日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 体育・投げる運動

画像1 画像1
棒やボールを用いて投げる運動の練習をしています。
ひじ,肩,手首の3つのポイントを意識して取り組みました。

投球するフォームやボールの軌道から,成長が伺えます。
体力テストのソフトボール投げが楽しみですね。

科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(月)
 今日は、今年度はじめのクラブ活動でした。科学クラブの第一回目は、ヘリコプターコマを作りました。風の力を利用して揚力を生み出し浮き上がるコマです。楽しんで取り組むことができました。

初めてのクラブ−5−

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのクラブを紹介する最終回。

上:サッカー(さっそくミニゲームです。)

下:トーチトワリング(トーチを製作しています。)

次回のクラブは5月18日、第3回は6月1日です。

初めてのクラブ−4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのクラブ活動を紹介しています。その4回目。

上:工作(みんな手先が器用そうです。)

中:科学(息で回り飛んでいく風車をつくっています。)

下:ソフトボール(さっそくシートバッティング)

初めてのクラブ−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのクラブを紹介しています。その3回目。

上:バドミントン(まずは慣れるところから・・・)

中:バスケットボール(パスの練習をしています。)

下:料理(グループを決めています。)

初めてのクラブ−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのクラブ紹介 第2弾!

上:ボードゲーム(将棋などのボードゲームを行います。)

中:コンピュータ(真剣に挑戦していました。)

下:イラスト(絵の好きな子の集まりです。)

初めてのクラブ−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めてのクラブがありました。

上:金管バンド(希望の楽器を聞いています。)

中:ドッジボール(キャプテンをきめてチーム作りをしています。)

下:手芸(材料の紹介を聞いています。) 

布袋小のフジは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢広場のフジの様子です。

薄紫色の花を咲かせています。

クマバチもたくさん来ていました。

難問チャレンジ!〜前回の答えと新しい問題〜

画像1 画像1
上が前回の答えです。

第1回に続いて、線対称の問題でした。



次の問題は下です。

一見難しそうですが、よく考えれば簡単です。

難しく考えすぎないでね。

画像2 画像2

今日の給食は・・・特集「ふき」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集「ふき」

さよりのいそべフライ
山菜きんぴら
ジャガイモとアスパラのみそ汁
ご飯と牛乳 です。

献立表には、次のように書かれています。

山菜は、春を告げる苦みのある植物です。
今日は、わらび、ぜんまい、ふきをきんぴらにしました。
春の味覚を味わいながらいただきましょう。



今日の特集は「ふき」

「ふき」の栄養は・・・・
 
●フキは食物繊維が豊富
フキは栄養成分で見るとこれと言って多く含まれているものはありませんが、食物繊維やミネラルが含まれています。

●生活習慣病の予防に効果
ふきの茎や葉には高血圧や大腸がんなどの生活習慣病の予防に効果があると言われています。

●フキは古くから薬としても活躍
中国や日本でも、古くからフキは民間療法で痰を切り咳を止める薬用として認められています。
 出典 旬の食材百科
 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitab... 

ここでまたまた問題です。

 
ふきの生産日本一は?

実は・・・・


愛知県です。
 
全国の40%を生産しています。

 グラフの出典は・・・
 日本一 http://jp1.com/

 写真の出典は・・・
あいちの伝統野菜
  http://www.japanfood.jp/a.dentou/saibai/
画像2 画像2

今日の4時間目は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目の授業の様子です。

上:市の巡回指導の山田先生による音読の授業です。

中:理科の天気図の授業です。

下:4年生が春の植物や生き物の観察を行っています。

気温がぐんぐん上がっています。

【校長日記】今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−
私はポカポカ・ワクワクが大好きです。

今日はポカポカ大作戦2!

今からプリントを後ろの人に渡してもらいます。

その1 相手を見ないで何も言わずに渡す(写真上)

その2 相手を見ないで「どうぞ」「ありがとう」といって渡す

その3 相手を見て、「どうぞ」「ありがとう」と軽く会釈をし合って渡す(写真下)

どれが一番ポカポカかな?
というと、元気よく「3番」という声が返ってきました。

そこで「楽しみにしています。」とだけ言って話を終えました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

学校は、子どもたちにとって社会の縮図です。
社会の常識は学校で教えていかなければなりません。

大人の世界では、親切にされたら「ありがとう」というのは当たり前。
資料をもらうときに「どうぞ」とニコッとして言われると気持ちいいですよね。

子どもでも同じです。
これが日常的にできると、教室の空気は確実に変わります。いじめも起こりません。

そんな学級ばかりの学校づくりを目指します。

【校長日記】 GPSはすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GPSとは、グローバル・ポジショニング・システムのことです。

 アメリカ合衆国が軍事用に打ち上げた約30個のGPS衛星のうち、通常3つの衛星なら場所を、4つの衛星なら場所に加えて高さが分かります。
 カーナビやスマホでとても身近ですね。

 私の腕時計にもGPS機能があり、走った距離や高度、ピッチ、速さが分かります。
 上の地図のように、異動したところを地図上に表すこともできるのです。

 地図を見てみましょう。
 スタート・ゴールはいずれも布袋小学校です。

 火曜日は木賀杉に足を伸ばしています。水曜日は、五明から中奈良。木曜日は天王町から北山、南山、小郷。金曜日は曽本、小折東、小折西、小郷です。

 わかりますか?

 みまもりGPSや登山、ゴルフでの位置確認などの利用もされています。

 世の中の進歩はすごいですね・・・。
 ただし、軍事目的から始まったものなのですけど・・・。

子ども土曜塾

画像1 画像1
布袋ふれあい会館では、今年度最初の子ども土曜塾が開催されていました。

みんな、一生懸命に勉強していました。

【校長日記】 続々 時代の先を読む力 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回は、徳川家康が清洲の街を名古屋に集団移転したと書きました。
 今回は、その続編、「名古屋は家康がつくった 中」です。

名古屋城そしてその城下町を設計したのは徳川家康です。
その構想は壮大です。

上の図を見てください。(画像の出典元が見つかりません。どなたかアドレスを教えてください。)

白色が武家の屋敷、茶色が町人、赤色が寺社です。
こうしてみると、寺社の多さが目立ちます。
愛知県は日本一寺の数が多い県ですが、その理由の一つが防御のための戦略なのです。

名古屋城を中心に、多くの街道が繋がっています。
下街道、上街道、駿河街道、佐屋街道、美濃路、岩倉街道、犬山街道などです。
その街道の入り口に、赤色、すなわち寺社が配置されています。


どうしてでしょうか?



いざというときに、そこに兵を集め、防衛上の拠点としたのです。
特に、駿河街道(飯田街道)は特徴的です。

下の地図を見てください。

名古屋新栄町駅の周辺です。右下から斜めに走る道路が駿河街道(飯田街道)です。


いかがでしょう?


お寺だらけですね。今も残っているのです。

関ヶ原の戦いを経て、平和な国家建設をめざしつつも、いざというときの備えを怠らない家康の緻密さが現れています。

続きます。

今日の6時間目は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の様子です。

4年生は、生き物の観察をしています。細かいところに注目してスケッチしていました。

3年生は、春の遠足で訪問した江南市歴史民俗資料館で見たものを整理していました。
昔の道具について話し合いをしました。

6年生は、修学旅行のグループ別行動でまわる見学先について話し合っていました。

真剣に学ぼうとする姿勢は美しい・・・

3年生・社会「布袋小学校の東側の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(金)
 遠足で、布袋小学校の東側を見てきたので、どんなものがあったかみんなで確認しました。また、思ったことや気付いたことなどを伝えあいました。

3年生・理科「たねまき」

画像1 画像1
4月24日(金)
 理科の授業で、畑にホウセンカとオクラとヒマワリの種をまきました。これから水やりをして観察をしていきたいと思います。

6年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、江南市を巡回指導されている音楽の片山先生の授業を受けました。声の出し方や口の開け方など,合唱のコツを学びました。今後も定期的に片山先生に教えていただきます。

片山先生と音楽♪ (2年生)

画像1 画像1
 江南市の音楽巡回指導員 片山先生に来ていただき、2年生は1時間目から4組、3組、2組、1組の順に、音楽室で音楽の授業を一緒に行いました。片山先生に代わると、子どもたちはいきいき。クイズ形式にして、曲を当てたり、楽しい曲に合わせて、体を動かしたり、歩いたり・・・。楽しく音楽ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 授業参観 PTA総会 学級学年懇談会
5/1 家庭訪問

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421