最新更新日:2024/05/14
本日:count up86
昨日:588
総数:2160097
5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

TEAM5年生 学習の様子

理科の実験の様子です。
1枚目 アルコールランプに火を付けています。
2枚目 水溶液に熱を加え,溶質を取り出しています。
3枚目 水溶液を濾過しています。

実験道具を巧みに使い,実験結果から学び取る様子に,成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストローでこんにちは(2年生)

 三学期最初の図工は、ストローを使って作品の一部が動くものを作りました。今回の作品だけは特別に、どのクラスも滝先生に授業をしてもらいました。他のクラスの先生の授業を受けることがほとんどないので、みんなとても楽しそうでした。滝先生の丁寧な指導のおかげで、ほとんどの子が時間内に作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おもてなしの心で

画像1 画像1
 今日は、学校保健安全委員会の講師の玉城ちひろ先生をお招きして、給食を食べました。3組のみんなは、道徳の授業で考えた「おもてなし」をうまく生かそうとがんばっていました。
 自分たちの得意なところを生かそうと、「校歌」を歌ったり、楽しく会話をしたりしていました。最初は緊張気味でしたが、学校の話や方言の話をしていくうちに、自然と笑顔になっていきました。
 先生からの「楽しかった」「幸せでした」「緊張が和らぎました」という言葉に、子どもたちもうれしそうでした。
楽しいひとときを過ごすことができましたね。
 

玉城先生からサインをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
玉城先生より、色紙にサインを書いていただきました。

気持ちが伝わってきますね。

信じられるようにするために・・・

画像1 画像1


自分で努力しているときは

     周りが信じられる。





周りを信じられるようにするために、

     自分から努力をする。

                 − 玉城先生のお話より −

第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
今日は、玉城ちはる先生をお招きして第2回学校保健員会を開催しました。

題して、命の参観日

すばらしい歌とすてきなお話に、体育館が温かい空気に包まれました。
「やさしさ貯金ゲーム」では、みんな笑顔になることができました。

後ほど、子どもたちや保護者のみなさんの感想を紹介しながら、振り返っていきます。

玉城先生、ありがとうございました。

今日の給食は・・・特集は「もやし」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
レンコンシューマイ、八宝菜、キュウリともやしの中華和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はもやしです。

消費量の問題です。
Q もやしの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
1袋250gで換算しています。

ちなみに、もやしの生産量は、栃木県がトップで、福島県、神奈川県と続きます。
正解は?
答えはこちら!

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
地面がまだぬかるんでいますが、子どもたちは昨日遊べなかった分、歓声を上げて遊んでいました。

2月7日(水)に短縄跳び大会があるので、短縄跳びの練習をする児童が目立ちました。
画像2 画像2

TEAM5年生 本日の学習

1枚目 昼休みに,路上ライブ?が行われていました。
2枚目3枚目 倒立の練習を始めました。補助が難しいようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、玉城ちはるさんの講演会を行います

画像1 画像1
本日、13時20分より、第2回学校保健委員会として、玉城ちはるさんの講演会を行います。

申込みがなくてもかまいません。
ぜひ、体育館へお越しください。

6の3道徳 公開授業

画像1 画像1
1月17日(木)、6年3組で道徳の公開授業が行われました。
18日(金)に来校される学校保健委員会の講師・玉城ちはるさんとの会食に向け、「布袋小のよさをPRすることでおもてなしの心を伝えよう」をめあてとして、皆で話し合いました。

「まずは元気なあいさつで迎えよう!」
「合唱をがんばっていることを話したいな。」

玉城さんに、布袋小の魅力を最大限に伝えられるといいですね。

国語科「もののなまえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんご,バナナ,いちごといった,「一つ一つの名前」と,
くだもの,さかな,どうぶつといった,「まとめてつけた名前」があることを学びました。

みんなでお店を考え,品物を用意しました。
このお店には,こんなものが売っている。
あのお店に売っている物は,何かな?

楽しみながらお店を回っていました。写真を見て,何のお店かわかりますか??

玉城ちはる 先生を紹介します −5−

画像1 画像1
明日1月18日(木)午後に行う、第2回学校保健委員会にてご講演をいただく、玉城ちはるさんを数回にわたって紹介しています。

前回紹介したように、玉城さんは『エッセー集〜風になれば〜』(本分社刊)を出版されました。

しかし、意外な本を出版されています。
2015年8月に出した本が『餃子女子』(ラトルズ刊)

自他ともに認める無類の餃子好きで、女性目線による餃子愛の詰った餃子店のガイドブックを作ったのです。
これが話題になり、Amazonランキング・レストランガイド1位を獲得し、多くのテレビで取り上げられました。

今回の講演ではその話は出ないと思いますが、そんな一面もある方です。

画像はYouTube https://www.youtube.com/watch?v=SJLEEBVyhqA

今日の給食は・・・特集は「伊予柑」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
焼き鳥、キャベツの即席漬け、薩摩汁、伊予柑、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は伊予柑です。

伊予柑は、日本では、温州ミカンに次ぐ生産量を誇る柑橘類です。

発見されたのは山口県ですが、「伊予」という愛媛県の旧名が使われました。
そこで問題。

Q 全国の伊予柑の生産量で愛媛県が占める割合はそれぐらい?2014年

およそのパーセントで答えてください。
答えはこちら!

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

久しぶりのまとまった雨のため、室内で過ごしています。
図書館やメルヘンルームでは、多くの児童で賑わっていました。
金管クラブは体育館で詰めの練習をしていました。

今日も3枚目は加工した写真です。
モノクロやセピア色にすると、違った世界に思えます。
想像力が働きますね。

金管楽器「力」より「加減」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(1月16日)の中日新聞夕刊より、金管楽器「力」より「加減」を紹介します。

「筋トレも含め普段は全く運動していません」と話すのは、ジャズトランペット奏者の高沢綾さんという言葉は新鮮です。

息の量ではなく、唇を振動させるこつの方が重要というのは、小学生にとっても勇気を与えます。
「力」より「加減」は、他にもいろいろと応用が利きそうです。

記事は、中日新聞のサイトhttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018011602000286.htmlからご覧いただくことができます。


ミシン修理

画像1 画像1
家庭科室のミシンを修理していただいています。

20年前のミシンのため、部品がなく、部品をつくりながらの修理だそうです。

ありがとうございます。

平成30年度「こども土曜塾」の申込みを配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3・4・5年生に、平成30年度「こども土曜塾」の申込みを配付しました。

「こども土曜塾」とは?
上のイラスト入りのプリントにわかりやすく書かれています。
右の配布文書欄から見ることができます。

申込みは2月2日です。

冬のスポーツ(2年生)

 今週から体育ではサッカーが始まりました。得意な子が苦手な子に優しく教えていたので、みんな楽しそうに練習していました。今後は、まっすぐボールを蹴ることやしっかりとボールをとめることができるようになることを目標に、楽しみながら練習していきます。
画像1 画像1

6年生 今、何時?

画像1 画像1
 今日は、外国語の授業がありました。
最初は、楽しく数字の確認をしました。子どもたちも余裕で答えていました。
しかし、「what time is it?」の質問になると、ちょっと難しかったようです。答えるまでに時間がかかっていました。頭をフル回転させ、耳をすませてグレッグ先生の発音を聞いていました。
 最後に、アメリカ人の日常会話で使う時計の読み方を教えていただきました。国によって少しずつ違うんですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業式準備
3/6 中学校卒業式
3/9 あいさつの日 お話広場
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421