5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

来週の主な行事予定(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、火・水と雨の日が続きましたので、放課には教室で静かに過ごしたり、読書に親しんだりする姿が見られました。また、後半の晴れの日には、寒さに負けず運動場で元気に遊んでいる姿がたくさん見られました。運動場の南側には、ブランコ・うんていなどの遊具が並んでいます。子どもたちには人気があり、遊具を使って友だちと仲良く遊んでいます。

 布袋小では、定期的に研究授業を行っています。子どもたちに基礎・基本の定着を図り、表現力や思考力を育てる授業の工夫について活発な協議を行っています。本年度の研究テーマは、「確かな学力を身に付け、自分の考えを表現できる児童の育成」とし、毎日の授業を進めています。

 来週の主な行事予定です。

●12/1(月) 朝礼
          クラブ活動(6時間目)

●12/2(火) 

●12/3(水) 健康集会(はげみタイム)

●12/4(木)

●12/5(金) お話広場(長放課)

 

愛知を食べる学校給食週間(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、「愛知を食べる学校給食週間」です。愛知県産の旬の食材をたくさん使った献立や郷土料理が出されています。愛知県は、野菜・鶏卵・乳用牛などを含む農業産出額が全国6位(H24年度)です。そのため、給食では愛知県産の食材を多く使用し、子どもたちへのPRをしています。

 今日の献立は、愛知のサツマイモご飯、れんこんハンバーグ(あいちのトマトケチャップ)、津島(つしま)煮、秋の味噌汁です。愛知県津島市は、昔から麩の産地です。津島麩は、小麦粉を練って水でさらして作るため、柔らかくてもちっとした食感があります。

 11月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食ができるまでには、多くの人が関わっています。北舎の西掲示板には、給食コーナーがあり、江南市の農家さんや給食センターの様子が写真・解説付きで紹介してあります。食べることは、動物や植物の命をいただくことです。感謝して食べましょう。

来週の主な行事予定(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ほてっこ発表会」を通して、表現の楽しさや友だちの良さなど多くのことを学び、その余韻に浸りながらも、落ち着いた学校生活を送っています。
 ただ、今週に入り、かぜ・発熱等による欠席者が増加傾向にあります。明日からの3連休、体調が悪い場合は無理な外出を控え、かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

 18日(火)から28日(金)までの2週間、本校の読書週間が始まりました。朝の読書タイムや給食後のはげみタイムを活用し、毎日読書をしてます。図書委員会の活動として、スタンプカードを配布したり、図書館の本の貸出冊数を増やしたり、低学年の教室での読み聞かせを行ったり、読書の楽しさを伝えてくれています。この期間で、読書の楽しさを味わい、読書の習慣が身に付くことを願っています。

 本校では、児童会活動が中心となって様々な活動をしていますが、収集活動から3つ紹介します。
・長年続けているベルマーク収集活動では、この度500万点を達成したことにより、ベルマーク教育助成財団から感謝状をいただきました。
・エコキャップ収集活動では、この4月から集めた量が122Kg(52,460個)となりました。これにより、516人分のポリオワクチンが購入できるそうです。
・カンボジアの子どもたちへの文房具の援助では、ノートや鉛筆などたくさんの文房具が集まっています。ご協力ありがとうございます。

 さて、来週の主な行事予定です。

●11/24(月) 振替休日

●11/25(火) 

●11/26(水) 4年生「福祉交流会」(5・6時間目)

●11/27(木)

●11/28(金) PTA運営委員会 13:00
           PTA常任委員会 14:00

※11/29(土) PTAバトミントン教室 9:30〜;布袋小体育館

来週の主な行事予定(11/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学校行事「ほてっこ発表会」を開催し、11月13日(木)は児童鑑賞日、15日(土)には、保護者鑑賞日を行いました。

 13日(木)の児童鑑賞日は、異学年の子どもたち全員が一緒に同じ舞台を鑑賞することにより、自他の良さを見つけ合い、全児童で感動を共有したいというねらいで実施しました。演技をする子どもたちの心が観る側の子どもたちに伝わり、感動の舞台となりました。絆が深まっている姿、出演者と観客が一体となったこの発表会は、思い出に残る素晴らしいものとなり、学校行事の大切さを改めて感じることができました。

 15日(土)の保護者鑑賞日には、たくさんの来賓・地域の方々、そして大勢の保護者の方々に参観いただきありがとうございました。来賓・地域の方々からたくさんのお褒めとねぎらいの言葉をいただきましたし、保護者の方々からも感謝の言葉をたくさんいただきました。

 この「ほてっこ発表会」を通して、子どもたちは多くのことを学んだはずですし、望ましい人間関係を形成し、協力してよりよい学校生活を築こうとする気持ちを高めることができたと思っています。保護者のみなさんには、衣装をはじめ小道具の製作等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 さて、来週の主な行事予定です。

●11/17(月) 代休日

●11/18(火) 校内での読書週間(〜28日まで)

●11/19(水) 6・7・8組交流遠足                 

●11/20(木)

●11/21(金)


農業まつりに出品しました!(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(土)・9日(日)の2日間、すいとぴあ江南で第42回農業まつりが開催され、布袋小学校が栽培している野菜・果実を出品しました。

 多目的ホールでの農業総合品評会では、市民の方が育てている野菜・果実・花きと一緒に、市内の小学校で栽培している農産物の展示スペース「学童農園コーナー」が設置されていました。そのコーナーには、布袋小学校の5年生が育てた大根、6・7・8組が育てた蕪、夢ひろばで育てているキウイ・みかんが展示されていました。

 どの作物も大事に育てられたものばかりで、多くの方達に見ていただくことができました。 

 

 

来週の主な行事予定(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、11月6日(木)・7日(金)の2日間、校内で「赤い羽根共同募金」活動をしています。
 この活動は、児童会として社会福祉事業に自分たちができることをしたいという願いから、代表委員会が企画・運営し、朝の登校時に各脱履で募金活動をしています。
 金額はお小遣いから出せる程度とし、集まった募金は、ボランティア活動支援・各種団体の活動資金など、社会福祉活動に使われます。

 さて、来週はいよいよ「ほてっこ発表会」です。今年のほてっこ発表会のテーマは、“深めようほてっこの絆を 届けよう感動の舞台を”です。1年生にとっては初めての発表会ですし、6年生にとっては最後の発表会になります。仲間と一緒に練習してきた成果を一人一人が気持ちに表し、『感動の舞台』を創り上げてくれることを願っています。
 発表会の練習が始まってから、教室の様子を見ていると、この発表会を成功させようとする気持ちが伝わってきます。舞台で使うものを作ったり、グループごとにダンスや楽器の練習をしたり、劇の台詞を練習したりする姿をよく見かけます。思い出に残る発表になるようみんなで工夫し、考えています。このことは、子どもたちが決めたテーマ『深めよう ほてっこの絆』のとおり、ほてっこ全員が心を一つにして、発表会を成功させようとする気持ちを感じることができます。
 保護者鑑賞日は、11月15日(土)午前9時からの開会です。子どもたちの頑張りを認め・励まし、温かい拍手をいただければと願っています。ご来校をお待ちしています。

 
 来週の主な行事予定です。

●11/10(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)

●11/11(火) あいさつの日
           布袋・布袋東・布袋西の3園の年長さんが来校
           1年生の劇「あいうえお げきじょう」を鑑賞

●11/12(水)

●11/13(木) 「ほてっこ発表会」(児童鑑賞日)

●11/14(金)

●11/15(土) 「ほてっこ発表会」(保護者鑑賞日)

*11/17(月) 代休日 

第43回江南市美術展・その1(11/6)

 11月6日(木)〜9日(日)まで、江南市民文化会館において江南市美術展(小中学校の部)が開催されています。布袋小学校からは、児童の作品289点が展示されています。

 1階の展示室には、布袋小から図画作品70点、毛筆書写作品36点が展示されています。市内各小中学校の児童生徒の作品も鑑賞することができます。

 この期間中にぜひ会場にお出かけいただき、お子様と一緒にご鑑賞ください。なお、鑑賞時間は、午前9時から午後5時までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第43回江南市美術展・その2(11/6)

 2階の第2会議室には、布袋小から工作作品183点が展示されています。いずれも力作揃いですし、展示の工夫もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は「滋賀県の日」(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、琵琶湖で有名な滋賀県の献立が出されました。

 主な献立は、ご飯・牛乳・ニジマスのあまだれがけ・おひら・おこうじるです。

・ニジマスのあまだれがけ
   滋賀県にある琵琶湖では、ニジマスがとれます。
・おひら
   平たいお皿に盛りつけるおひらには、派手好きの信長が赤く染めたと言わ
  れる赤こんにゃくが入っています。
・おこうじる
   地域の人が持ち寄った食材でつくるかぶの入ったみそ汁で、鎌倉時代のお
  坊さんの命日にお寺で振る舞われます。
  

布袋小学校下自主防災会合同防災訓練(11/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日(月)、「布袋小学校下自主防災会合同防災訓練」が布袋小学校で開催されました。

 布袋小学校下の自主防災会の方々が大勢参加され、消化器取り扱い訓練や応急手当訓練など、たくさんの訓練に参加されました。消防署の方から話を聞いたり、実際に器具を取り扱ったりしながら、いざという時を想定しての訓練となりました。

 布袋小の児童も参加していて、地域に方々と一緒になって器具を取り扱ったりしながら、防災に関する知識だけでなく、自分たちの地域における防災意識も高まったように思います。

「ほてい まちあるきイベント」(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(日)布袋駅周辺で、「ほてい・まちあるきイベント」が開催されました。

 ぶらりんマップを見ながら、布袋の見どころを散策する「スタンプラリー」や「まちあるきガイドツアー」をはじめ、様々なイベントが開催されました。布袋小学校の児童もたくさん参加し、布袋の町の文化や歴史にふれ、楽しい一日を過ごすことができました。

 また、布袋ふれあい会館や大仏前には、昨年、3年生の総合学習で布袋の町を歩き、布袋が大好きになった児童の思い出の絵が展示され、大勢の人で賑わっていました。


  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421