最新更新日:2024/04/28
本日:count up86
昨日:223
総数:2153763
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【ほてサポ】「ほてっこ総合学習発表会」受付

画像1 画像1
 昨日から始まった「ほてっこ総合学習発表会」で、受付のお手伝いをしています。活動内容は、体調チェックカードの回収や手指消毒のお願いなどです。
 体育館玄関にオレンジベストのほてサポメンバーが立っています。保護者の皆様、ご協力をお願いします。

【PTA活動】第6回広報委員会

画像1 画像1
 11月18日(水)、第6回PTA広報委員会を行いました。
 印刷業者さんから「わかくさ」の紙面が届いたので、それを見て校正を行いました。
 これから何度か校正を行い、仕上げていきます。

【6年生】ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でナップサック・トートバッグを作ってます。

前年度の学習を生かし、

子どもたち同士で協力しながら作成しています。

【4年生】ほてっこ総合学習発表会 その1

 本日はお忙しい中ご参観いただき、誠にありがとうございました。たくさんの方々に見て聴いていただけたので、発表を終えた子どもたちの表情はとても明るく、やりきった様子でした。
 福祉実践教室で学んだことや、友達と発表のことで話し合い、さらに学びを深めたことは子どもたちの財産になります。「福祉」について真剣に考えた時間、新しい価値観や考え方を大切に、これからも過ごしてほしいなと思います。
画像1 画像1

【4年生】ほてっこ総合学習発表会 その2

その1の続きです。

【5年生】 明日はほてっこ発表会

画像1 画像1
 明日はほてっこ発表会になります。1学期から色んな国について調べてきた成果を明日、発表できたらと思います。子どもたちの精一杯の頑張りをご覧ください。よろしくお願いいたします。

【1年生】本日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組版くじらぐもをやってみました。1年1組で考えたフレーズ「にじのほうへ」「せかいのほうへ」「うちゅうのほうへ」をみんなで言いながら、より自分事のように感じ、再現できました。
 図工では、「ごちそうパーティーへようこそ」に取り組みました。それぞれ計画したごちそうを思い思いに作ることができました。

【今日の給食】11月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・味噌カツ・ピリ辛れんこん・八杯汁です。

 愛知県の最西端にある愛西市は、木曽三川が流れる湿田地帯で、昔かられんこんの栽培が盛んです。れんこんは、湿った土地を好むので、愛西市の土地が栽培に適していたそうです。

【校長日記】学習発表会(2日目)

画像1 画像1
 昨日は3年生の発表会でした。
例年のように、感動する歌声や泣かせる演出はありませんが、素晴らしい発表会だったと思います。
 主体的な学びを積み重ねてきたからこそ、子どもたちの瞳は輝いていたのだと思います。
 学んだことを伝えたいという思いがあるからこそ、見る人聞く人の心に響く発表ができたのだと思います。
 
 保護者の皆様、本日もご来校を心よりお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

【6年生】TTAT6th すてきな明かり

画像1 画像1
 図工の作品「すてきな明かり」が完成し,本日鑑賞会をしました。教室を暗くして,明かりを灯したときは壮観でした。みんな上手にできましたね!
 自分の工夫したところや,がんばったところをクラスのみんなに褒められると本当に嬉しいですね!
 

【2年生】今日の様子

画像1 画像1
 1組は秋みつけで校内をたんけん。2組はメルヘンで読書。3組は自分でつくった楽器でときめきコンサート。4組は2組と一緒にドリブルリレーとシュートゲームで競い合いました。

【1年生】生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習は、あきのおもちゃづくりをしています。まつぼっくり・どんぐり・くっつき虫など、秋ならではの実や草花を用いて、様々なおもちゃを作りました。的の大きさは小さすぎないかな?ひもの長さはちょうどいいかな?と何度も試しながら、考えて作製する姿が見られました。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
1組 総合 ほてっこ発表会に向けての資料の確認をしました。
2組 算数 自分の歩幅の平均を求めました。
3組 算数 「単位量あたりの大きさ」の単元に入りました。
4組 算数 10歩の歩幅を測って1歩の平均を求めました。

【3年生】 ほてっこ学習発表会「日本の森を守ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、3年生のほてっこ学習発表会にお越しいただき、ありがとうございました。
 4クラスともに、一生懸命に表現する姿がすばらしかったです。
「日本は森林大国であるが、自国の木のほとんどを利用せず、木材を海外から輸入している。そのせいで、日本中の森林が荒れてしまっている。」という日本の森林が抱える深刻な問題。この矛盾を抱えて、校外学習で岐阜県郡上の森へ向かいました。今日は、子どもたちの純粋な目を通して、感じた思いを精一杯発表しました。「日本の森林の問題について、多くの人に伝えたい!」「身の回りの物を木でできた物にしたい!」「将来、日本の木の家に住みたい!」「林業家になって、森を守りたい!」子どもたちの素直な思いに胸が熱くなりました。2時間目の発表では校外学習や図工の木材、はしづくりでお世話になったひだまりほーむの会長さんが郡上から来てくれました。子どもたちの堂々とした発表、熱い思いに感動し、感謝を伝えてくれました。
 総合学習はまだまだ続いていきます。今回の発表をさらに、発展させて「自分たちにできること」を考え、実践しましょう!すばらしい発表をありがとう!!

【今日の給食】11月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、三河赤鶏五目ご飯・牛乳・めひかりフライ・きのこと小松菜の和え物・三つ葉のお吸い物です。

 三河赤鶏は三河地方の山間部で飼育された地鶏です。ゆっくり時間をかけて育てた分、時特有の歯触りとうま味、コクがあります。今日はご飯に炊き込んであります。

【校長日記】学習発表会(1日目)

画像1 画像1
 子どもたちの『安心安全』と『学びの保障』は、何があってもブレることのない、私の学校経営の根幹です。

 子どもたちの学びを保障するためには、できうる感染症対策をすべて行い、学習発表会を開催する必要があると考えました。

 私たちは、このピンチをチャンスととらえ、教師主導の「学芸会」から、子どもたち主体の「学習発表会」へ方向転換をしてきました。

 例年とは違った形の発表会となりますが、保護者の皆様に子どもたちの発表を見ていただき、温かい言葉がけをしていただくことで、子どもたちの『深い学び』と『成長』に繋げたいという思いは変わりません。

 保護者の皆様、ご来校を心よりお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

【2年生】3年生の発表を見せてもらいました。

画像1 画像1
 明日は,3年生の発表会。明日に向けて3年生が練習している様子を見せてもらいました。見終わったあと,「わたしたちも森を守っていきたい」「林業家になって森を守りたい」などの感想を話していました。2年生の発表は2月ですが,とても良い参考になりました。

【6年生】TTAT6th 国語・図工

画像1 画像1
 真ん中の写真は,遊んでいるわけでも踊っているわけでもありません。狂言の雷の所作を真似ています。こんなに狂言を楽しそうに学習する子たちは初めて,とてもうれしいです。
 図工の作品がずいぶん仕上がりました。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
 今週もなかよし委員会のあいさつ運動から始まりました。今週は、ほてっこ総合学習発表会もあります。みんな相手に伝わりやすいように考えて発表練習に取り組んでいます。

【1年生】ようこそ おもちゃまつりへ

画像1 画像1
 生活科の学習で作った「あきのおもちゃ」で遊びました。
やじろべい、まといれ、こま、けんだま、マラカス、さかなつりと楽しいお店がいっぱいでした。お店屋さんとお客さんに分かれて、お店をぐるぐる回って楽しみました。おもちゃだけでなく、お客さんに楽しんでもらおうとルールを工夫している子がたくさんいたおかげで、盛り上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 ほてっこ総合学習発表会(4年) 定時退校日
11/19 ほてっこ総合学習発表会(5年)
11/20 ほてっこ総合学習発表会(6年)
11/23 勤労感謝の日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421