日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】12月3日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・たらの香味だれかけ・やまいものバターいため・かぶのとろみ汁です。

 日本では、様々な品種のかぶが作られています。東日本はヨーロッパ、西日本は中国から伝わって誕生した品種です。その境は関ヶ原付近とされ、かぶらラインと呼ばれています。

【校長日記】ほてっこの人権を守る!

画像1 画像1
 「本校にはいじめが無い」と思ったことは一度もありません。
常に危機意識をもち、担任や相談員はもちろん、全職員で子どもたちを見守っています。

 来週から始まる『人権週間』や12月10日の『世界人権デー』にあわせ、本校では既に、人権尊重の精神を培い、いじめや差別や偏見をなくし、楽しい学校生活を送ることができるよう、今週から様々な取組を始めています。【詳細はこちら!】
詳細はこちら!

【3年生】 読み聞かせ

画像1 画像1
 今週は「ぬくもり読書週間」です。子どもたちは,はげみの時間などに落ち着いて読書をしています。また,今日と月曜日は,ほてサポさんが読み聞かせをしてくださいました。夢中になって聞き入っている姿が印象的でした。

【ほてサポ】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の図書委員会が企画した「ぬくもり読書週間」に合わせて、3・4年生のクラスで、ほてサポによる読み聞かせを行いました。
 感染症対策で長く実施できなかったため、久しぶりの読み聞かせでした。子どもたちは、目を輝かせて、本の世界に引き込まれているようでした。

【5年生】人権週間

画像1 画像1
 今週は人権週間です。2クラスごとに分かれて人権に関するビデオを視聴しました。
 誰もがもっている人権。それは、自分だけでなく、他人ももっている権利です。これをきっかけに、普段の自分自身を見つめ直し、学んだことをこれからの生活に生かせていけるといいですね。

【6年生】コミュニケーション能力を磨きます

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみながら本格的に英語を学んでいます。伝えたいことを英語で伝えます。頭の中で日本語と英語の往復活動をしているようで、どうすれば分かりやすく伝えられるかを試行錯誤する姿がありました。コミュニケーション能力は今後必須となります。このような活動を通して磨いていってほしいと思います。

【1年生】 とべないほたる

画像1 画像1
 今週は「とべないほたる」の学習を行いました。お話に出てくるほたるや姉弟の気持ちをみんなで考えました。実際に自分がその場にいたらどうするのか,色々な考えを出せましたね。

【今日の給食】12月5日

画像1 画像1
 今日の給食は、クロロールパン・牛乳・ハンバーグのプリンセスソースかけ・チリコンカン・オラフ風サラダ・ディズニー型チーズです。

 今日はお楽しみ給食として、ディズニーに関連した献立を取り入れました。ハンバーグにかけたソースは、シンデレラからかぼちゃ、白雪姫からりんごを使って作ったため、プリンセスソースと名付けました。

【校長日記】世界の昆虫ギャラリー

画像1 画像1
 本校にゆかりのある安藤順規様のご親族様から『世界の昆虫』全60巻を寄贈していいただきました。世界の昆虫の写真やイラスト満載の分かりやすいデータブックに、精密に再現された原寸大の昆虫フィギュアが付いています。
 図書館にギャラリーを設置して展示したところ、毛の一本一本まで精密に再現された本物そっくりの大カブト虫やクワガタ虫に、子どもたちは大興奮していました。
 安藤順規様、ありがとうございました!

【678910組】2年生校外学習

画像1 画像1
 今日は2年生が校外学習で、名古屋港水族館に行きました。イルカのショーでは、イルカがジャンプするところやいろいろな技を見ることができました。その後の班行動では、班の友達とたくさんの生き物を見つけることができました。素敵な思い出になりましたね。

【4年生】理科の学習・人権の学習

画像1 画像1
 理科の学習で、空気を冷やしたり温めたりすると、どのように変化するのか実験をしました。試験管の先につけた石けん水の膜の変化を見て目を輝かせていました。
 6時間目には学年で「盲導犬クイール」のビデオを見たり、人権について学んだりしました。みんなが楽しい学校生活を送れるようにしたいですね。

【2年生】名古屋港水族館 楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少々,寒い日でしたが天候にも恵まれ名古屋港水族館に校外学習に行くことができました。イルカショーやマイワシのトルネードでは驚きの反応があり,お弁当や班行動ではルールを守り,協力ができました。全てにおいて充実した1日となりました。とっても疲れましたね,ゆっくり休んでくださいね。

【6年生】Good6th 学習の様子

画像1 画像1
 理科の学習では、土地の変化について勉強をしています。火山活動や地震によって、土地にどのような影響があるのかを、グループごとに話し合って発表しました。ニュースや本での知識をもちより、予想の時点でよく考えられていた発表ができていました。

【今日の給食】12月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き肉・ひじきとさつまいもの煮物・石狩汁です。

 北海道に伝わる石狩汁は、もとは漁師が食べる鍋料理で、鮭と季節の野菜をたっぷり入れて白みそで味付けて作ります。鮭と野菜のうま味を感じられる料理です。

【校長日記】ご来校をお待ちしています

画像1 画像1
 個別の日程については、11月24日に配付させていただいた文書でご確認ください。
 保護者の皆様と直接お会いして、子どもの成長を喜び合える貴重な機会です。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、さらなる成長に向けて課題を見出し、支援の方法も話し合いたいと思っています。ご来校に際しては、本日配付した『夢ひろば』第9号【詳細はこちら!】をご参照ください。

【4年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 給食後のはげみの時間に,ほてサポさんから絵本の読み聞かせをしていただいています。4年生になってからは初めてで,久しぶりの読み聞かせを集中して聞くことができました。
 保健の授業では,育ちゆく体について学習しました。生まれた時の平均的な臓器の重さと4年生になってからの臓器の重さの比較に驚く様子がありました。また,男女それぞれの大人の体に近づくと起こる体の中の変化について学びました。

【678910組】クリスマスの飾り作り

画像1 画像1
 自立活動の授業で、クリスマスの飾りを作っています。先日収穫したさつまいものつるでリースを作り、そのリースに飾るものを作りました。松ぼっくりに絵の具で色を塗ってビーズをつけた飾りや、紙粘土を好きな形にして絵の具で色を塗った飾りなど、いろいろな飾りを作りました。また、折り紙でもサンタやリースを作りました。

【3年生】 明日から12月

画像1 画像1
 最近とても寒くなってきました。その中でも放課に外に行くと,3年生のみんなが元気よく遊ぶ姿がたくさん見られます。明日から12月になりますが,寒さに負けずにがんばりましょう。

【1年生】 クロームブックをつかった学習

画像1 画像1
 少しずつですがクロームブックを使った学習を行っています。eライブラリや国語の調べ物など授業の手助けになっています。使い方にも慣れてきたようでログインなどの基本動作は素早くできるようになってきました。

【5年生】給食の時間

画像1 画像1
 子どもたちの楽しみの一つ。給食の時間です。どのクラスも黙食ができています。家庭科で五大栄養素についても学習しました。感謝してしっかり食べましょうね。
 今日で11月も終わりです。寒くなってきましたので体調に気をつけて明日も元気に学校に来てくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421