5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

ジャガイモを植えたよ&ブロッコリーの収穫☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で,畑でジャガイモを植えました。ボランティアの前田さんや駒田さんがジャガイモを植える溝を掘ってくださったので,子どもたちは種芋を持って,1列に並び,30センチ間隔で順番に置いていきました。その後,土をかぶせてじょうろで水をあげました。大きく育つことを楽しみにしています。
 ブロッコリーも収穫しました。前に小さいため残していたブロッコリーが大きくなっていたので,はさみで収穫しました。
 畑仕事は手間はかかりますが,その分収穫の喜びは格別なものです。これからも畑で作物を育てていきたいと思います。

吉田先生ありがとうございました☆

画像1 画像1
 6・7・8組では週に1〜2時間,書写や国語,算数や理科など吉田先生が担任と一緒に子どもたちに教えてくれます。今日は,日頃お世話になっている吉田先生に感謝の気持ちを伝えました。子どもたちはプレゼントを作ったり,担任と一緒にお礼の手紙を書いたりしました。手紙を読み上げ,できた物を渡すと,吉田先生は喜んでくれました。最後に笑顔で写真をとりました。いろいろなことを教えていただき,本当にありがとうございました。

中庭のサクラはほぼ満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭のサクラは、早咲きです。

ほぼ満開を迎えました。

とてもきれいです。

今日の牛乳の残りは?

画像1 画像1
今日の牛乳の残りは、全校でたったの18本。

多い日は140本を超えたのに・・・・。

残りが少ない理由は、ミルメーク(ココア牛乳のもと)があったためです。

ということは、牛乳が飲めないのではなく、味が好きではないということです。
飲もうと思えば飲めるのです。

グレッグ先生最後の授業

画像1 画像1
今日はグレッグ先生の最後の授業でした。

ワールドルームでは、5年生が

〜 please.
Here you are.
Thank you.

の練習をしていました。

これで、レストランへ行っても大丈夫です。

グレッグ先生、これまでありがとうございました。

今日の給食は・・・特集は「豚肉」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚肉の生姜焼き、キュウリの即席漬け、根菜の味噌汁、ココア牛乳のもと、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は豚肉です。

久しぶりに消費量の問題です。
Q 豚肉の一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
バラ肉で換算しています。
答えはこちら!

before and after

画像1 画像1
こんなに違います。

見違えるほどです。

6年生のみなさん、ありがとう。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温かくなってきました。

この分だと、桜の開花も早くなるかもしれません。

今日もみんな元気いっぱいです。

インフルエンザのようすです

画像1 画像1
昨日の同じ欠席数です。

市内では、再び学級閉鎖の学校が出ています。

引き続き、うがい・手洗いを励行してください。

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
松村さんによる読み聞かせ。

今日は2年5組で行いました。
アンデルセンの名作「みにくいアヒルの子」。

アンデルセン自身、貧困な幼少期を過ごし、虐げられて育ちました。
自身と重ねたのが「みにくいアヒルの子」です。

大成を夢見て、実現したのでした。
白鳥になったアヒルの子のように・・・。

松村さん、ありがとうございました。

卒業まで1週間

画像1 画像1
来週の今日が卒業式。

今日も6年生によるあいさつ運動が行われています。

毎日ありがとう!

今日の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
日中は暖かそうですが、朝の空気はまだまだ冷たいですね。

今朝も、多くの人に見守られながら登校しました。

いつもありがとうございます。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会より感謝状が届きました

画像1 画像1
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会より感謝状が届きました。
マスコット投票へ参加したためです。

これからも、みんなで盛り上げていきましょう

今日の給食は・・・特集は「発芽玄米」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、キビナゴフライ、福神サラダ、発芽玄米ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は発芽玄米です。

玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米です。

発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていきます。そのため、玄米よりも栄養価が高いのです。
さらに硬い糠もやわらかくなるため、白米と同様に手軽に炊飯できます。
発芽玄米のメリットは・・・

1.栄養価がアップ
発芽玄米の栄養価の高さは、白米をはじめ、そば、うどんなど他の主食に比べて群を抜いています。なかでも、ストレス軽減作用で知られるギャバは白米の約10倍も含まれています。

2.旨みがアップ
発芽玄米は甘み、旨みが豊富です。これは、発芽により酵素が活性化されることで、糖質が分解されて甘みが増すとともに、たんぱく質が分解されて旨み成分であるアミノ酸が増えるためです。

3.食べやすさがアップ
発芽により糠がやわらかくなることで、玄米特有の「炊飯が面倒」「硬い」というデメリットが解消され、白米と同様に炊くことができ、白米と変わらない食べやすさになります。

よいことばかりですね。

参考 高機能玄米協会
http://www.mfbr.org/hatsugagenmai.html

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

温かい日差しのもと、追いかけっこや遊具、ドッジボール、なわとびの4種目に分かれて自分の時間を楽しんでいます。

「学校、楽しい!」と笑顔で言いに来てくれた子がいました。

卒業奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、卒業前の奉仕作業をしてくれています。

飼育小屋周辺やバックネットが、見違えるほどきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとう。

春の陽気です

画像1 画像1
3時間目に3年生がサッカーをしていました。

朝は寒かったのが嘘のように、春の陽気です。

インフルエンザのようすです

画像1 画像1
今日のインフルエンザの様子です。

先週金曜日より半減しましたが、まだなくなりません。

引き続き、うがい・手洗いに努めてください。

今日の朝礼は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の朝礼でした。
6年生にとっては、小学校生活最後の朝礼となります。

そこで、今年のこれまで26回分の朝礼を振り返りました。
思い出せたものが力になっているのです。
それぞれの写真を1枚だけ紹介します。(3.5秒で替わっていきます。)

写真上 1〜9回

写真中 10〜18回

写真下 19〜26回です。

難問チャレンジ33 にゃんパーセント? 正解は・・・

画像1 画像1
まずは、ねこの数を数えましょう。

あとは、計算で答えが出ます。

落ち着いてやってみましょう!
答えはこちら!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備   6年修了式
3/20 第71回卒業式
3/21 春分の日
3/22 PTA常任委員会
3/23 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421