最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:530
総数:2160541
5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

トーチトワリングのリハーサルについて

 本日のトーチトワリングのリハーサルは強風のため,明日に延期させて頂きます。明日も18時半より開始したいと思いますので,送迎をよろしくお願いします。なお,ご都合の悪い場合は,担任までご連絡ください。

今日の給食は・・・特集は「ごんざ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

ごまどうふ
ごんざ
飛鳥汁
ご飯、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

今日は奈良時代の郷土料理です。奈良県の食文化は、飛鳥時代に日本の都として栄えた食が、郷土料理として受け継がれています。歴史あるあじを味わいましょう。

今日の特集は、ごんざです。

「ごんざ」ってご存じですか?
実は、初めて聞きましたので、調べてみました。

「ごんざ」は、奈良県葛城地方の郷土料理で、里芋や大根、にんじんなどの根菜類と昆布をコトコト煮含めた煮物料理です。
ごった煮がなまって「ごんざ」になったといわれていますが、「権座」つまり秋祭りに氏神さまと共にいただくという意味ともいわれています。

飛鳥汁は、飛鳥〜奈良時代の頃から貴族の間で広まったと言われている牛乳の入ったみそ汁です。

歴史を感じます。

緑の羽根募金報告

画像1 画像1
緑の募金にご協力ありがとうございました。

 ¥18,289 集まりました。

学校でも緑化を進めていきます。

ところで・・・

写真の中に虹がみえますか?

学校訪問公開授業 −4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5月25日(月)に行われました、学校訪問での授業を紹介しています。

上から

3年2組 川井先生

3年3組 古田先生

3年4組 広瀬先生

続きは明日お知らせします。

学校訪問公開授業 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5月25日(月)に行われました、学校訪問での授業を紹介しています。

上から

2年3組 後藤先生

2年4組 山岡先生

3年1組 伊藤先生

学校訪問公開授業 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5月25日(月)に行われました、学校訪問での授業を紹介しています。

上から

1年4組 高橋先生

2年1組 後藤先生

2年2組 小川先生


学校訪問公開授業 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5月25日(月)に行われました、学校訪問での授業をクラス順に紹介します。

上から

1年1組 河路先生

1年2組 岡村先生

1年3組 伊藤先生

3年生・理科「こん虫の体の共通点を見つけよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(月)
 昆虫の体のつくりの共通点を考え、昆虫とそうでないものを分類しました。仲間と考えを持ち寄り練り合いながら、共通点を考えました。授業の最後には、ダンゴムシとアメンボについて、昆虫かどうかを判断しました。昆虫の体に注目して、判断できるようになりました。

【校長日記】 自習を見れば学習姿勢がわかる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は、昨年まで6年間、多くの学校を見る立場にありました。

私が授業を見る最大のポイントは、全員が教師、または話をしている人を見ているかです。

簡単に言うと、全員が集中しているかということなのです。

そしてもう一つ。

自習の様子です。

自習の様子を見れば、学習に対する姿勢が見えるのです。

中には、係の児童・生徒が授業(のようなこと)をする学校もありますが、そこまでは問いません。
1人1人が、課題に対して、ひたむきに取り組んでいればよいのです。

それは、日頃から、課題に対して前向きに取り組んでいるかどうかで決まってきます。
毎日の積み重ねが、そうした姿勢を作るのです。

写真は、今日の5時間目の自習の様子です。

どの学級もがんばっていました。

これが生活チェックシートです

画像1 画像1
今週は生活チェック週間。

このような生活チェックシートを持って帰りますので、家庭でチェックしたものを見てあげてください。

その際、「お家の人のチェック」欄にレ点をよろしくお願いします。

また、最後には、「お家の人のコメント」欄にコメントをお願いします。

今日の給食は・・・特集は「トビウオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

トビウオの竜田揚げ
新じゃがのうま煮
たくあんあえ
ご飯、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

トビウオは、翼のような胸びれを持ち、敵に追われると軽く100m以上飛びます。春から夏が旬の白身魚で、給食では竜田揚げにしました。


今日の特集は、トビウオ です。

私が九州や、東京築地へ行ったときに、必ず買ってくるお土産が「あご」の干物です。
「あご」とは、「トビウオ」のことで、九州や日本海側ではアゴの別名で呼ばれています。
島根県では「県の魚」に指定されているほどです。
味が濃厚で、つまみに最高です。

今が旬の魚です。
味わっていただきましょう!

今週の予定

今週の予定をお知らせします
5月25日(月)
 学校訪問
 生活チェック週間(〜29日)
 通学班下校

5月26日(火)
 2・4年耳鼻科健診
 トーチトワリング予行18−19
 
5月27日(水)
 通学班下校
 1年内科検診
 4年消防署見学(雨天の場合29日)

5月28日(木)
 職員会議
緊急ネットワーク訓練
 全校眼科検診

5月29日(金)
 栄養教諭訪問5−3

3年生・町たんけん〜その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子7〜

3年生・町たんけん〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子6〜

3年生・町たんけん〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子5〜

3年生・町たんけん〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子4〜

3年生・町たんけん〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子3〜

3年生・町たんけん〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(金)
 〜町たんけんの様子2〜

3年生・町たんけん〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校の周りの地図を作るため「町たんけん」をしました。子どもたちは、やる気満々!!!意欲に満ちていました。グループで協力して、安全に気を付け取り組むことができました。

【校長日記】  ゴミを減らしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、江南市廃棄物減量等推進協議会へ出席しました。
校長会の代表として、推進協議会に委嘱されているからです。

市の会議にはいろいろと出席してきましたが、これほど委員から意見の出る会議はそんなにはありません。
それぐらい、委員のゴミ減量に対する意識の高さを感じました。

私も改めて思いました。
ゴミは、集めるのも処分するのも税金だということを・・・。

ゴミを減らせば、その分税金が浮き、別の使い道ができるのです。(理屈の上では・・・)

江南市民が、1人1日あたりに排出する可燃ゴミは、397g。(H26年度)
愛知県の平均は479g(H25年度)なので、江南市民はかなりがんばっているといえます。

昨年まで勤務していた名古屋市では、CDでもビデオテープでも、すべて可燃ゴミでした。(中図参照)
出典 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/5-6-17-0-0-0-0-0-0-0.html

これに対して、江南市の可燃ゴミは下の図です。
出典は
http://www.city.konan.lg.jp/kankyou/gomi_genryo/pdf/gomi_dasikata_siori.pdf

もっとも、分別した後どうするかに課題が残りますが・・・。

土に返せるものは、できるだけ土に返す。
余分なゴミを出さない。
これを意識することですね・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421