最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:581
総数:2154504
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

西運動場には、厚さが2cmほどの氷が張っていました。
これほど厚い氷は、この3年で最大です。
今朝の冷え込みが、いかに厳しかったかがわかります。
それでも、みんな元気いっぱい。

音楽室では、金管バンドクラブが本番前の詰めの練習をしています。
交流会が楽しみです。

玉城ちはる 先生を紹介します −3−

画像1 画像1
1月18日(木)午後に行う、第2回学校保健委員会にてご講演をいただく、玉城ちはるさんを数回にわたって紹介しています。

玉城ちはるさんは、前回紹介した「ホストマザー」の活動が認められ、 2014年1月公益財団法人日本ユースリーダー協会 第5回「若者力大賞〜ユースリーダー賞〜」を受賞されました。
現在では、ホストマザーの経験を生かし、全国の地方自治体・学校・大学・企業で特別講師を務め、異文化とのコミュニケーションについて、安田女子大学(広島)にて非常勤講師を担当していらっしゃいます。

当日は、歌も歌っていただきます。

参加者の追加募集をいたします。
ぜひ、当日、直接体育館にお越しください。

画像出典は、YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Rd0UwBJZFs0

今朝の登校は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
この冬一番の寒さで、氷点下の中の登校でした。

今日の特徴は、駅に向かう道の車の多さです。

おそらく、いつもは徒歩や自転車で駅に向かう人を、車で送る人が多いのでしょう。
普段とは違う光景でした。


『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎

画像1 画像1
1月3日に紹介した『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎が図書館に入りました。
100万部を突破した大ベストセラーです。

高学年ならそれなりに理解できる内容です。
しかし、大人でも十二分に読み応えがあり、考えさせられます。
ぜひ、ご覧ください。

ちなみに、右側の集英社の『学習漫画 日本の歴史』も、最近の歴史研究の成果が入ったもので、新しい解釈も増えています。
私(校長)は、個人でも買いました。
おすすめです。

先生も勉強会

画像1 画像1
昨日は、現職教育という職員研修を行いました。
テーマは、新指導要領への移行措置について。

学習指導要領はほぼ10年に1回改定されています。
今回の改定は、2020年度から実施されるもので、来年度から移行措置が始まります。
特に、道徳、総合的な学習、特別活動、そして外国語は前倒しで来年度より実施します。

外国語は、市内では布袋小と布袋北小が先行実施をします。
3・4年生は毎週1時間、5・6年生は毎週2時間行います。

といっても、中学校とは違い、文法は教えません。
単語も綴りまで暗記するものではありません。
あくまでも、英語でのコミュニケーションを楽しみ、耳になじめばよいのです。

ご家庭でも、英語に関する関心を高めていただければ幸いです。

TEAM5年生 本日の学習

3学期も本格的に学習が始まりました。
理科では,ものの溶け方について学習しています。
食塩とホウ酸では,溶ける量がちがうことに気付きました。

英語では,曜日や教科の名称を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年道徳 自分のよいところに気づこう

画像1 画像1
 今日は杉森先生による学年道徳の授業がありました。自分のよいところをのばすにはどうすればよいか仲間と考えたあと、学生時代ハンドボールの大会で活躍した杉森先生の話を聞きました。
 感想カードには、自分にはよいところが一つもないと考えていたけど、仲間からよいところを教えてもらい、自分に自信をもつことができたという感想が多くありました。一人一人の仲間のよさを大事にして、3学期のまとめの時期を過ごしていきましょう。

寒さに負けず(2年生)

今日の放課の様子です。
今日は特に寒く、さすがに外で遊ぶ子達はいないだろうと思いながら西運動場を覗いてみると、いつも通りたくさんの児童が遊んでいました。寒さに負けず、風にも負けない子ども達を尊敬します・・・。明日は負けじと一緒に遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

強い西風の中、子どもたちは今日も元気いっぱいです。

金管バンドクラブは、器楽クラブ交流会に向けて充実してきました。

玉城ちはる 先生を紹介します −2−

画像1 画像1
1月18日(木)午後に行う、第2回学校保健委員会にてご講演をいただく、玉城ちはる先生を数回にわたって紹介します。

これ以後は、玉城ちはるさんと表記します。

玉城ちはるさんは沖縄県生まれ、広島県広島市育ちの日本の歌手、タレント、女優、ホストマザーです。
2000年に上京し、2001年に東京アクターズスタジオにて実践技を学び、ドラマやインディーズ映画を中心に活動を始めます。
2003年に映画「six bullets」で『宵花火』が主題歌となり、本格的に音楽活動をスタート。
映画やドラマに楽曲を提供しながらテレビ、CM等に出演し、ラジオパーソナリティーやMCなどの活動もしていらっしゃいます。

「自身に出来る社会貢献」としてアジア地域の留学生支援活動「ホストマザー」を10年程前から行ないました。
(2015年現在)これまでに32名の留学⽣を送り出しており、現在7名の子供達と共同⽣活をしていらっしゃいます。

当日は、歌も歌っていただきます。

参加者の追加募集をいたします。
ぜひ、当日お越しください。

動画出典 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=o0ycg92r5b8

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
5年生のグレッグ先生の授業をのぞいてみました。

英語クイズの後、曜日を英語でいう練習をし、このあとゲームをするという流れです。

「木曜日」(Thursday)の発音が難しく、「サー」になってしまいます。

実際に「TH」の部分の発音は、舌を前歯で挟んでスッと口の中に引くイメージなのですが、音になりません。
しかし、子どもたちの中にはそれらしく言える子もおり、自分の思い込みで発音しないことが大切だと思いました。

今日の給食は・・・特集は「海苔」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の海苔入り厚焼き玉子、紅白なます、白玉ぞうに、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は海苔です。

今年最初の問題です。
Q 海苔の都道府県別生産量日本一はどこ? 

正解は?
答えはこちら!

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。
どの班も、2列で歩いていました。
とてもよいことだと思います。

下校も、このように白線からはみ出ないように帰ってね。

6年生 大きく成長しました

画像1 画像1
 今日は、発育測定がありました。みんな大きく成長していました。中には、160センチメートルを超える子もいました。伸び盛りですね。
 かぜやインフルエンザから身を守る話もありました。
・世界の子どもの中で、1番睡眠時間が短い。
・5秒の手洗いなら、しない方が衛生的。
など、意外な話がありました。
 子どもたちの様子を見ていると、給食の前に、いつもより長めに手洗いしていました。よく話を聞いていたんですね。
 自分の身は、自分で守りましょう!

ほけんだより1月号を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほけんだより1月号」を配付しました。

「みんなにやさしくしてね!」

「2学期生活チェックのまとめ」を特集しました。

ぜひご覧ください。

今日の給食は・・・特集は「ブリ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
揚げブリのすずしろあん、青菜とニンジンのごま和え、スズナの汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はブリです。

ブリは出世魚と言われています。
出世魚とは稚魚から成魚までの成長過程で名称が変わっていく魚のことをいいます。
Wikipediaによれば、
ワカシ:15 cm くらいまでのもの
イナダ:40 cm くらい(夏に旨い)
ワラサ:60 cm くらい
ブリ:90 cm 以上(夏は味が落ちる)となっていますが、地方によって様々です。
同様に、スズキは、セイゴ → フッコ → スズキ → オオタロウ 
ボラは、オボコ {スバシリ}→ イナ → ボラ → トド
なども出世魚と言われています。

そういえば家康も、竹千代→松平元信→元康→家康→徳川家康 と名を変えて出世していきましたね。

玉城ちはる 先生を紹介します −1−

画像1 画像1
1月18日(木)午後に行う、第2回学校保健委員会にてご講演をいただく、玉城ちはる先生を数回にわたって紹介します。

玉城先生は、広島県出身のシンガーソングライターです。

今日は、数ある中の1曲「千年物語」の一部をYouTubeよりお聞きください。
この曲は、名古屋城本丸御殿テーマソングです。
当日も歌っていただけるかもしれません。

ここから https://www.youtube.com/watch?v=8-itNYPQCsw

彼女が取り組んできた社会貢献活動は、次回以降にご紹介します。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最初の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

暖かい日差しの中、多くの児童が遊びに出てきました。

やはり、冬はなわとびが一番人気。
効率のよい全身運動で、特に脚のバネが鍛えられ、足も速くなります。

外で元気よく遊んで、免疫力を高めましょう!


あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初のあいさつの日。

今回もたくさんの卒業生が集まってくれました。
また、多くの中学校の先生やPTAの方にも参加していただきました。

朝のスタートは挨拶から。

気持ちのよい一日が始まりました!

尾張教育研究会書写作品コンクール入賞作品展

画像1 画像1
現在、江南市の児童の入賞作品を、南舎の1階廊下に展示しています。

ご来校の機会がありましたら、ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/6 入学式(456年登校) 職員会議 10:50下校(4〜6年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421