日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 ふくし交流会 4組

画像1 画像1
4組では,まずミニホワイトボードをつくりました。それぞれのホワイトボードが完成して,みんな大喜びです。

続いて,ホワイトボードを使ったレクリエーションをしました。文字のみを使ったクイズや,しりとりをしました。
しりとりの中でも,「絵しりとり」はなかなか難しいものでした。
声を使わないことの不自由さを実感するとともに,文字でやりとりをする楽しさも味わうことができました。

最後に,もらったホワイトボードに文字や絵をかき,記念写真。
「耳が聞こえないことを忘れるくらい,楽しい時間だった」という言葉をいただき,みんなあたたかい気持ちになりました。

4年生 ふくし交流会 3組

画像1 画像1
3組は,音楽とスポーツの2本立てです。

 音楽として,「エーデルワイス」や「もののけ姫」を合奏しました。当日までに何度も練習を重ね,完成度を高めてきました。
3組だけでもいいものができあがっていましたが,それにさらにバイオリンの音色が合わさり,すばらしいハーモニーを奏でました。

 スポーツでは,ゴールボールという競技に取り組みました。これは,鈴の入ったボールを使った,サッカーのような競技です。全員が目隠しをし,目の見えない体験をしました。

 それぞれの体験を通して,目の見えないということ,また,目が見えなくてもできることへの理解を深めました。

4年生 ふくし交流会 2組

画像1 画像1
2組では,ボッチャというスポーツに挑戦しました。
ボッチャは,ボールを使った競技で,肢体不自由をはじめとする,障害のある方にもポピュラーなスポーツです。

体だけでなく頭も使いながら,一生懸命取り組みました。
スポーツを通して,みんなで楽しみ,大盛り上がりの2時間でした。
最後には,感謝のことばを送りました。

4年生 ふくし交流会 1組

画像1 画像1
嵐の大ファンということで,1組では嵐の曲のダンスをしました。
グループごとに分かれて振り付けを考え,元気いっぱい踊りました。

教室中が笑顔であふれる,熱く,そしてあたたかい空間でした。

ダンスのあとは,みんなで企画したゲームで盛り上がりました。
心の距離がぐんと縮まるひとときでした。

4年 算数科「面積」 〜1a(アール)〜

画像1 画像1
主に農耕地に用いる面積の単位,「a(アール)」を知っていますか?
1辺が10mの正方形の面積を1aといいます。
(1辺が100mの正方形の面積は,1aの100倍で,1ha(ヘクタール)といいます。)

協力して運動場に1aをかきました。
先日,新聞紙でつくった1平方メートルよりも広く,クラス全員がゆったり入ることができました。

4年生 面積

画像1 画像1
1平方メートルに,何人乗れるでしょうか?

4組で挑戦したところ,20人でした!
教科書の写真よりも多く乗ることができました!

すばらしいチームワークです!信頼あっての結果ですね。

4年生 算数科「面積」

画像1 画像1
「1平方メートル は,何平方センチメートルでしょう?」
みなさんは即答できますか?

1mは100cmですが,1平方メートル は100平方センチメートルではありません。
もっと大きいのです。

方眼紙で100平方センチメートルをつくり,みんなで協力して貼っていきました。

100平方センチメートルが100枚そろったところで,1平方メートルが埋まりました。
1平方メートル は10000平方センチメートルなのです。

こうした経験から,知識が定着するといいですね。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
ALTの小木曽先生とともに,外国語活動がありました。

What would you like?

ランチメニューを考え,店員になる児童と客になる児童に分かれて活動しました。

同じ内容で,明日も授業があります。お楽しみに!

4年生 秋の遠足 〜輪中の郷〜

画像1 画像1
午後は,輪中の郷へ向かいました。

講話や見学を通して,輪中のくらしについて知りました。。
川とたたかう時代から,川と生きていく時代への移り変わりを知りました。


今日は,後期代議員がリーダーとしてがんばりました。迷子もなく,集合をすばやく行うなど,集団行動でも努力が見られます。
立派な高学年を目指して,まだまだ課題もあります。残り半年,磨きをかけていきましょう!

4年生 秋の遠足 〜木曽三川公園〜

さわやかな遠足日和,全員そろって元気に出発しました。

まずは木曽三川公園センターです。展望タワーから景色を見渡し,記録しました。
木曽三川をはじめ,治水神社や千本松原など,教科書で学んだものを生で見て感動!天気がよかったので,とてもおだやかで美しい川を見ることができました。

見学のあとは,楽しみにしていたお弁当。愛情のこもったお弁当をにぎやかに食べていました。

食後は,遊具や芝生で元気に遊びました。珍しい遊具がたくさんありました。

(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

画像1 画像1
4年生では,地域学習の一環で低地のくらしについて学んでいます。

明日は校外学習で,木曽三川公園と輪中の郷に行きます。
教室では学べないことをたくさん発見しましょう!

もちろん,集団行動にも期待しています。
たくさん学んで,たくさん楽しむ遠足にしましょう。

4年生 理科「ものの体積と温度」 〜2〜

画像1 画像1
2組では,鈴木先生による授業が行われました。
これまでの学習から立てた予想について,実験を行いました。
実験だけでなく,考察までしっかり行うことができました。グループでの協力が見られました。

4年生では,理科室を使った実験が続きます。みんなで協力して,楽しく安全に学習を進めましょう。

4年生 理科「ものの体積と温度」 〜1〜

画像1 画像1
シャボン液をつけたペットボトルをあたためると・・・?
自由に道具をさわったり,身近な経験を話し合ったりしました。

ところで,どうしてこのようなことがおこるのでしょうか?
ここからが理科の思考です。みんな真剣に考えていました。

4年生 体育科「ハードル走」

画像1 画像1
ハードル走に取り組んでいます。まずは決まった足でとべるように練習中です。
だんだんとリズミカルになってきました。

3年生のときよりもよい記録を目指してがんばっています。計測が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421