日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ほてっこ総合学習発表会の準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて準備をしております。

自分たちの興味関心に合わせてパソコンで調べ、発表の準備をしています。

【6年生】TTAT6th 体育と図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボールを楽しんでいます。未経験の児童も上達し,経験者の児童が褒めている姿がほほえましいです。
 絵手紙に挑戦です。はじめてとは思えない上手さです。
 

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
1組 算数のショートテストに取り組んでいます。
2組 書写で「登る」を書きました。
3組 よりよい学校生活について話し合いました。
4組 自動車をつくる工業の単元に入りました。

【1年生】学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2組では、水野先生がことばの授業をしてくださいました。カードを使って小さな「ゃ」「ゅ」「ょ」のついた言葉を勉強しました。1学期と比べて、語彙力が高くなったように思います。また、知らない言葉も、音(声)を聞いただけで判別ができるようになりました。
 算数科の学習は『かたちづくり』に入りました。三角の形を使っていろいろな形を作って学びました。

【PTA活動】牛乳パックの回収にご協力をお願いします

画像1 画像1
 明日のあいさつ運動のときに、牛乳パックの回収を行います。前回と同じように昇降口で回収しますので、ご協力をお願いいたします。

【今日の給食】11月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまのおかか煮・関東炊き・春菊の白和えです。

 秋から冬にかけて旬の春菊は、さわやかな香りとほんのりした苦みが特徴です。この香り成分が胃腸の働きをよくしたり、せきを鎮めたりする効果があります。

【校長日記】ここにもコロナの影響が…

画像1 画像1
 6789組さんから、サツマイモをいただきました。

 例年ならば、収穫したサツマイモを調理するなど、さらに体験的な学習を積み重ねるところですが、今年はコロナの影響で断念せざるを得ません。

 いつの日か再び、子どもたちや担任の先生方、支援員の先生方や保護者の皆様が一緒になって、調理実習を行いたいものです。
 そして、子どもたちの笑顔を見ながら、おいしく楽しく頂きたいものです。6789組さん、ありがとうございました!

【2年生】今日の様子

画像1 画像1
 1組は町たんけんのまとめ,2組は走り幅跳び,3組は馬のおもちゃづくり,4組は各地の太鼓の演奏を聴いている様子です。
 今週はぐっと気温が下がるようです。新型コロナはもちろん,インフルエンザやかぜにも気を付けて過ごしましょう。

【1年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりの朝礼がありました。姿勢良く話を聞き、テレビに映る校長先生に向かって挨拶ができました。
 給食の時間には、給食センターからいらっしゃった栄養教諭の竹島先生が1年1組に来てくださいました。給食を食べる子ども達の様子を見ていただいたり、給食センターで給食を作る様子の映像を見せてくださいました。「いただきます」、「ごちそうさま」の大切さを学びました。

【ほてサポ】栽培委員会と花壇の整備

画像1 画像1
 11月9日(月)委員会の時間に、栽培委員会の児童とともに花壇の整備を行いました。
 熱心に取り組む児童ばかりで、45分という限られた時間でしたが、広い花壇を美しく整備することができました。開花が楽しみです。

【児童会活動】栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の栽培委員会は、ほてサポの皆様に教わりながら、花壇に苗を植えました。まだ葉っぱしかない苗も、芽が見えない球根も、今後成長していくと思うとわくわくしますね。
 栽培委員の皆さん、今後も毎朝の水やりをよろしくお願いします。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、なかよし委員会のあいさつ運動から1日が始まります。なかよし委員会のみなさん、毎週ごくろうさま。6時間目は委員会活動でした。学校のためにみんな精力的に活動してくれました。

【3年生】 2組学習発表会の練習

画像1 画像1
 今日は2組の学習発表会練習を学年で見ました。緊張しながらも,元気に発表をしてくれました。発表した2組も見ていた他のクラスもお互いにいい勉強になったと思います。本番まで後1週間ほどです。少ない日数ですが,少しでも良い練習をしていきましょう。

【今日の給食】11月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・おろしハンバーグ・きんぴらごぼう・里芋の白味噌汁・コーヒー牛乳のもとです。

 今日の味噌汁は、白味噌で仕上げました。白味噌は、米と大豆、こうじを原料として作られます。赤味噌と比べて、米こうじの割合が高く、塩分少なめで、甘みを強く感じます。香りも高く、あっさりとした味わいです。

【ほてサポ】2年生まちたんけん引率補助

画像1 画像1
11月6日(金)、2年生の「まちたんけん」で引率補助を行いました。
保護者ボランティアさんと協力して、児童が安全に学習できるよう、見守りました。

【校長日記】朝礼(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝礼も、体育館に集まるのではなく、テレビ放送で行いました。

 私からは表彰の後、登校の様子を写した3枚の写真を紹介しました。

 毎日子どもたちと一緒に登校していると、低学年の児童が転んでしまうなど、様々なトラブルに遭遇します。
 そんな時の上級生の、親切で丁寧な対応には、感動すら覚えます。

 「優しいお兄さんお姉さん、毎日本当にありがとう!」と、心を込めてお話ししました。

 その後、杉田教務主任から、授業始終の挨拶についてお話してもらい、久しぶりの朝礼を終えました。

【お知らせ】今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

11月9日(月)
朝礼
6限 委員会
1年1組 栄養教諭訪問

11月10日(火)

11月11日(水)
あいさつの日
1年2組 栄養教諭訪問

11月12日(木)
1年4組 栄養教諭訪問

11月13日(金)

【1年生】学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「ぺったん ころころ」の作品をTシャツ、ズボン、帽子、スカート、ワンピースの形に切って素敵な模様の洋服を作りました。
 体育では、「とびばこ」、生活では、落ち葉を拾い、こすりだしをしました。
 クラス毎にコンピュータールームで「eライブラリ アドバンス」のログインに挑戦しています。ご家庭でもお休みに一度、挑戦して頂き、ログインできるか確認をしてみてください。ネット環境にないご家庭の方は担任にお知らせください。

【2年生】町たんけんAコース,Bコース

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ禍の中,本当に実施できるのかとても心配でしたが,総勢47名の保護者ボランティア,ほてサポの皆さん,地域の方々に支えていただき,無事に実施することができました。
 Aコースは,五明郵便局,セリア,みつすずめ,白鬚神社,布袋児童遊園
 Bコースは,ガレ・ドゥ・ワタナベ,愛知トヨタ,おかしのもりや,般若寺,神明社
 を訪問しました。

【2年生】町たんけんCコース,Dコース

画像1 画像1
画像2 画像2
 Cコースは,ふれんど,ベルジュール,杉本精肉店,地蔵山児童遊園
 Dコースは,たつみ堂B&S,尾北高校,布袋交番,布袋八剱神社
 を訪問しました。学校に戻ってきた児童は,どの子も目を輝かせて,見てきたこと聞いてきたことを語っていました。
 お忙しい中,インタビューに答えてくださった皆様,見学を受け入れてくださった皆様,そして児童とともにたんけんにつきあってくださったボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 個別懇談会13:20下校
12/18 個別懇談会13:20下校
12/21 6限 クラブ(見学)
12/23 特別日課 4限2学期終業式 給食あり 5限大掃除 6限学活
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421