるのが楽しみです。

音楽会をしました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では、音楽会をしました。グループで歌を発表したり、合奏を発表したり。
練習の成果をうまく発表できたところもあれば、1番と2番で楽器をかえようとしたら、楽器を交換している間に2番が終わってしまうところもあったり・・・。それでも、みんなとっても楽しかったようです。リコーダーも上手になったかな。

京都・奈良の風景から〜版を生かして(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(木)
 図工の授業では、修学旅行の思い出の風景から構図を選び、版画制作に取り組んでいます。自分で撮影した風景などを拡大して版に写し取り、ペン書きをして下書きを仕上げました。印刷したときのイメージを大切にし、黒色の割合を考えながら彫りを進めています。

ひさしぶりの英語です。楽しかったね。(3年生)

画像1 画像1
 4月17日に第1回の英語の授業がありました。久しぶりの2回目の英語です。復習で、How are you?--I'm great. I'm good. の応答と1から20までの数え方を練習して、今日の勉強は昆虫の名前でした。
 beetle(カブトムシ), butterfly(チョウ), dragonfly(トンボ),grasshopper(バッタ), mantis(カマキリ), ant(アリ), cicada(セミ), ladybug(テントウムシ)の8つの単語を練習しました。2つのゲームを取り入れながらの楽しい勉強でした。

ダンゴムシ発見!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(水)
 理科の「生物とそのかんきょう」の単元で、食べ物を通した生物どうしの関わりを調べるための実験です。「ダンゴムシが枯れた植物を食べるのか?」という課題を解決するために、ダンゴムシと枯れ葉の採集をして、ビーカーで経過を見ます。ダンゴムシは、じめじめした場所にたくさん隠れていました。さあ、枯れ葉はどうなる?

通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(水)
 今日は第2回通学班会議が行われました。リーダー長が中心となって、1学期の通学での反省や、夏休み中の過ごし方についての確認をしました。

水泳大会(4年生)

画像1 画像1
7月11日(水)
 学年で入る最後のプール日に、水泳大会を行いました。25m自由形、25m平泳ぎ、100mリレー、けのび競争、ビート板競争などの競技を行いました。白熱した競技ばかりで、学級の代表者を一生懸命応援していました。
総合優勝(1位)     3組
敢闘賞(2位)      4組
奮闘賞(3位)      1組
グッドスイマー賞(4位) 2組

2学期は運動会があります。学級で一丸となって、練習に取り組みましょう。また、学年が一つとなって、踊りの練習に取り組みましょう。
  

学年での話し合い(3年生)

 ワールドルームで話しあいをしました。
 1つ目は1学期の振り返りをしました。放課の過ごし方やトイレの使い方、身の回りの整理整頓などについての振り返りをし、今後注意していきたいことを確認しました。
 2つ目には夏休みに向けての話と、運動会の種目についての説明です。正しい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。
 後半は、総合的な学習「布袋っ子」の2学期への取組について話し合いをしました。1学期に見学した場所別に分かれて、2学期にどういうことをやっていくかを話し合いました。
画像1 画像1

ツルレイシの生長

画像1 画像1
7月10日(火)
 晴れの日が続く中、ツルレイシはぐんぐん育っています。先週までは小さかった実が、手のひらサイズにまで大きくなっていました。少し色が薄かったり、小ぶりだったりしますが、大きく実ってくれることを願っています。

はみがき教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(月),歯科衛生士さんによる歯みがき教室が行われました。歯みがきの仕方を学んだり,染め出しをしたりしました。歯が真っ赤になり,子どもたちはびっくり!その部分は汚れが落ちていないことを知り,一生懸命にみがき直していました。今回の学習を生かして,これからもしっかり歯みがきをしてくださいね!

白熱!ソフトバレーボール(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(月)
 ソフトバレーボールも授業が進み、練習から試合に入りました。ボールが来るとチームごとに声を掛け合い、ラリーを続けていきます。どの試合も気合いと熱気で熱くなっていました!

ガスバーナーを正しく使おう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(月)
 理科の実験では欠かせないガスバーナー。ものの燃え方の学習をした6年生は、ガスバーナーを分解して組み立て、「空気」と「ガス」が混ざって燃える仕組みを理解しました。実際に火を点けてみると、予想以上に大きな炎にびっくり!空気を混ぜると炎の色が青く変わる様子に「おお〜っ」と声が上がりました。

“絆”のエコバッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(月)
 ペーパークラフトクラブで紹介した「新聞紙で作るエコバッグ作り」の資料を参考に、6年生の児童がお母さんと協力して素敵なバッグを作って来てくれましたので、ご紹介したいと思います。
 持ち手も新聞紙で作ってあり、文字がバッグ正面に来るように工夫されていました。拍手です!

花が咲いたよ。(3年生)

画像1 画像1
 月曜日ごとにグンと大きくなっているヒマワリやホウセンカ。
「ヒマワリ、もう先生より大きい!」
と驚いていました。
 今日は、オクラとホウセンカの花が咲いていました。オクラの白い花を見て、
「きれい!」
と見入っていました。ヒマワリのつぼみも大きくなってきたので、開花が楽しみです。

今日(7/9)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1学期最後の朝礼がありました。「地獄と極楽」の話です。・・・食事を長い箸で食べる様子から、地獄と極楽との違いは、自分が社会の中で他の人とかかわって生きている存在であるということに気づいているか、いないかの違いなのです。・・・という話です。「おかげさま」の心を大切にし、自分のことだけでなく、お互いに協力し合うことの大切さを知ってほしいと思います。

PTAグループ研修バドミントン

画像1 画像1
 7月7日(土)七夕の日,布袋小学校体育館に於いて,PTAグループ研修バドミントンを開催しました。中谷憲子先生に講師をお務めいただき,約40名の親子で楽しく汗をかきました。PTA研修委員では9月19日(水)に料理教室を予定しております。「やさしい味わい・アジアンコース」の予定です。11月9日(金)からはコーラス練習,12月5日(水)にはリース作りを予定しています。興味があるもの,時間があるとき,ぜひ,ご参加ください。

成長してるね。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒマワリは、とっくにみんなの背たけを超して、紙テープで丈を測ろうとしても、届かなくなりました。
「先生、見て見て、つぼみがついてる!」って教えに来てくれました。見ると、ホウセンカには小さな蕾が・・・。ヒマワリには大きな蕾が・・。夏休み前には、花が見られそうですね。

星に願いを・・・(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は七夕。給食のメニューには星がいっぱいでした。野菜スープのにんじんが星型、コロッケが星型、ゼリーにも星型が・・・。おいしく食べるだけで願いごとが叶うような気持ちになりました。
 

明日(7/7)は、七夕!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日7月7日(土)は七夕です。1年生・3年生・678組は、笹飾りを作って、教室や廊下に飾りました。「勉強ができますように」、「友だちがたくさんできますように」、「ピアノがじょうずになりますように」などの願いごとが一杯書かれています。七夕の短冊には「願いごとがかない、字が上手になるように」、飾りには「家族の健康」や「物を大切に」などの意味があるそうです。願いごとがかないますように・・・。

今日(7/6)の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食メニューは、クロスロールパン・牛乳・コロッケ・カラフルソテー・野菜スープ・七夕デザートです。明日は七夕なので、コロッケは星形、野菜スープのニンジンも星形、七夕デザートの中も星で一杯です。2年生の子どもたちに「給食はおいしいですか?」と問いかけると、全員元気に手が挙がり、「おいしいです。」と答えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 1〜5年給食終了 PTA常任委員会
3/22 修了式 大掃除
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421