5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

江南市美術展 小中学校の部開催中!

画像1 画像1
第44回 江南市美術展小中学校の部が開催中です。
ぜひお出かけください。

◆開催日時 
(小中学校の部)
平成27年11月5日(木)〜8日(日)
午前9時〜午後5時

◆開催場所
江南市民文化会館

羽黒小学校研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山の羽黒小学校で研究発表会がありました。
本校もお世話になっている名進研小学校の岩下修先生がアドバイザーとして研究に関わってきた学校です。
国語を中心に自力読み(自分の力で文章を読み取る)のできる子を育てることを目標とした研究でした。
上の写真は発表の工夫をタブレットで撮った動画を見ながら検討しているところです。
下の写真はキーワードを使って要約をする授業で、自分の作った要約文を発表しているところです。

4年生 発表会練習 (演出効果)

画像1 画像1
4年生の発表は,さまざまな演出効果も児童が行います。
スポットライト,フロアライト,舞台照明といった照明はもちろん,演出の全てを児童が作り上げます。
各場面を効果的に盛り上げられるよう,毎日練習しています。

ステージでの練習にも,いよいよ力が入ってきました。

4年生 小道具・大道具づくり

画像1 画像1
発表会で使うものを協力してつくっています。
群読劇だけでなく,こうした道具も全員で作り上げます。

全中社研 公開授業 終了

画像1 画像1
東長良中学校の1年生の授業が終了しました。

さすが車戸先生。オーストラリアまで取材に出かけて調べた資料は迫力が違います。
子供たちはいつもと変わらず温かい雰囲気で、全員参加の授業が成立していました。
いつもと異なる環境の中でも、「みんなの方を見て話す」「話し手を見て聴く」という授業規律が崩れないのは、小学校から積み上げた成果です。
午後からは、分野別提案、研究協議と続きます。

3の1モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
3の1で「モチモチの木」の授業を行っていました。
上の写真のように気になる文に線を引き,その理由を発表していきました。
その後、本文に対する考えを発表しました。みんな発表する子を見て聴いています。

今日の給食は・・・特集は「里芋」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
焼きししゃも、里芋のうま煮、キャベツのクルミあえ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
11月8日は80才まで20本の歯を保とうと日本医師会が制定したいい歯の日です。給食では、よくかめるよう歯ごたえのあるししゃもとクルミを取り入れました。

今日の特集は、里芋です。

それではいつもの問題!

Q 里芋生産量1位の都道府県は? 

答えはこちら!

全中社研 公開授業2

画像1 画像1
地理の公開授業2は、東長良中学校 車戸先生の授業です。

全中社研 公開授業

画像1 画像1
公民の授業です。
この雰囲気の中で、普段のように堂々と意見が言えるのは、さすがに鍛えられています。
授業規律も普段の通りです。

【校長日記】 全中社研究大会 公開授業

画像1 画像1
ホテルで、6校の中学校1クラスずつによる社会科の授業が始まります。
机や椅子を持ち込んでの授業です。

ペンキ塗り 11.6

画像1 画像1
画像2 画像2
正門、東門、ステージのペンキ塗りを今日と明日で行います。
その工事が始まりました。
ほてっこ発表会の時にはきれいになった門とステージをご覧ください。
週末に学校へ見える方はペンキ塗りたてですのでご注意ください。

QU研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目のQUアンケートの結果が来ました。
それをどう読み取り,学級経営に活かしていくかの研修会を応用教育研究所の杉村秀充先生を講師に迎え行いました。
がんばっている子、よくなっている子に目を向け、どんな手立てをした結果よくなったのかをふりかえり、それをお互いに分かち合いました。
明日からの学級経営に活かしていけると思います。

ほてっこ発表会の練習(2年生)

画像1 画像1
 劇の子たちは体育館、ダンス隊と楽器隊は音楽室で分かれて練習していましたが、初めて体育館でそろって練習をしました。最初から最後までを通して練習し、自分の位置の確認をしました。来週からは、衣装や道具をそろえて練習していきたいと思っています。

全中社 理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
長良川国際会議場の国際会議室にて、全国中学校社会科教育研究会の第93回理事会がまもなく始まります。
各都道府県の代表者が集まり、今後の全国大会の開催地等を協議します。
奥には、金華山と長良川。素晴らしいロケーションです。

【校長日記】 全中社岐阜大会

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の長良川国際会議場に到着しました。
開会式が始まったところです。
その後は、基調提案、記念講演と続きます。
記念講演はJR東海の柘植社長です。
その内容は、後ほど紹介します。

5年2組 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組で授業研究を行いました。
国語の表現の授業でした。
4年生に委員会活動を伝えることをゴールに、どんな工夫をするのかを考え、文章を考え、発表練習をするという単元です。
今日の授業でははじめに1時間の授業の流れが提示されました。
次に資料の種類や効果について考えました。
そして、委員会ごとに分かれてどの場面でどの資料を使うかを話し合いました。

今日の給食は・・・特集は「リンゴ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の唐揚げ、ほうれん草のツナ合え、高野豆腐のみそ汁、リンゴ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
リンゴは秋から冬が旬の果物です。ビタミンCやカリウム、食物繊維などを含み、「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」といわれるほど体によい食べ物です。

今日の特集は、リンゴです。

それではいつもの問題!

Q リンゴ生産量1位は青森県、それでは2位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの元で、体育の授業での元気な声が響いていました。

4年生のハンドベースボール、3年生の鉄棒です。

どちらも、学習カードを利用して、課題をもって取り組んでいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
朝から「お願いします!」「ありがとうございました!」という元気な声が飛び交っていました。

明日の朝も行います。ご協力、よろしくお願いします。


ほてっ子発表会の舞台

画像1 画像1
昨日、全職員で、ほてっ子発表会の舞台を準備しました。

今日から、この舞台を使っての本格的な練習が始まります。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第69回卒業式
3/24 1〜5年修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421