最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:223
総数:2153687
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

難問チャレンジ

画像1 画像1
今回は難問です。

「1」をどこで使うかがポイントです。

解答は・・・

おっと、答えを見ないで、自分で考えてみてください。
答えはこちら!

小木曽先生の外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が小木曽先生の外国語の授業を受けています。

小木曽先生はいつも笑顔、そしていつもエネルギッシュ。

今日は、英語の体操も覚えました。

楽しみながら、英語に慣れ親しんでいきます。

トーチトワリング予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、野外学習が1週間後に迫ってきました。

今日は、トーチトワリング予行練習を、実際に火を付けて行いました。

炎が風に当たる音、油の燃えたにおいなど、本物の迫力を感じました。

今日の経験を生かして、当日には、よりよくなるようにさらに練習します。

お迎え、ありがとうございました。
 

【校長日記】 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のマラソンあいさつ運動(マラソンパトロール)は曽本へ行ってきました。

上の写真が登校の様子です。

曽本の信号までは、西側にグリーンゾーンがありますが、車が交差するためにとても狭くなります。中央の写真を見ると、車が入り込んでいるのがわかります。

道幅を考えると致し方ないとはいえ、常に注意が必要です。

江南市内の通学路の多くに、グリーンで塗られています。
車を運転してい感じることですが、歩行者用の区域であることを意識させる効果は大きいと考えています。

下の写真が、柳街道の横断場面です。

交通量は大変多く、信号が見えるために、青信号で通過したいためにスピードを上げる車も見られます。

十分注意したいところです。

登校時だけでなく、下校時、さらには帰宅してから以後も、気をつけてほしいものです。

緑の羽根募金報告

画像1 画像1
緑の募金にご協力ありがとうございました。

 ¥18,289 集まりました。

学校でも緑化を進めていきます。

ところで・・・

写真の中に虹がみえますか?

シルバーさん、よろしくお願いします!

画像1 画像1
今日からしばらく、シルバーさんに来ていただくことになりました。
シルバーさんは、順に、各学校を巡回しておみえです。

布袋小では、除草作業などをお願いしました。

よろしくお願いします。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋小学校では、2時間目と3時間目の間の休み時間を「長放課」を名付けています。

若い先生方を中心に、子どもたちと遊ぶ姿が見受けられ、ほほえましく感じます。

除草を手伝ってくれる子もいました。
ありがとう。


緑の羽根募金にご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
緑の羽根募金にご協力ありがとうございました。

募金額は、確定しましたら報告します。

歯ブラシは鉛筆持ちで

画像1 画像1
今日は歯の検査。

終わってから、学校歯科医の先生に聞いてみました。

Q「何か傾向がありますか?」

A「歯科衛生士の人に歯ブラシの持ち方を教えてもらってから、虫歯が減りました。」

Q「それは何が変わったのですか?」

A「歯ブラシを鉛筆持ちで持つようになりました。」

Q「歯ブラシの持ち方と虫歯は因果関係があるのですか?」

A「はっきりあります。」

そうなんですね。

みなさんは、歯ブラシをどう持っていますか?

鉛筆持ちを次に紹介します。

出典は「はじめてみよう!やってみよう! 口腔ケア」
  http://www.kokucare.jp/tooth/before/holding/

画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「さんが焼き」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

あじのさんが焼き
ホウレン草のおひたし
アサリのみそ汁
ご飯、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

今日は千葉県の郷土料理です。あじのさんが焼きは、漁師たちが船の上で魚を三枚におろし、たたいて、ネギやショウガを加えて焼いた料理です。


今日の特集は、さんが焼きです。

ここで問題です。

「さんが焼き」の「さんが」を漢字で書いてみましょう

答えはこちら!

【校長日記】 布袋の大仏(御嶽薬師尊)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行中継で、東大寺の大仏と関連して、「布袋の大仏」を紹介しました。

高さ18メートルは、東大寺の大仏より2メートル上回っています。

正式には「御嶽薬師尊」で、昭和29年に完成した個人の手作りです。
昭和29年といえば、江南市が誕生した年なので、今年で61年めになります。

背中には建物がつながっており、私が小さい頃、建生のから大仏の中に入った記憶があります。
建物には鐘楼もあります。

入り口には「大佛治療院」の看板がありますが、「移転しました」という紙が貼られていました。
しかもポルトガル語で・・・。

大仏の管理はどうなっているのか、わかりません。

どなたか、ご存じの方は教えてください。

歌いたいという気持ちが大事!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、片山先生の合唱指導を受けています。

「広いところで、『みんなで歌いたい!』という気持ちになることが大事」

発声法だけでなく、心の指導もしていただいています。


今日の6時間目は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の様子をのぞいてみましょう。

調理室では、5年生が野菜サラダを作っていました。

6組では、魚釣りゲームをしていました。

1年生は教育相談の最中でした。

内科検診

画像1 画像1
3年生の内科検診を行っています。

今日の給食は・・・特集は「中国料理」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

春巻き
チンゲン菜とサクラエビの中華炒め
はるさめスープ
ご飯、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

今日は中国料理です。中国料理はフランス料理、トルコ料理と並ぶ世界三大料理と言われ、多彩な料理法で味付けが豊富なため、世界各地で食べられています。また中国はとても広いので、各地方によって食材や料理法が違い、地方ごとに8つの料理に分けられます。春巻きは、地域ごとに味わいが違いますが、日本で主に食べら得ている春巻きは、広東料理になります。


今日の特集は、中国料理 です。

 中国料理は、地方ごとに多彩です。
 代表的なものとして8つが“中国八大料理”とされています。

 そこで問題。

中国八大料理とは? 

いくつ答えられますか?
ちなみに、北京料理、上海料理は入りません。(日本での分類です)

私(校長)は5つしかわかりませんでしたが・・・。

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「しらす」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

キャベツ入りメンチカツ
しらすあえ
地元愛知の味覚汁
ごはん 牛乳


センターからのメッセージは・・・

今日は食育の日です。愛知県は、全国でも生産量の多い食材が豊富にあります。今日は、キャベツ、しらす干しなど、愛知の食材を取り入れた献立にしました。


今日の特集は、しらすです。

「しらす」は、カタクチイワシやマイワシなどの、生後1、2か月経ち体長3センチメートル程度になった稚魚のことをいいます。

恒例の生産高問題です。

しらす生産量の日本一はどこでしょう?

答えはこちら!

図書館・メルヘンルームは大繁盛!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の長放課は図書館・メルヘンルームが大賑わいです。

ほてっ子は本が大好きです。

ようこそ布袋小学校へ!  800人になりました

画像1 画像1
今日、1年1組に新たに転入生がありました。

これで、全校児童総数が800人となりました。

ようこそ布袋小学校へ。

心より歓迎します。

クラブ活動紹介 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子 パート2です。

写真上

科学             金管バンド

金管バンド(アルトホルン)  工作

写真下

コンピュータ         手芸

ボードゲーム         料理

自分の得意分野を伸ばそう、自分の幅を広げようというのがクラブ活動です。

また、学級以外の新しい友達、先輩や後輩とも仲良くなれるのもクラブ活動の特長です。

あまり時間はとれませんが、短い時間を有意義に過ごしてください。

クラブ活動紹介 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子です。

写真上

サッカー    ソフトボール
 
ドッジボール  バスケットボール

写真下

バドミントン  トーチトワリング

イラスト    科学クラブの作品
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421