最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:648
総数:2153160
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今週の5年生(10/31)

画像1 画像1
今週の水曜日にダイコンの収穫がありました。一人一人自分達が育てたダイコンなので、抜けると、喜びいっぱいでした。JAの方々たちにダイコンをおいしく育てる方法や、収穫したあとの料理の仕方など色々教えていただきました。何か野菜を育てることがあれば、今まで教えていただいたことを生かせるといいです。

1年生 ほてっこ発表会練習 (10/31)

画像1 画像1
 劇練習も流れるようにできてきたので、音響やダンスも取り入れて練習を始めました。来週は衣装も使って練習します。ご家庭で衣装のご用意をお願いいたします。

混声3部合唱(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほてっこ発表会の劇の後に歌う合唱を初めて全員で練習しました。低音の声の男子が男声パートで、1組と4組がソプラノパート、2組と3組がアルトパートで練習してきました。全員で合わせたのは初めてですが、きれいに3部になり、感動の歌声でした。本番、体育館でもこの声が出せるか楽しみです。

今日の給食は、「ハロウィン」!(10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はハロウィン。毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのことです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す行事だそうです。
 
 アメリカでは、かぼちゃの中をくり抜いてランタンを飾ったり、子どもたちが仮装して近くの家を訪れてお菓子をもらったりする風習があります。
 
 今日の給食では、このハロウィンにちなんでかぼちゃを使った、かぼちゃロールパン、かぼちゃ挽肉サンドフライ、かぼちゃプリンが出されました。

来週の主な行事予定(10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「二学期は、一年の中で最も長い学期です」とよく言われますが、その通り授業日数が一番多い学期です。多くの行事が計画され、確かな学力を身に付け、年度末での教育活動の成果・収穫に備えて最も充実する学期です。この二学期も子どもたちは、たくさんのことに挑戦し、助け合い、学び合って確かな成長をしています。

 今週月曜日、久しぶりとなるクラブ活動が行われました。クラブ活動は、4・5・6年生の異学年の児童が一緒に活動し、共通の趣味・関心を追求する活動を自発的に行うものです。本校には14のクラブがあり、同じ目的をもった子どもたちがクラブ活動に楽しく参加しています。

 5年生が総合的な学習の時間を使って、9月上旬から大根を栽培し、今週29日(水)に収穫しました。この布袋地区は昔から野菜作りが盛んで、大根・白菜・ネギなどが栽培されてきました。大根栽培を通して、食について学びながら、大根を大切に育ててきました。立派な大根が収穫でき、子どもたちはこれまでの苦労が実り、収穫の喜びを感じていました。

 さて、来週の主な行事予定です。子どもたちは、11月15日(土)の「ほてっこ発表会」に向けて、毎日練習に取り組んでいます。大分肌寒く感じるようになりました。かぜなどひかないように体調管理には十分お気を付けください。

*11/ 1(土) 横田教育文化事業弁論大会 12:45〜;江南市民文化会館

*11/ 2(日) ほてい!まちあるきイベント 10:00〜;布袋駅周辺

*11/ 3(月) 布袋小学校区自主防災訓練 10:00〜;布袋小学校

●11/ 4(火)  

●11/ 5(水)

●11/ 6(木) 赤い羽根共同募金(1日目)
           *第43回江南市美術展(小中学校の部)
             6日(木)〜9日(日)まで;江南市民文化会館

●11/ 7(金) お話広場 
           赤い羽根共同募金(2日目)
            

1年生 生活科「あきをさがそう」

画像1 画像1
 遠足や学校の校庭を探検をして、身近な秋を探しました。夏と秋の草花や樹木の様子とを比べて気付いたことを観察し、葉や木の実などの変化に気付きました。今後は葉や木の実などの自然物を集め、自然物の色や形などの特徴を生かしたおもちゃ作りや遊びをしていきたいと思います。

ほてっこ発表会の練習(6年生)

画像1 画像1
 劇・器楽・ダンスに分かれて練習していましたが、体育館で集まって練習をしました。まだまだ練習が必要です。音楽の時間には、合唱の練習を2クラス合同で練習し、金曜日には4クラスで初めて、合わせて混声三部合唱にします。だんだんできあがっていくのが楽しみです。

1年生 なかよしタイム (10/29)

画像1 画像1
 今日の昼食後は久しぶりの仲良しタイム。各委員会の委員長・副委員長さんによる委員会活動の中間報告をテレビ放送で聴きました。
 子ども達は、委員会の数の多さに驚いていましたが、委員長・副委員長さんの呼びかけに返事をしたり、活動報告を終えると拍手をしたりと、マナー良く話を聴く事ができました。

4年生 ふくし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(火)2時間目に第4回のふくし交流会を行いました。今回は第5回に行う交流会の計画を立てました。ダンス、絵手紙、点字で手紙を書く、障がい者スポーツ「ボッチャ」をやるなど、4クラスで内容は様々です。
 本番は発表会後の11月末。各クラスで準備を進め、講師の方と思い出の残る交流会にしたいです。

3年生 ほてっこ発表会練習 (10/28)

画像1 画像1
今日の練習は,学年合同での歌の練習と,体育館で実際のステージで初めての練習をしました。

最後に歌う歌や劇中歌の練習をしました。学年全員の声がよく響き合っていました。
体育館練習は,ステージが本番用にセットされてから初めての練習でした。ステージの上だけでなく,ステージの前でも元気いっぱい動きます。

おうちで練習しているよという声をよく聞きます。
本番に向けてさらにみがきをかけていきましょう。

1年生 くじらぐも (10/28)

画像1 画像1
 国語の物語文「くじらぐも」では、登場人物の気持ちを読み取り、気持ちを込めて音読ができるようになってきました。体で表現したり、プリントの吹き出しに想いを書き込んだりして、楽しく声に出して音読をしています。

1年生 劇練習 (10/27)

画像1 画像1
 今日は劇の最初から最後までを通して、読み合わせをして劇の流れを確認しました。何度も台本を読んで来ている子も多く、台本を見なくても台詞を言える子も多くなってきました。次回は全員で行う台詞や動きを確認しながら、劇の完成度を高めていきます。

朝礼(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期が始まって、初めての朝礼を運動場で行いました。

 はじめに、6年生全員が参加した「江南市陸上運動記録会」の表彰式を行いました。表彰されたのは、50m走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げで入賞した15名の選手とリレーで優勝した男子4名、第2位の女子4名です。選手一人一人が全力で各種競技に参加し、記録を伸ばし、素晴らしい成績をおさめることができました。また、9月から一緒に練習し、当日も立派に応援できた6年生全員に全校児童で拍手を送りました。

 次に、校長先生から地域のイベントの紹介がありました。11月2日(日)には、布袋駅周辺で「ほていまちあるきイベント」が、11月3日(月)には、布袋小学校で「地区自主防災会合同訓練」が行われます。布袋で生まれ育ったみなさんが、地域の一員としてこれらの行事に参加し、地域のみなさんと交流しながら、この布袋を大切にする気持ちを育てていってほしいと願っています。

 最後に、週番の先生から、今週の週目標「進んで本を読もう」についてお話がありました。


3年生 授業参観 (10/23)

画像1 画像1
昨日,授業参観がありました。多くの方に参観をいただきありがとうございました。
お家の人が見ている前で,どのクラスの児童もはりきっていました。その様子は子どもたちの姿から感じられたことと思います。

本日の子どもたちの様子から,授業参観を話題にされたご家庭が多かったことがわかります。
そして,お家の人がいない教室でもいっしょうけんめいがんばっていました。

3年生は,勉強はもちろん,ほてっこ発表会の練習もがんばっています。
実りのある秋になりそうです。

特別支援学校のお友達と交流をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)
 今日は特別支援学校のお友達と交流をしました。理科の授業では一緒に電磁石を作りました。楽しんで取り組むことができました♪
 授業の後は一緒に会食をしました。みんな笑顔でいっぱいの様子でした!とても良い交流の機会になりました。

1年生 「なんでもたべよう」

画像1 画像1
 10月、各学級で給食後に栄養教諭の竹島先生より「なんでもたべよう」というお話を聴きました。ご飯やパンや麺などは体を動かす働き、牛乳や豆腐や肉などは体を大きくする働き、野菜や果物などは病気に負けない体を作る働きがあるということを知りました。
 1年生はまだまだ偏食や初めて食べるものを残す子が多いので、何でも食べて元気よく毎日が過ごせるようになってほしいと思います。

ブックトーク(6年生)

画像1 画像1
 6年生では、国語で宮沢賢治の作品「やまなし」と賢治の生涯について学習しました。今週と来週の2週間の間に、図書館司書さんによるブックトークが行われます。
 24日は2組の番でした。古知野南小学校の中野司書さんが来校され、宮沢賢治の本を楽しく紹介してくださいました。賢治のふしぎな世界と題して、イーハトーブの紹介もあり、国語の時間に学習したことや自分で借りて読んだ宮沢賢治の本を思い出しながら楽しく聴くことができました。

1年生 図画工作「なにになるかな」 (10/24)

画像1 画像1
 図画工作の授業で牛乳パックや箱を使って、生き物や乗り物・道具などの作品を作りました。思い思いに箱を組み合わせる子もいれば、はさみで切って部品を作る子もいて、形も大きさも人それぞれ、個性豊かな作品が出来上がっています。

来週の主な行事予定(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、21日(火)に後期児童会代議員と各委員会の委員長・副委員長の任命式がありました。任命式では、一人一人の名前が呼ばれ、元気の良い返事ときちんとした姿勢から、任命された児童の意欲を感じることができました。

 20日(月)には、愛知県教育委員会・江南市教育委員会の方々による学校訪問があり、全員の先生が公開授業・研究授業を行いました。子どもたちを主役にした、わかる・できる喜びを感じさせたいという授業実践を参観いただきました。

 また、23日(木)の2・3時間目には授業参観があり、多くの保護者のみなさんに授業を参観いただきました。

 来週の主な行事予定です。

●10/27(月) 朝礼
           クラブ活動(6時間目)

●10/28(火) 2年生1組・2組「保育園訪問」
           4年生「福祉交流会」(2時間目)

●10/29(水) 5年生総合学習「大根の収穫」
            ※JA愛知北のご協力により大根が立派に育っています。

●10/30(木)

●10/31(金) 3校(布袋小・布袋北小・布袋中)合同パトロール
           2年4組「保育園訪問」

*11/ 1(土) 横田賞弁論大会 12:45〜;江南市民文化会館

*11/ 2(日) ほてい!まちあるきイベント 10:00〜

*11/ 3(月) 布袋小学校区自主防災会合同訓練 10:00〜
          


授業参観(6年生)

画像1 画像1
 国語・算数・理科・保健などを参観していただきました。6年生と言えども、やはりおうちの人に見てもらうのはうれしい様子でした。いつもと違った雰囲気の授業で緊張している子もいたようです。家に帰るとどんな声かけがあるのかを楽しみにしている子もいます。ぜひ、声をかけてあげてください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421