最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:596
総数:2164187
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

お話広場 (12/5)

画像1 画像1
今日のお話は「うさぎのみみはなぜながい」でした。
むかしむかし、うさぎは自分が小さくていつも森の動物にいじめられていました。
そこで神様に、もっと大きくしてほしいと神様に願ったのでしたが…。
メキシコのお話ということでしたが、素朴で味わい深い昔話でした。

冬の俳句を作ろう(6年生)

画像1 画像1
 寒くなってきました。季節は冬。「雪、北風、冷たい、枯れ葉、クリスマス、お正月」・・・季節を表す言葉を集め、冬の俳句を作りました。そして、友達の作った俳句のすばらしさをみつけ、班で発表しあう勉強をしました。「入れ替えて、倒置法を使うといいよ。」「体言止めになってていいね。」とほめあったり、アドバイスをしたりすることができました。

来週の主な行事予定(12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場の桜はすっかり落葉し、玄関前のイチョウの木も黄色い葉を落とし始めています。今週に入り、急に寒くなってきました。

 今週12月3日(水)には、健康委員会の子どもたちによる「けんこう集会」が行われました。「すいみん」・「あさごはん」・「うんどう」の3つについて、規則正しい生活習慣を身に付けることの大切さを呼びかけてくれました。

 2学期も残り2週間となりました。この冬もインフルエンザの流行が心配されます。体調管理には、十分気を配って過ごさせたいと思います。

 来週は、布袋小での人権週間です。人権について、子どもたち一人一人にじっくり考えさせたいと思います。 掲示板のポスターには、こんな言葉がありました。
  ・・・『だれもが違う人間だけれど だれもが同じ人間だから』

 来週の主な行事予定です。

●12/ 8(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)
           ※ 校内人権週間(〜12日まで)

●12/ 9(火) 個別懇談会1日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)

●12/10(水) 個別懇談会2日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)
           あいさつの日

●12/11(木) 個別懇談会3日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)

●12/12(金) 4年生「五条川での植栽活動」

生活習慣病を予防しよう(6年生)

画像1 画像1
 3日(水)に健康委員会による健康集会があり、ここでは規則正しい生活、運動、栄養睡眠が必要だということを劇や、それぞれの発表で伝えてくれましたが、今週と来週を使って,6年生では、養護教諭の川崎先生と栄養教員の竹島先生とで「生活習慣病を予防しよう」というテーマで授業を行ってもらっています。
 子どもたちが普段よく食べたり飲んだりしているカップラーメン、ポテトチップス、炭酸飲料などの塩分、糖分、脂肪分を機器を使って調べたり、実際に口にしたりして、調べました。1日に必要な量以上を簡単にとりすぎてしまいがちな生活を振り返るいい機会になったと思います。

4年生 栄養教諭による食育の授業

画像1 画像1
 栄養教諭の竹島先生からバランスよく食事することの大切さを教えていただきました。肉だけを食べるような偏った食生活をしていると、便秘になってしまうことから「腸」の話へ。人間の腸の長さをひもを使って、実感。数メートルもある長い腸にものが詰まったら、大変なことに。できる限り、好き嫌いなく食べようということを確認しました。
 バランスの良い食生活を心がけましょう!

3年生 人権に関するビデオ鑑賞 (12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
「勇気あるホタルととべないホタル」というビデオを鑑賞しました。

とべないホタルは,不幸せなのでしょうか?

ビデオを見ながら,またビデオを見たあとの話し合いの中で,いろいろなことを感じたと思います。
10月の人権教室に続き,人権や思いやりについてじっくり考える機会となりました。
考えたこと,感じたことを毎日の生活に生かしていけるといいですね。

1年生 生活科「あきのおもちゃ だいしゅうごう」

画像1 画像1
 秋に校庭や公園で集めた葉や木の実などの自然の材料を使って,おもちゃを作り,友達とつくったおもちゃで遊び,交流をしました。友達と情報交換をしながら,おもちゃや遊びのルールを改良したりして,楽しんでいました。
 12月に入り,季節は秋から冬へと変わりました。今度は集めたまつぼっくりを使って,クリスマスツリーを作っていきます。

1年生 なかよしタイム(12/3)

画像1 画像1
給食が終わってからなかよしタイムが体育館でありました。
今回は健康委員会からの生活習慣についてのお話でした。
「すいみん あさごはん うんどう」の大切さを、子ども達は劇でしっかりと学び、教室でも、しっかりキーワードを押さえて覚えることができました。

健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生活習慣について考えよう」をテーマに健康委員会が劇と良い生活習慣についての発表を行いました。内容は、以下の通りです。

  劇:「おっとあぶないその生活」
     学校での生活「布袋子さんの生活」
     家での生活「布袋男くんの生活」
 発表:睡眠・運動・朝ごはんについて


 今年度は、学期に1回「生活チェックシート」をつけています。
「早寝早起きでぐっすり睡眠」「毎日朝ご飯」「しっかり運動」で健康な布袋っ子になりましょう。

3年生 自分の食生活を見直そう (12/3)

画像1 画像1
栄養教諭の竹島先生に,食生活についての授業をしていただきました。

はじめに,バイキング形式で食べたいものを選んでいきました。給食前だったこともあり,みんな目を輝かせて食べ物を選んでいました。

ところが,選んだ食べ物を分類してみると・・・。
バランスよく選んだ子もいましたが,かたよった食べ方をしている子がたくさんいました。
「好きなものだけだとバランスわるいんだー」と驚いているようすでした。

栄養バランスのよい給食も,好き嫌いをすると栄養がかたよってしまいます。
学校でもお家でも,バランスよく食べる意識をしましょう。

4年生 体育「ハンドベースボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝だけでなく、日中も気温が上がらず、本格的に寒い日が続いています。そんな中でも、子どもたちは元気に過ごしています。体育で、ハンドベースボールをやっています。当たっても痛くない、柔らかいボールを使い、投げ、打つゲームです。チームごとに練習方法や作戦を考えて、試合に向けて、練習しています。寒さに負けず、がんばれ!

2年生 とべないホタル(12/2)

画像1 画像1
 2時間目に人権についてのビデオを見ました。みんなで助け合って生きていくこと,人それぞれ良さがあることなど,感じ方はこどもそれぞれでした。もうすぐ人権週間です。この機会に「生き方」について考えてみるのもいいですね。

1年生 国語科「じどう車くらべ」

画像1 画像1
国語科の学習で説明文「じどう車くらべ」で教科書に載っている自動車だけでなく、さまざまな自動車の本や図鑑を読んで、書きたい自動車を選び、選んだ自動車の「しごと」と「つくり」を調べてまとめました。子ども達は初めて見る車に興奮しながら、迷いながらも気に入った車を一つ選んで一生懸命考えて書きまとめていました。

1年生 テレビ朝礼(12/1)

画像1 画像1
 12月最初の朝礼は天候不良のため、テレビ朝礼となりました。直接、前に人が立っていなくても、テレビを通じて拍手や礼、あいさつなどができ、きちんと話を聴こうとする姿が見られました。

朝礼(12/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、昨日からの雨により運動場の状態が悪かったため、朝礼をテレビ放送で行いました。

 はじめに、表彰伝達がありました。
   ○赤い羽根協賛児童作品コンクール(ポスター・書道)
   ○江南市環境ポスターコンクール
   ○社会を明るくする運動作文コンテスト
   ○健全育成に関するポスターコンクール

 次に、校長先生からのお話です。
 今日から12月、年末の交通安全運動が始まります。12月に入ると社会全体が何となく慌ただしくなってきます。今年のことは今年の内に済ませたいとか、お正月の準備とかで、スピードを出す車が増えてきます。みなさんも登下校の約束をもう一度確認し、交通事故に気を付けてほしいと思います。
 そこで「冬の身じたく」について確認します。防寒具を着用するときは、チャックやボタンをきちんとして前が開かないようにします。手袋をして手が自由に使えるようにし、手をポケットに入れないようにします。通学安全帽をフードで隠さないよう周りからよく見えるようにきちんとかぶります。
 冬の身じたくをきちんと整え、交通安全に気を付け、寒さに負けないで元気に登下校しましょう。

 最後に、週番の先生から、今週の目標「身の回りの整理・整とんをしよう」について、お話がありました。


 

来週の主な行事予定(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、火・水と雨の日が続きましたので、放課には教室で静かに過ごしたり、読書に親しんだりする姿が見られました。また、後半の晴れの日には、寒さに負けず運動場で元気に遊んでいる姿がたくさん見られました。運動場の南側には、ブランコ・うんていなどの遊具が並んでいます。子どもたちには人気があり、遊具を使って友だちと仲良く遊んでいます。

 布袋小では、定期的に研究授業を行っています。子どもたちに基礎・基本の定着を図り、表現力や思考力を育てる授業の工夫について活発な協議を行っています。本年度の研究テーマは、「確かな学力を身に付け、自分の考えを表現できる児童の育成」とし、毎日の授業を進めています。

 来週の主な行事予定です。

●12/1(月) 朝礼
          クラブ活動(6時間目)

●12/2(火) 

●12/3(水) 健康集会(はげみタイム)

●12/4(木)

●12/5(金) お話広場(長放課)

 

3年生 国語科「すがたをかえる大豆」に関して (11/28)

画像1 画像1
国語科で,「すがたをかえる大豆」という説明文を学習しました。
それ以来,子どもたちは毎日の給食に大豆が隠れていないか興味津々です。

11月最後の今日の給食には,なんと大豆が4つのものにすがたをかえていました。
みそ汁に,(1)みそ,(2)とうふ,(3)油あげ が入っていました。

もう1つは,おからです。
「おからって何?」という声が多い中,「大豆のしぼりかすだよ」という声もありました。
大豆が,教科書には登場していないものにまですがたをかえていて,子どもたちは驚いていました。

学習したことを生活の中に生かせており,感心しました。

3年生 英語の時間 (11/28)

画像1 画像1
小木曽先生による英語の授業がありました。
曜日や月の英語での言い方や,動物の名前などを覚えました。

3年生では,歌や振り付けにあわせたり,英語を用いたゲームをしたり,クラス全員で楽しみながら英語に親しんでいます。

子どもたちはいつも英語の時間を楽しみにしています。英語の基礎を少しずつ覚えていけるといいですね。

2年生 友達のこと知りたいな(11/28)

画像1 画像1
 国語の授業では,友達のことを知るためにインタビューをしたり,原稿にまとめたり,まるで新聞記者のような勉強をしています。聞き方や書き方など,国語の能力をフル活用して取り組んでいます。
 意外と知らない友達の一面も知ることができ,楽しく勉強しています。

2年生 読書週間(11/28)

画像1 画像1
 先週からの読書週間も今日で最終日となりました。普段はメルヘンルームだけですが,図書館も利用できるので,たくさん本を読んだ子が多くいました。また,雨の日が多かったことも多く読むきっかけとなりました。
 読書週間は終わりましたが,これからも継続して本を読んでいけるといいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421