5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

絵本大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メルヘンルームでは、1年生が本を借りていました。

見ていると、絵本が好きな子が多いようです。

なかには、図書館司書の先生に相談している人もいました。

中野先生は、優しく教えてくれています。

みんな、本が大好きな子に育ってほしいな・・・。

今日の給食は・・・特集は「玉ねぎ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

さばのおかかに
チンゲンサイのアーモンドあえ
新タマネギのみそ汁
わかめごはん 牛乳 


センターからのメッセージは・・・

春先に採れる新玉ねぎは柔らかくて、水分が多く、甘みが強いのが特徴です。みそ汁の中に入れると、玉ねぎの甘みがより感じられます。味わってみましょう。


今日の特集は、玉ねぎ です。

いきなり問題です。

都道府県別玉ねぎ生産量の日本一は北海道です。それでは、2位はどこでしょう? 

これがわかる人は、クイズ王です。
ちなみに、愛知県は何位かな?

答えはこちら!

第16回布袋小学校区 コミュニティ・スポーツ祭 −4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かつては、江南市民体育祭というのを、市民グランドで行っていました。
布袋中学校の吹奏楽部が、その入場行進を担当したことがあります。

ただ、参加者は、スポ少と連盟に属しているチームの人のみでした。
それが、各小学校区ごとに行うことになり、飛躍的に参加者が増えました。

今日も、天候が回復するにつれて人が増え、すでに400人を突破しています。

多世代の人が関わりながら、楽しそうに汗を流していました。

3年生の扉修理

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室の扉を修理しています。

もうしばらくかかりますので、よろしくお願いします。

第16回布袋小学校区 コミュニティ・スポーツ祭−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文部科学省・生涯スポーツ課は、生涯スポーツの施策として総合型地域スポーツクラブ普及を目指しています。

ヨーロッパには、一つのプロサッカーチームの下に、小学生やお年寄りまでを含む、スポーツクラブが都市や町ごとにあるのです。

それをモデルとして日本でも取り組んでいますが、文化の違いによりなかなか進んでいません。
数はそろっていますが、従来の民間スポーツ教室に乗っかったものが多いようです。

各種スポーツ競技団体、学校の部活動など、従来からがんばっているものが多くあり、調整が難しいようです。

まずは、コミュニティ・スポーツ祭のようなものから広げていくことが大切なのかも知れません。

第16回布袋小学校区 コミュニティ・スポーツ祭−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生涯学習の考え方の普及に伴い、生涯スポーツという考え方が広まりました。

一部のアスリートによる競技スポーツではなく、普通の人が、生涯を通じて、健康の保持・増進やレクリエーションを目的に「だれもが、いつでも、どこでも気軽に参加できる」スポーツのことをいいます。

国民の医療費増大の防止のためにも、国民の健康は大切です。

かつては、体育指導委員といっていましたが、今ではスポーツ推進委員といわれるみなさんにより、スポーツの普及が図られています。

今日はその一環なのです。


第16回布袋小学校区 コミュニティ・スポーツ祭−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第16回布袋小学校区 コミュニティ・スポーツ祭が布袋小学校体育館で開催されました。

参加者は、子供会を中心に、約300名ほど。

開会式では、市長から祝辞をいただきました。(写真下)

今日の給食は・・・特集は「カレーライス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

カレーライス
焼きウインナー
グリーンサラダ(和風ドレッシング)
ヨーグルト
二十日玄米ご飯 


センターからのメッセージは・・・

今日はヨーグルトの日です。
ロシアのメチニコフがヨーグルトは長寿に効果があると世界に広めたことから、メチニコフの誕生日である5月15日に制定されました。


今日の特集は、カレーライスです。

給食の人気メニューと言えば、真っ先に思い浮かぶのがカレーライス。
確かに、給食のカレーは大きな釜で大量に作るので、よりおいしくなるようです。
世のカレー屋さんの多さを見ると、まさに、国民食と言ってもよいでしょう。

カレーライスと言えば、こんな話を聞いたことがあります。
海上自衛隊では、毎週金曜日には、すべての部署でカレーライスを食べる習慣になっています。

長い海上勤務が続くと、曜日の感覚がなくなってしまいます。
交代勤務なので、休日も決まっていません。
そこで、食事をそろえることで、曜日の感覚を取り戻してほしいということから始まったそうです。

規則正しい生活には、食生活が大切なのです。


それでは、家庭でカレーを作って食べる頻度はどれくらいなのでしょうか?
ひと月に何回で答えてみましょう。

答えは・・・。


ひと月に2.5回前後だそうです。

わが家はそんなにないかな・・・?
もっとある家庭も・・・・。
 出典はここ http://www.sbcurry.com/qa/number_1.html

今日の給食は・・・特集は「アーサー汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

田芋コロッケ
にんじんしりしり
アーサー汁
ごはん、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

今日は42年前の5月15日に沖縄がアメリカから日本へ返還されたことにちなんで、沖縄料理を出します。田芋とは沖縄で栽培されている里芋の仲間です。


アーサーとは、沖縄の岩場に生える緑色海藻のこと。別名「あおさ」とも言えばわかる人も多いはず。
私(校長)は大好きです。

しかも、高タンパクで食物繊維、ビタミンCも豊富。
お味噌汁の具として、わかめと共に、あおさもおすすめします。

今日の給食は・・・特集は「さわら」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

さわらのてりやき
ぜんまいの煮付け
くず汁
ご飯、牛乳 


センターからのメッセージは・・・

ぜんまいは山菜の一種です。春になると日本全国の野山に見られます。形は芽がうずのように巻いており、食感は歯ごたえがあります。給食では煮付けにしました。


今日の特集は、さわらです。

問題 「さわら」を漢字で書いてみましょう


答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「鶏肉」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

鶏肉のポッカ
たけのことふきのチョジャンあえ
わかめスープ
ごはん、牛乳


センターからのメッセージは・・・


今日は韓国料理です。チョジャンは唐辛子入りの酢みそのことで、給食では旬のふきと筍を和え物にしました。またポッカは炒め物のことで、鶏肉を炒めました。



今日の特集は、「鶏肉」です。


食用の若鶏をブロイラーとよびますが、ブロイラーの都道府県別生産量ベスト3を考えてみてください。

一つはわかってほしいな・・・。

 統計の出典は、都道府県格付研究所 http://grading.jpn.org/listp9.html 社会科教師にはありがたいサイトです。



答えはこちら!

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な時間の中で行う福祉の学習をしていました。
社会福祉協議会の方に、福祉について学んでいます。

隣の学級では、書写を指定いました。
「左」「右」は書き順、字の形が違います。

ほてっこ農園では、植えた野菜の観察をしていました。

今日の給食は・・・特集は「うどんvsそば」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

五目野菜うどん
キスの天ぷら
インゲンのごま和え
白玉うどん、牛乳 



センターからのメッセージは・・・

うどんは昔から食べられている食べ物で、室町時代には今のうどんの形で食べられ、江戸時代になると、庶民の味として根付いたそうです。


今日の特集は、「うどんvsそば」 です。

みなさんは、「うどん」か「そば」と言われたらどっちを選びますか?

ラーメン?はだめです。
「うどん」か「そば」のどちらかです。

私は、つい「うどん」を注文してしまいますが、そばも好きです。

あるサイトによると、全国でうどん屋が28,006軒、そば屋が28,747軒。ほぼ同じなのです。
(ちなみに、ラーメン店は全国で34,488軒と多いので、比較の対象から外します。)

そこで問題です。

愛知県は、「うどん屋」と「そば屋」、どっちの店が多い?

明日の校長日記では、都道府県別に紹介します。
必ず、自分で予想してからご覧ください。

※ 出典は次の記事でお知らせします。

難問チャレンジ 正解は?

画像1 画像1
前回の問題は、正解者がなかなか現れませんでした。

問題の読み取りが難しかったのかも知れませんね。

重なっている部分と重なっていない部分の面積が等しいのです。

重なっている部分は ウ

重なっていない部分は ア・イです。

これが等しいので、ア+イ=ウ です。

2枚の紙は、もともと同じ大きさの紙なので、アとイの大きさは同じ。

ア+イ = ア+ア になります。

従って、アの2倍がウになるのです。

アは、紙の面積の1/3なのです。

もうわかりますよね。


次回の問題です。

みんながんばれ!
画像2 画像2

表彰伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼で、表彰伝達がありました。
スポーツ少年団の2チームが優勝しました。

全校から、大きなあたたかい拍手で祝福されました。

優勝旗は校長室の前に飾っておきます。


今日の農園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農園の様子です。

何の苗かわかりますか?

この写真だけでわかる人は、かなりの人です。

後日紹介します。

こども土曜塾

画像1 画像1
今日はこども土曜塾の日。

布袋ふれあい会館では、計算ゲームを楽しそうにしていました。

今日の給食は・・・特集は「卯の花」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

つくね串
山菜いり卯の花
五月汁
ごはん、牛乳
です。

センターからのメッセージは・・・


五月汁には、旬のたけのこ・きぬさやが入っています。きぬさやのさやには、病気から体を守るビタミンAやビタミンCが多く含まれています。

今日の特集は、「卯の花」です。

「卯の花」とは、「おから」のことです。
「おから」は、豆腐を作るときに、大豆から豆乳を絞った後に残った絞りかすです。
「かす」といっても、侮るなかれ。
とても栄養価の高い食品です。

日本豆腐協会HPには・・・

食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています。(以下略)
 http://www.tofu-as.jp/health/01effect/02.html より

ぜひ、HPをご覧ください。

しかも、近年の研究では、記憶力を高める物質が見つかったとのこと。

ぜひ、おからを食べましょう。

今日の校長室

画像1 画像1
季節を感じます。

心があたたかくなりますね。

今日の給食は・・・  特集は「キャベツ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。

ほきのレモンソースかけ
春キャベツのサラダ
あおまめのポタージュ
ロールパン、牛乳
です。

センターからのメッセージは・・・

キャベツは3月から初夏にかけて出回る春キャベツと、秋から春に多く出回るキャベツがあります。春キャベツは,やわらかくて甘みがあり、サラダに合います。


今日の特集は、キャベツです。


キャベツの都道府県別生産量日本一は?(平成24年)


これは有名ですね。


公立高等学校入試でもよく出題される問題です。


1位は愛知県です。

5位までが大都市近郊を占めています。

野菜は新鮮さが勝負!
距離が近い = 輸送がはやい = 新鮮なまま店頭へ 

 画像・データ出典は「日本一」http://jp1.com/ です。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421