日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【1年生】おみせやさんごっこ

画像1 画像1
 国語科の「ものの名まえ」と算数科の「お金」の学習を合わせて、おみせやさんごっこをしました。売り物の絵をきれいに描いたり、値段設定を考えたり、前回よりもレベルアップしているのに、驚きました。
 お店屋さんになったも、お客さんになっても、楽しい時間になりました。

【2年生】震災の日

画像1 画像1
 東日本大震災から今日で10年。午後2時46分にみんなで黙祷を捧げました。
 1組は国語の授業でお互いに手紙を渡し,2組は完成した思い出の絵本を読み合いました。4組は水書(水で書ける筆)と黙祷の様子です。

【6789組】 3月11日

画像1 画像1
 今日は3月11日です。東日本大震災から10年、当時は生まれていなかった子もいますが、震災のことを考えながら1分間の黙祷をしました。

【6年生】10年前のことに思いを寄せて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、代表委員が中心となって企画したゲームを行いました。
楽しみながら社会科の学習ができました。

その後、10年前に発生した東日本大震災の追悼として黙祷を行いました。

それぞれが今できることを考え、

過去を教訓としてたくましく生きてほしい。

担任一同そう考えた午後でした。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は東日本大震災から10年の節目の日でした。5年生も1分間の黙祷を捧げました。まだみんな1・2才だったので当然覚えていませんが、こういった大きな自然災害があったことを知るとともに、受け継いでいってほしいと思います。

【4年生】図工の様子

画像1 画像1
 黄色い帽子のデッサンをしました。鉛筆だけでリアルに描くことは初めてでしたが,最後まで集中して取り組むことができました。指で色をぼかしたり,濃淡をつけたりして自分たちなりに工夫することもできました。

【今日の給食】3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ピタパン・牛乳・牛肉のケバフ・チョバンサラタス(野菜サラダ)・メルジメッキチョルバス(レンズ豆のスープ)です。

 東京オリンピックに向けて、世界各国の国際料理を取り入れた学校給食が実施されています。本日3月11日(木)は、トルコ料理です。

 今日はトルコ料理です。トルコ料理は、中国料理、フランス料理と並んで世界三大料理の一つです。アジアとヨーロッパの食文化を合わせもつ料理として発展しました。

【校長日記】ほてっこを守る!

画像1 画像1
 今年も半旗を掲げ、14時46分には子どもたちと一緒に黙とうを捧げます。

 10年の節目を迎え、数多くの情報が発信される中で、被災地で小学校長をしていた方の手記などを目にします。

 私ならどうするか…。
 布袋小ならどうすればよいのか‥・。

 示唆に富む情報を自分事としてとらえ、ほてっこを守る決意を高める昨今です。

【6年生】TTAT6th 理科の授業

画像1 画像1
 「MESH」という機器を使って、プログラミングを体験しました。暗いときだけ明かりが付くようにするためには、どのようなプログラムを入力すればよいのか試行錯誤しながら取り組みました。

【ほてサポ】あいさつの日

画像1 画像1
 今日は、今年度最後のあいさつの日でした。
 早春の爽やかな光を浴びながら、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
 ほてサポの姿を見て、笑顔であいさつしてくれる子どもたちがたくさんいました。

【3年生】 習字の授業

画像1 画像1
 今日2組の習字の時間に,2年生が授業を見学しに来ました。いつもと違う雰囲気で緊張したようですが,姿勢良く書くことができていました。

【6789組】今週前半の様子

画像1 画像1
 今週の音楽と道徳の様子です。
 音楽の写真は「ゆかいなまきば」を演奏しているところです。
 道徳では、命のつながりについて考えました。

【4年生】 10年間を振り返ろう

画像1 画像1
 総合の時間を使って、自分が生まれてからの10年間にどんなことがあったのかや、なにが流行していたのかについて調べています。調べているものの中で多かったのは、東日本大震災についてでした。10年間で良いことも悪いこともたくさんありましたが、調べたことは忘れずに覚えておいてほしいと思います。

【2年生】習字の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全クラスが3年2組の習字の授業を見学しました。真剣に習字に取り組む3年生の様子を見て,とても触発を受けたようで,「早く3年生になりたい」「すごく字が上手だった」との感想が聞けました。1組は「すてきな音楽時計の合奏」,4組は「サッカー宝とりゲーム」の様子です。

【PTA】牛乳パックの回収ありがとうございました

画像1 画像1
牛乳パックの回収にご協力いただき、ありがとうございました。
来年度の実施につきましては、後日お知らせします。

【今日の給食】3月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・名古屋コーチンの焼き鳥・白菜とツナのおかかポン酢・沢煮椀・はるかです。

 明治時代に生まれた名古屋コーチンは地鶏の王様と呼ばれます。卵をよく産み、肉質がよいことから、実用的な品種として認定され、その認定日である3月10日が名古屋コーチンの日となりました。

【校長日記】コロナ禍だから…

画像1 画像1
 今日も、たくさんの牛乳パックが集まりました。
保護者の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 おかげさまで、校舎東側だけでなく西側の手洗い場も、お湯が出るように改修できる目途が立ちました。

 この一年、コロナ禍だからできなかったこともありましたが、コロナ禍だからできたことも、たくさんありました。
 その一つが牛乳パックの回収です。
現金化しても少額なのかもしれませんが、その想いはプライスレスです。
 素晴らしい想いとお知恵をいただいた役員の皆様、本当にありがとうございました。

【4年生】 道徳の授業の様子

画像1 画像1
 道徳の授業の様子です。3学期も先生達が入れ替わり授業をしていきます。矢島先生は「モラル・ジレンマ」、林本先生は「相互理解」、工藤先生は「友情・信頼」、舟橋先生は「勤労・公共の精神」についての授業をします。自分の考えを大切にし、それぞれの話についての考えを深めてほしいと思います。

【6年生】TTAT6th 卒業式 歌練習

画像1 画像1
 本日の6時間目に,音楽専科の服部先生のご指導の下,体育館で卒業式の歌練習を行いました。ソーシャルディスタンスをしっかりと保もち,マスクをしながらの練習にはなりましたが,素敵な歌声が体育館に響き渡りました。
 卒業式までいよいよ一週間ほどとなりました。きちんと準備をして,よい締めくくりをしましょう!

【1年生】学習の様子

画像1 画像1
 算数科の学習では,ひろさくらべに繋がる「ばしょとりゲーム」をしました。ペアでのじゃんけんを英語で行い,大いに盛り上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 PTA常任委員会
3/15 6限 4〜6年教科授業
3/17 定時退校日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421