最新更新日:2024/04/28
本日:count up83
昨日:223
総数:2153760
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「リンゴ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、いかのフライ、ヒジキのサラダ(ソイドレッシング)、発芽玄米ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ヒジキは、カルシウムや鉄、食物繊維を多く含みます。歯や骨を丈夫にし、貧血改善や食べ過ぎ防止、便秘予防などよい働きがたくさんあります。

今日の特集は、サラダに入っていたリンゴです。

それではいつもの問題!

Q リンゴの生産量日本一の都道府県は青森県、2位は長野県です。それでは、3位はどこでしょう??

答えはこちら!

3年生 人権教室 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の人権教室の続編です。

次に、人権カルタをしました。(写真上)
中でも「人権カルタクイズ」はおもしろいと思いました。
大人でも意見が分かれる内容でした。

さらに「種をまこう」を手話を使って唱和しました。(写真中)

最後に、人権のファイルとティッシュをいただき、感想とお礼を述べました。(写真下)

「はじめは障害のある人をかわいそうと思っていたけど、そうではなく、楽しいこともあるということがわかりました。・・・・」と、しっかりと感想を話してくれました。

人の話をしっかりと聞くことができ、素直に自分の考えを述べることができる、とてもよい集団であると誉めていただきました。

人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。

3年生 人権教室 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3人の人権擁護委員の方に人権教室を開催していただきました。

はじめに、「世界を幸せに」の歌を歌いました。(写真上)

次に、DVD「思いこみに気付く」を視聴しました。
障害のある一人の女性の生き方から、「違いを受け入れる」ことを学びました。(写真中)

視聴後、DVDを見たふり返りを行いました。(写真下)
障害がある人に対してどう思うか、自分が障害者になったらどう生きるかなどについて考え、意見を交流しました。



体で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の様子です。

1年生は、チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」に合わせて身体表現をしています。

4年生は、身体表現しながら、月の名前を覚えています。

678組の朝の会

画像1 画像1
678組の朝の会の様子です。

今日は、三校合同交流遠足に出かけます。

【校長日記】 今朝のマラソンパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のマラソンパトロールは、曽本から小折を抜けて小郷、本町の6キロほどを走りました。

曽本の通学路はご覧の通り。いつものことですが、特に雨降りの日はたいへんです。

百葉箱の前の横断も、この写真には車が写っていませんが、その20秒前は東西とも車の渋滞でした。

柳街道の横断も同様です。
この写真ではわかりませんが、南向きは車でいっぱいです。

このほか、校区内には危険箇所がいくつもあります。

十分に気をつけて横断しましょう!

4年生 外国語活動

画像1 画像1
今回の英語の時間は,カードゲームでの学習です。

まずは,1(one)から20(twenty)まで数字の復習をしました。
この数字を使って,「Go fish」というゲームをしました。

「Do you have ○○?」というフレーズを使って,相手のもっているカードをたずね,自分のカードをそろえていきました。
「Yes, I do.」「No, I don't.」といった受け答えもしっかりできました。

これらの基本を大切にし,これからも英語に親しんでいきたいものです。

4年生 ほてっこ発表会の 《よろいの衣装》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ発表会で成功を収めてから少し立ちますが,ここでふりかえり。
武将の役の児童は特別な衣装を身につけました。

それは,鎧(よろい)です。
これは,保護者観賞日のみの披露となりました。

それは,着付けに時間がかかるからです。
今回着付けに協力をしてくださったのは,すいとぴあ江南の青山さん,
そして,よろいの制作者である佐藤さんです。

なんと,よろいは全て佐藤さんの手作りなのです。
これには私(担任)も驚きました。

子どもたちはよろいを着られることを楽しみにしており,劇をさらに盛り上げました。
佐藤さんも,よろいを発表会で使い,人目に出ることをとてもよろこんでくださいました。発表会も見てくださり,とてもよかったと高評価をいただきました。

4年生のほてっこ発表会を,さらによいものにできました。
本当にありがとうございました。

夢ひろば 第9号を発行しました

画像1 画像1
本日、学校通信「夢ひろば」第9号を発行しました。

右欄からご覧いただけます。

ぜひご覧ください。

今日の6時間目

画像1 画像1
運動場では4年生が元気よくハードルに挑戦していました。

体育の時間の表情は、教室とはひと味違いますね。

今日の昼放課

画像1 画像1
昼放課にも金管クラブが短い時間を使って練習をしていました。

がんばれ、金管クラブ!

今日の給食は・・・特集は「カリフラワー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
レンコンハンバーグの照焼ソース、花野菜のごま和え、吉野汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
吉野汁は、本来すなし汁にくず粉を溶いて入れますが、高価なため代わりに片栗粉を使うことが多いです。汁にとろみが出るので冷めにくい料理です。

今日の特集は、カリフラワーです。

それではいつもの問題!

Q カリフラワー生産量日本一の都道府県は?

愛知県も多そうだけど・・・・
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
金管クラブが、江南市小中学校器楽クラブ交流会に向けて練習をしています。

短い時間ですが、時間を有効に活用しています。

難問チャレンジ23の解答

画像1 画像1
難問チャレンジ23の解答は?という質問をいただきました。

もっとも小さくなる時いくつ?という問題なので最低を考えましょう。

1段目は、全てありますので9個です。
下の横列はすべて1個ずつです。

横中央の列は?
中の横列は中央に2個、両横に1個ずつあれば条件を満たします。

上段の横列は、4個と3個、他は1個で条件を満たします。

従って、3+4+8 = 15 ということになります。

わかりましたか?


鑑賞の感想文

画像1 画像1
キリコやピカソの絵をどう見るか、感じたことを書いています。

見方は自由です。
こうした絵をもとに話し合うのも、発想が広がりますね。

読んでいると、「なるほど!」と思う作文に出会いました。

5年生   家庭科「ミシンを使って」

画像1 画像1
 家庭科では、ミシンを使って『エプロン』を作っています。
 上糸のかけ方や下糸の引き出し方を覚え、ミシンで縫う練習をしています。練習布を使ってミシンの縫い方に慣れたら、いよいよエプロンの製作に取りかかります。

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では小木曽先生、5年生ではグレッグ先生による外国語の授業が行われていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421