日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】感心・感動・感謝!

画像1 画像1
 今朝も、PTAの一員として、白方面の通学班登校を見守りました。

 その時に見た光景です。
「水分補給がしたい」と立ち止まった低学年児童がいました。
 6年生の通学班長さんは、全員に休止の指示を出すと同時に、低学年児童が水分補給をしやすいように、手荷物や傘を持ってあげていました。

 優しさあふれる言動は、私を含め周りの人すべてを、幸せな気持ちにしてくれました。

【校長日記】悲惨な事故は他人事ではありません

 下は、先週の登校風景です。
ようやく、ここまで出来るようになりました。
 本年度の班長さんや副班長さん、昨年度の班長さんや副班長さん、ほてサポさんや保護者の皆様、先生方はじめ多くの皆様のおかげです。

 今朝の中日新聞記事には、このように書かれていました。
「女の子がうずくまり、男の子は顔が血だらけの状態で倒れており、祈るように手を合わせる人もいた。言葉にならない。」
 本校の通学路にも、狭い道や歩道がない道はあります。昨日、千葉県で起きた悲惨な事故は、決して他人事ではありません。

 これからも交通安全について、学校でできることやすべきことを、しっかりと行っていきます。
 ご家庭でも「気をつけてね!」「班長さんの言うこと聞くんだよ!」「ほてサポさんに挨拶してね!」などの声かけをお願いします。
画像1 画像1

【校長日記】第3回PTA運営・常任委員会

画像1 画像1
 25日(金)に、PTA役員の皆様にお集まりいただきました。

 運営委員会では、大きな改革期を迎えている本校PTA活動の方向性について、ご協議いただきました。

 常任委員会では、各委員会の活動報告などが行われました。
私からは、学校の現状や2学期当初の行事計画などについて、お話させていただきました。

 すべては「ほてっこの安心安全や健やかな成長」のためのPTA活動です。これからも玉腰会長さんを中心に、力を合わせていきましょう。

【校長日記】かわいいレポート

画像1 画像1
 昨日、町たんけんから帰って来た3年生児童が、校長室にレポートを届けてくれました。
 そこには、気づいたことや学んだこと、感謝の気持ちや願いが、かわいいイラスト付きでまとめられていました。

 お世話になった勲碧酒造さんは、約20年ほど前に私が担任をした児童のご家庭です。
 このコロナ禍で、「お酒」に関わる会社や店は、本当に大変な状況だと聞きます。そんな中でも、体験や見学の依頼をお引き受けいただき、心から感謝しています。

 おかげさまで子どもたちは、教室では学べないことを、たくさん学んできたようです。
 地域の皆様、レポートに書かれているように、これからも「なかま」として、布袋小学校をよろしくお願いいたします。

【校長日記】最高においしいミニトマト

画像1 画像1
 2年生児童から、ミニトマトをいただきました。

 春から毎日欠かさずに水をやり、大切に育ててきたミニトマトです。
担任の先生によると、その子にとって初めて収穫できたミニトマトだそうです。

 ある朝、私が「しっかり水やりができて偉いね。」「早くおいしいミニトマトができるといいね。」と声をかけた時から、『ミニトマトができたら、最初に校長先生にあげよう!』と決めていたそうです。

 ありがたすぎて嬉しすぎて、口いっぱいに広がるみずみずしさと甘酸っぱさは、最高のおいしさでした。

【校長日記】貴重な学びの機会 Part1

画像1 画像1
 「東京オリンピック2020」の開会式が行われる7月23日まで、あと1ヶ月となりました。
 自国開催という、一生に一度あるかないかの貴重な学びの機会です。

 そこで本校では、各学年の発達段階や学習内容に応じて、子どもたちがオリンピック・パラリンピックに主体的にかかわることができるよう、学習テーマや学びのヒントを与えていきます。

 夏休みの自主学習として、大人になった時も覚えているような、素晴らしい学びをしてほしいものです。

 そのための教材の一つとして、江南市歴史民俗資料館のイベントを紹介します。延期となっていましたが、本日23日(水)から6月30日(水)まで開催されるそうです。
 入場は無料で、午前9時から午後4時30分までです。

【校長日記】プレゼント

画像1 画像1
「校長先生、これあげます!」
校内を巡視していると、時々ほてっこからのプレゼントがあります。
 図工の端材で作った工作物や折り紙、絵や植物など色々です。

 先日は5年生児童から、折り紙の「ドラゴン」をいただきました。
素晴らしいクオリティーに感心しました。しばらく校長室に飾っておこうと思います。
 ほてっこの皆さん、いつもありがとう。

【校長日記】嬉しいニュース!

 今朝、4年生児童が職員室に来ました。
過日、「文鳥探しのポスター」を校内に掲示させてほしいと、依頼に来た児童です。

 児童の手には、この紙とお母さまからのお手紙がありました。

 皆様のおかげで、ほてっこに笑顔が戻りました!!! 
私からも、ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
画像1 画像1

【校長日記】夏季の登下校について

画像1 画像1
 今朝もPTAの一員として、青方面の通学班登校を見守りました。

 「ほてサポ」さんはもちろん、一緒に登校したり、見守ったりしている保護者様にもたくさん出会うことができ、ありがたく思いました。
 また、6年生の通学班リーダーが、素晴らしい活躍をしていて感心しました。

 夏季になると、交通安全の他にも、様々なことに気をつけなければなりません。熱中症予防も、その一つです。
 現在も、保護者の皆様の適切なご指導のおかげで、写真のように傘をさしていても安全に1列歩行ができています。
 今後も、安全な登下校ができるよう、本日「夢ひろば」第5号を配付しましたので、よろしくお願いいたします。

【校長日記】一緒に探してください!お願いします!

画像1 画像1
「このポスターを校内に掲示させてください」と、4年生児童が職員室に来ました。

 もちろんポスターを校内に掲示するとともに、HPでも紹介させていただきます。

 私も調べてみると、何かのはずみで飛び出してしまった文鳥は、家に戻りたいと思っており、近くにいることが多いそうです。

 家に戻りたいあまりに、窓が開いている別の家に飛び込んだり、似たようなベランダの家に入ったりするようです。

 何か情報がありましたら、下記連絡先までお知らせください。
布袋小学校 0587 56−3200
江南警察署 0587 56−0110

 早くサクラが見つかり、ほてっこに笑顔が戻りますように…。
どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】ご来校ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日、前江南市教育長の石井悦雄先生がご来校くださいました。

 すべての教室を一緒に回り、本校の教育活動状況を見ていただきました。そして、お褒めの言葉をたくさんいただくことができました。

 尊敬する先生からの温かいお言葉は、私にとって大きな励みとなりました。同時に、大先輩からの温かいお言葉は、もっともっと頑張れという励ましと受け取りました。

 今後も、地域の皆様、保護者の皆様、本校職員と力を合わせ、布袋小学校のために、ほてっこのために努力していきます。

【校長日記】安心安全を最優先します

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症に加え、熱中症やゲリラ豪雨も心配される季節です。
「江南市の熱中症予想」や「雨雲レーダー」のサイトを頻繁に見て、情報を収集する毎日です。

 子どもたちの下校時刻に、ゲリラ豪雨襲来の恐れがある時は、下校を見合わせます。その時は、すぐに該当学年の保護者様にメールで連絡をします。

 安全が確認されたら、直ちに下校を行います。その時刻が決まりましたら、すぐに保護者様にメールでお知らせします。

 今夏も、子どもたちの安心安全を第一に考えていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】プールの様子

画像1 画像1
 今年も水泳指導は中止となってしまいました。
2年間も使われていないプールは、どうなっているのでしょう?

 プールの水は緑色に濁っているものの、プールサイドや更衣室に問題はありません。
 濾過器などの設備については、今年も業者点検をしっかりと行い、来夏に備えます。

 再び子ども達の歓声が戻るまでは、防火用水としての役割となります。

【校長日記】WBGT値を計測しています

画像1 画像1
 今日も暑い一日になりそうです。熱中症が心配されます。

 本校では、養護教諭の尾崎先生が、毎時間WBGT値を計測してくれています。測定結果は、すぐに職員室のホワイトボードに記録されます。
 先生方は、最新のWBGT値を確認をしてから、運動場での体育や外での活動に向かいます。

 WBGT値が「危険」レベルに達したら、緊急の全校放送を入れ、躊躇なく運動場での体育や外遊び等を中止します。

【校長日記】水ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきたので、「水ひろば」には、たくさんの子どもたちが集まってきます。

 今朝は、「ヤゴがトンボになってる!」と教えてくれた子がいました。
私も、幼虫のヤゴが成虫のトンボへと羽化する様子を、観察することができました。

 子どもたちは、五官を使って生き物や季節と触れ合い、様々なことを学んでいます。

【校長日記】下級生を思いやる上級生

画像1 画像1
 今朝もPTAの一員として、白方面の通学班登校を見守りました。

 一つの通学班だけ登校が遅いので、心配していました。

 どうやら、1年生の子が転んでしまったようです。
足が痛い1年生の子に合わせて、他の子もゆっくり歩いてくれたようです。
 転んでしまった1年生のランドセルは、上級生の子が持ってくれていました。
 交通指導員さんの話では、「私がランドセルを持ちます」と、自分から言ってくれたそうです。

 たまたまあいさつ運動で、私と一緒に校門にいた6年生の子が、「私も1年生の時に転んでしまったら、6年生の子がランドセルを持ってくれた」と、思い出を話してくれました。

 下級生を思いやる上級生の優しさが、年月を越えてリレーされていることを嬉しく思います。

【校長日記】新入生にもマスクをいただきました

画像1 画像1
 今年の2月、ユニクロが全国の学校に、エアリズムマスクを無料で寄贈する社会貢献事業があると聞き、すぐに申し込みをしたところ、昨年度の本校児童数と職員数を合わせた900セットをいただくことができました。

 今年の4月、ユニクロが新入生にもエアリズムマスクを寄贈すると聞き、すぐに申し込みをしたところ、本年度の1年生分もいただくことができました。

 本日、本校のPTA様からいただいたマスクと共に、1年生全児童に配付させていただきました。
 関係の皆様に、心より御礼申し上げます。
今後も油断することなく、コロナウイルス感染症対策に取り組んでまいります!

【校長日記】朝礼(6月7日)

画像1 画像1
 今朝も、テレビ放送で行いました。

 まず、スポ少の表彰伝達を行いました。
次に、体育授業時のマスク使用の変更について話しました。
 最後に、ほてっこの約束【み・そ・あ・じ・は】の中でも、【そ】掃除がしっかりとできていることを、各クラスの掃除道具の整とん状況を紹介しながら称賛しました。

【校長日記】体育時のマスク使用について

画像1 画像1
 上記文書が文部科学省から届きました。

 その中に、次の2点が明記されています。
・運動時は身体へのリスクを考慮し、マスクの着用は必要ない。
・熱中症などの健康被害が発生するリスクがあるため、十分な感染症対策を講じた上で、マスクを外すこと。

 本校では昨日まで、体育時にもマスクを着用し、呼気が激しくなる運動時にはマスクを外すよう指導してきました。
 しかしながら上記文書を受け、本日から体育授業はマスクを外して行うことを基本とします。

・授業内容、運動の強度、WBGT値などを考慮し、担任がマスクの着脱について明確な指示を出した上で体育の授業を行います。
・指導上の必要性から、担任は常にマスクを着用します。
・マスクを外しているので、隣り児童との間隔をできるだけ広くとります。
・授業始終の挨拶や準備運動等は声を出さず、担任の掛け声や電子ホイッスル音等に合わせて行います。

 体育時のマスク使用について、個別に相談したい保護者様がおみえでしたら、担任まで遠慮なくご連絡ください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】最高

画像1 画像1
 「校長先生、自分史上最高の写真が撮れました」と言って、教頭先生が上の画像をくださいました。

 よく「学校の先生はブラックな仕事だ」と言われます。
教員を志す若者の数も減少しています。

 しかし、教員は最高の仕事です!

 本校では、地域の皆様や保護者の皆様のご理解ご協力を得て、ブラックな労働環境を懸命に改善しています。
 そうすることが、保護者の皆様にとっても、本校職員にとっても、何より子どもたちにとっても、最高の学校になるという信念をもって、今後も努力を続けます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/31 6年生修学旅行
11/1 6年生修学旅行 クラブ
11/2 芸術鑑賞会→中止 6年生代休日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421