最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:612
総数:2161814
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

3年生図工 初めての水彩絵の具

水彩絵の具を使ってひまわりの絵をかきました。
2色の絵の具を混ぜながらぬり、一人ひとり違った花になりました。
大人にはない発想の色使いで、見ていておもしろいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【校長日記】 地域の行事に参加すると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、私の出身地である古知野神社の祭礼でした。
私も、献馬奉賛会の一人として参加しました。
献馬奉賛会は、古知野南小学校出身者で構成されています。

実は、朝の雨は、30数年から40数年ぶり(人によっていうことが違うのです)でした。
それも、昼前にはすっかり上がり、暑いほどの天候でした。

子供会の神輿は18ある子供会の中で12のみの参加でした。
朝の雨で、中止したのでしょう。

布袋小学校の児童とも何人か出会いました。


さて、こうした地域の行事に参加する割合が高い地域は、一般に学力が高いといわれています。

相関関係を見てみると、地域の行事に参加する割合が高い地域では、「持ち家住宅述べ床面積」「三世代世帯人数」「持ち家率」と正の相関があります。

その他でも、「小学生朝食摂取率」「小学生早寝早起き率」「小学生図書館利用率」「
小学生自宅学習率」とも相関関係が見られました。

逆に、「小学生携帯電話・スマートフォン所有率」「小学生長時間ネット利用率」とは府の関係がありました。

これをみると、地域の行事に参加する割合が高い地域では学力が高いのは納得できます。

地域を大切にするというのは、社会生活の基本なのです。

データの出典は http://todo-ran.com/t/kiji/18297

1年生を迎える会(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年生を迎える会の様子を紹介します。

ペア学年の6年生と手をつないで入場しました。

歓迎の言葉の後には、2年生からプレゼントがありました。

その後は、写真で、1年間、そして卒業までの6年間の主な出来事を紹介しました。

次に、布袋小○×クイズを行いました。

特に、「池山教頭先生のシュートはバスケットゴールに入るか?」というクイズでは、見事にゴールがきまり、会場が盛り上がりました。

最後に歓迎の歌、校歌を歌い、会を閉じました。

心温まる会になりました。

【校長日記】 活断層とは?

熊本や大分で地震が続いています。

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

今回の震源の近くには、二つの断層帯がありました。
地震が内陸部の浅い場所で発生したため、震動が地表にそのまま伝わるために、地震の規模(マグニチュード)の割には、激しい揺れになったとおもわれます。

それでは、活断層とは 何でしょうか?

土や岩石の層を地層といいます。

この地層の中に、地層が途中で切れて左右がくい違っているところがあります。これが断層です。

地下にある断層の中で、過去200万年くらい前までの間に動き、今後も活動する可能性があるものが活断層です。

日本列島には、約2千の活断層があると言われ、これが日本に地震が多い原因です。

活断層地図は公開されています。
下の図は、「あいち地震対策アクションプラン」から見ることができます。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/bousai/action_plan/g_07_taisaku/index.html

中央の尾張北部には、活断層は見つかっていません。
比較的、地震には強いと思われています。

しかし、油断は禁物。

各家庭で、対策を怠りなく!
画像1 画像1

バットマンの下校パトロールがドデスカ!で紹介されました

画像1 画像1
バットマンの下校パトロールが、昨日の朝、メ〜テレのドデスカ! で紹介されました。

出典は http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812/e/6d19d8ad009d77588e429ff4c76e4981


角とその大きさ1

画像1 画像1
4年生の算数のはじまりは,「角」です。これまでにも角に関する学習をしましたが,さらにレベルアップします。
直角をこえる角や,さらに大きな角まで学習します。

本時では,おりがみを用いて,教材づくりをしました。小さな角や大きな角,実際に操作をすることで学びは深まります。角の広がりのようすを実感できたと思います。

6年生 1年生を迎える会(4/15)

画像1 画像1
今日の1年生を迎える会では、1年間色々な場面で活動するペアの子と一緒に入場しました。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
今年は、赤木先生に理科を教えていただきます。実験もたくさんあると思うので、とても楽しみです。

5年生 大成功!1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目は1年生を迎える会でした。司会やクイズ、アーチなどで5年生の係児童が練習の成果を存分に発揮しました。会も非常に盛り上がり、1年生もとても喜んでくれました。「はじめの一歩」や「校歌」の合唱も素晴らしい歌声でした。5先生、本当にお疲れ様でした!

5年生 学級委員が決定しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の5年生は、各クラス2リーダー制のシステムです。先日の代議員に続き、学級を引っ張る「学級委員」が決定しました。1枚目の写真は学年集会での決意表明の様子です。代議員と共ににクラス・学年を支えてもらいたいと思います。
 2枚目の写真は学年集会恒例「チャレンジゲーム」の様子です。本日のお題は「5分以内に学年全員が誕生日順の輪になろう2」です。先週クリアできなかった難問に、今回は見事リベンジを果たすことができました!

学校通信 夢ひろば 第1号を配付しました

画像1 画像1
学校通信 夢ひろば 第1号を配付しました。

今年度もよろしくお願いします。

内容は、右の配付文書からもご覧いただくことが出来ます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨天で順延になった避難訓練を実施しました。

昨日には、熊本で震度7の地震があったばかり。

そのせいでしょうか、真剣な表情で、しずかに避難が出来ました。

その後、その場でしゃがみ、頭を守り、動かない「シェイクアウト訓練」を行いました。

ご家庭でも、もしもの時に備えて、連絡方法、避難場所等の相談をしておいてください。

1年生を迎える会の練習

画像1 画像1
今日の1年生を迎える会に向けて、朝の会の時間を使って、並び方や歌の練習をしました。

きれいな歌声が響きました。

今日の給食は・・・特集は「イワシ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
イワシのおろし煮、肉じゃが、キュウリのゆかりあえ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
イワシには、脳の働きをよくするDHAや、中性脂肪を低下させるEPAが含まれています。また、カルシウムやリンなど、骨をつくる栄養素も豊富です。

今日の特集は、イワシです。

魚へんに弱いと書くイワシ。
そこで問題です
Q イワシの都道府県別漁獲量 第1位はどこ?

答えはこちら!

【校長日記】 マラソン標識パトロール

画像1 画像1
今朝のマラソン標識パトロールは、本町 〜 木賀 〜 ナビ2 〜 熊野 〜 中奈良
〜 当光地・根場・青木添・ナビ1 〜 西布 〜 南山 というコース6kmを、標識をチェックしながら走りました。

右上は、標識と呼べるのでしょうか?
存在価値がわかりません。

その他、腐食している標識がいくつかありました。
ただ、すぐに倒れるようなことはありません。

来週もチェックして回ります。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に不審者が侵入したという想定で,江南警察の警察官と警察官OBの先生を講師にお迎えして,職員を対象とした不審者対応訓練をしました。
 体育館は,校舎から離れている場所で,単独のクラス単位で授業をすることが多く,もし不審者が進入した際に,対応が難しくなる場所です。できるだけ早く不審者を発見すること,携帯などをもって電話連絡とれる体制をとること,さすまたは原則複数の人数で対応することなどを教えていただきました。
 また,護身術の実技指導も受けました。このようなことが起きないことが一番いいことですが,いろいろな場合を想定して対応を考えていきたいと思います。

1年生 掃除の仕方(4/14)

画像1 画像1
 今日は初めて掃除の時間だったので、6年生のお兄さん・お姉さんに掃除の仕方を教えてもらいました。早く覚えて、自分たちで掃除ができるように頑張っていきます。

1年生 歯科検診(4/14)

画像1 画像1
 今日は歯科検診がありました。校医さんの前に立つとみんな緊張していましたが、しっかりと受診できました。低学年は大人の歯が入れ替わる時期でもあるので、しっかりと磨いて歯を大切にしていきたいですね。

春みつけ(2年生)

画像1 画像1
 桜はもう散ってしまいましたが、花壇や農園には春の花がたくさん咲いています。生活科で「春みつけ」をしました。チューリップ、パンジー、オオイヌノフグリ、クローバー・・・たくさん「見つけたよカード」にかくことができました。モンシロチョウも飛んでいて、暖かい日でした。

PTA 第1回運営委員会・常任委員会

画像1 画像1
本日は、PTAの 第1回運営委員会・常任委員会を開催しました。

主にPTA総会、資源回収等について協議し、その後各委員会に分かれて今後のことを話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式
3/16 第70回卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421