5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

【校長日記】上級生と下級生の協働的な学び

画像1 画像1
 明日、3・4年生の「ほてっこ学習発表会」を開催します。昨日、そのリハーサルを行いました。
 客席に保護者様はおみえになりませんので、代わりに1学年下の児童が、上級生の発表を参観しました。発表する上級生にとっても、参観する下級生にとっても、素晴らしい学びの場となったようです。自信と主体性をさらに高めた3・4年生の発表が楽しみです!

【6年生】チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
【計算】
ドリルパーク ベーシックドリル「図形の拡大と縮小」,
計算ドリル16〜20
【漢字】
ドリルパーク「カンジー博士の漢字学習の秘伝」「狂言 柿山伏」,
漢字ドリル37(11〜20)
どちらも計画的に取り組みましょう。

【67891011組】学習発表会まであと少し!!

画像1 画像1
 今日は3,4年生が学習発表会のリハーサルを行いました。「先生緊張する・・・」といっている子もちらほら。しかし、リハーサルは皆さん堂々と発表できていました。見に来た下級生の皆さんにも上級生らしい姿を見せられましたね。
 本番はおうちの人に今まで自分の学習の成果を見せる絶好のチャンスです。あと少しですが練習を頑張って本番に備えましょう!

【5年生】 チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
ドリルパークや算問,ベーシックドリル「平均とその利用」などに取り組みましょう。

【2年生】3年生のみなさん,ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各学級3年生のほてっこ学習発表会のリハーサルを見学させていただきました。声の大きさだけでなく,発表の仕方,伝え方,強弱など学べるところがたくさんあったようです。子どもたちは食い入るように前のめりになって発表を聞いていました。明日からの練習がまた楽しみです。3年生のみなさん,本当にありがとうございました。

【1年生】算数・国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学習も進んできています。算数の学習では、繰り下がりのある引き算を学習しています。繰り上がりのある足し算では、さくらんぼ計算に苦労している子もいましたが、引き算では、すらすらやっている子が多いです。計算カードも活用して計算力をアップしていきたいですね。
 国語では、カタカナで書く言葉を練習しています。テストもしていくので、カタカナで書ける身近なものを見つけてみるといいですね。

【4年生】ほてっこ発表会リハーサル

画像1 画像1
 今日は金曜日のほてっこ発表会に向けて3年生に来てもらいリハーサルを行いました。観客がいる中での練習だったので,いつも以上に緊張しましたね。大きな声で元気よく聞いている人が楽しくなる発表にしましょうね。

【3年生】学習発表会リハーサル

画像1 画像1
 今日は、2年生をお客さんとして招き、学習発表会のリハーサルを行いました。発表前は緊張した様子でしたが、1人1人が練習の成果を発揮し、一生懸命発表することができました。
 今日見つかった課題を2日後の本番に生かしたいと思います。

【今日の給食】11月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥のねぎだれかけ・根菜のきんぴら・愛知の八丁味噌汁です。

 根菜のきんぴらは小学校家庭科の教科書に載っているレシピを参考にしました。愛知県では人参は碧南市、ごぼうは扶桑町、れんこんは愛西市などで栽培が盛んです。

【校長日記】『リーガルマインド』という視点

画像1 画像1
 昨日、愛知教育大学で開催された「スクールリーダー研修会」に参加してきました。
 岩倉市教育委員会教育長の野木森広先生も講演者のお一人で、『リーガルマインド』についてご指導いただきました。リーガルマインドとは、法律を基にして思考・判断・実行する能力だと教えていただきました。今まで意識しないわけではありませんでしたが、より良い学校経営を行うための新たな視点を明確にもつことができ、大変勉強になりました。

【4年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字の時間には「岩山」「土地」の二つから選んで書いていました。みんなしっかりと半紙を押さえながら、姿勢良く最高の一枚を提出していました。
 また、放課の時間には寒いのにもかかわらず、6年生の子と一緒にハンドベースボールやドッチボールをしている姿が見られました。他学年との交流も見られてよかったです。
 掃除の時間では、みんな真剣に自分の掃除場所をピカピカにしていてとても気持ちがよかったです。

【5年生】 調理実習

画像1 画像1
 今日は3組が調理実習を行いました。水の量が少なかったことで底がこげてしまった班や、逆に水が多くておかゆみたいになってしまった班もいましたが、みんな完食することができました。今回の調理実習を通して、ご飯を炊くだけでもこんなに大変だということを実感してくれたと思います。いつもおいしくご飯を炊いてくれている保護者の方に感謝しましょうね。

【6年生】今日の1時間目の様子

画像1 画像1
 現在、6年生の図工の学習では、「未来のわたし」というテーマの工作に取り組んでいます。中学校や高校の未来の自分や大人になってからの未来の自分を想像し、体の動きをどのように入れるかを工夫して作っています。総合や算数に取り組んでいた学級では、自分の課題に取り組んだり、学び合ったりする姿が見られました。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工は「音作りフレンズ」と「思い出を形に」に取り組んでいます。「音作りフレンズ」は音の鳴るおもちゃを作り,そのまま国語の「おもちゃの作り方」でも使っていきます。「思い出を形に」は,今までの思い出を粘土で作りました。たくさんの思い出が見られて嬉しくなりました。
詳細はこちら!

【1年生】チェックテストをおこないます

画像1 画像1
 まなびまっぷを基にドリルパークや漢字ドリルなどに取り組みましょう。

【1年生】リレーあそび

画像1 画像1
 体育でリレーあそびをしています。リングを使い,力いっぱい走っています。どうしたら相手チームに勝てるか,作戦をたててやりました。大きな声で仲間を応援する姿,負けても勝っても一生懸命走る姿に成長を感じました。

【今日の給食】11月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん・牛乳・五目きしめん・大豆とさつまいものかりんとう・ツナ和えです。

 きしめんは愛知県の郷土料理です。うどんよりも平たいきしめんは、現在の刈谷市で食べられていたひもかわ(平打ちうどん)が起源だといわれています。

【校長日記】本を寄贈していただきました

画像1 画像1
 江南市人権擁護委員で、本校学校運営協議会委員でもある柴田広美様から、上画像の本を寄贈していただきました。
 お母さんを食べられた子どものヌーが、食べたお母さんライオンを訴えるお話です。大自然の営みや思いやりの心について、深く考えさせられました。12月4日からの人権週間で活用したいと思います。ありがとうございました。

【67891011組】道徳の様子

画像1 画像1
 今日の道徳では,「言われる側の気持ちを考えて発言しよう」について学習しました。グループでミニゲームを行い,何気なく使ってしまうちくちく言葉を使わないで楽しむように取り組みました。2回ミニゲームを行い,みんなで楽しむための声掛けがさらにできるようになっていました。学校生活や家での過ごし方の中で,相手の気持ちになって優しい言葉掛けができるようにしていきましょう。

【1年生】ほてっこ学習発表会の練習

画像1 画像1
 1年生みんなでほてっこ学習発表会の練習を,体育館で合同で行いました。友達の発表を聞くことで,自分の課題や,見習いたいところを見つけることができたようです。また明日から自信をもってがんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421