最新更新日:2024/04/28
本日:count up64
昨日:223
総数:2153741
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

丹葉地方中学校吹奏楽部 合同演奏会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、犬山市民文化会館において、丹葉地方中学校吹奏楽協議会 合同演奏会が開催されました。

滝学園を含む管内15校が、熱のこもった演奏を繰り広げてくれました。

演奏レベルも毎年上がっており、今年は、西尾張から県大会へ出場する9校中5校が丹葉地区の学校です。

最後に、私が講評として、次のような内容の話をしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

音色は「色」。

毎回、赤・青・黄色・白を同じような色で混ぜたら、同じような音色にしかならない。

ここは、青を多め、ここは黄色と赤を多め、などと工夫をすると、色彩感が豊かになる。

演奏も同じ。ここはクラを大きめ、ここはホルンを聴かせるなどと曲を設計してほしい。
その設計図は、楽譜の中にある。

課題は、色彩感です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

その具体例として、城東中学校の演奏を例に出しました。

聴かせたい音が明確な、目に見えるような立体感のある演奏でした。

明日は、中日吹奏楽コンクール県大会です。

写真は、大口中学校、犬山中学校、滝学園です。

プール開放

画像1 画像1
今日も晴天の下,プール開放がありました。

何度も検定に挑戦し,合格をもらっています。
高学年の子はタイム測定にも燃えていました。

学年の目標をすでにクリアした子も多いようです。
元気なからだづくりにつとめましょう。

圧力の勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科の勉強をしていました。

最初に、空気を縮めてみました。
重い手応えから、空気の存在が確認できました。

次は水で実験です。

そして最後は・・・・・


島谷先生は水浸しでした。

今日は全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校出校日です。

それぞれの学年が、宿題の確認や除草、図書の貸し借りなどを行いました。

第52回 教育者研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、すいとぴあ江南において、公益財団法人モラロジー研究所主催 第52回 教育者研究会が開催されました。

麗澤瑞浪中学・高等学校の高瀬教頭先生による道徳授業の実践紹介に続き、恒例の、前関西学院大学教授 横山利弘先生の講演が行われました。

横山先生は、今年で5年連続になります。

今年は、道徳の教科化とその準備の話が中心で、例年行っている授業の流し方や発問のグループ協議の時間が取れなかったのが残念でした。

新しく始まる「特別の教科 道徳」についての心構えをするきっかけができました。

プール開放 (7/28)

画像1 画像1
天候に恵まれ,今日も絶好のプール日和です。
プールの外にまでにぎやかな声が聞こえてきます。

ボランティア児童がいつもがんばってくれています。
ビート板を使って練習している子が多くいました。マナーを守って大切に道具を使っています。

「皆勤賞を目指している」という声を聞きました。これまでパーフェクトの子はぜひこの後もがんばってください。

今日の排水口工事

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、排水口の工事が行われました。

中の蓋が錆びて朽ち果てているそうです。

これで、悪臭が抑えられるはずです。

プールに240人超!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のプール開放には、240人以上が来校しました。

特に小プールは高い人口密度です。

大プールでは、泳ぎの練習をしている姿も見られました。

当番の6年生もがんばっていました。

建具(扉)修繕

画像1 画像1
図工室の扉を修繕していただいています。

さすがにプロですね。

プール開放 (7/27)

画像1 画像1
今日のプール開放も,とてもよい天気の中で行うことができました。
友達と仲良く遊んだり,泳ぎの練習をしたりして,元気に体を動かしています。

今日の検定でも,多くの子が合格をもらっていました。今回は合格できなかった子も,確実に実力をつけているようです。

今日も6年生のプールボランティア児童が大活躍でした。
楽しくプールを利用できるのも,登下校やプール当番で支えてくれるおかげですね。

排水溝工事

画像1 画像1
画像2 画像2
流しやトイレの排水溝の工事が行われています。

これで、これまで悪臭の原因になっていたものが改善されそうです。

今日の金管クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
金管クラブは、明日の保育園訪問に備えて練習をしています。

明日は、布袋保育園で10時30分から演奏する予定です。

プール開放

画像1 画像1
水曜日,木曜日と天候不順により中止になりましたが,今日はとても天気がよく,今年度初のプール開放がありました。
人数も多い中,すばやい行動ができました。今日覚えたことをもとに,今後はもっとすばやくできると思います。
1年生にとっては初めてのプール開放でしたが,下級生をやさしく引率する上級生の姿が印象的でした。
また,6年生のボランティア児童も,整列・体操や,そうじなど,多方面で大活躍でした。

次回のプール開放は27日(月)です。プールで元気に運動して元気な体をつくりましょう。
皆勤賞(かいきんしょう)を目指してがんばってくださいね。

金管クラブが練習をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続いて、今日も金管クラブが練習をしています。

金管クラブは、7月28日に布袋保育園訪問、8月7日のサマーフェスタでの演奏会を控えています。

これまでは、数少ないクラブの時間と、登校後のわずかな時間しか練習していませんので、夏休みは貴重です。

次回は27日(月)に行います。

避難所開設打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、布袋小学校が避難所として開設されることを想定した打ち合わせを行いました。

江南市に、震度5弱以上の地震、又は東海地震注意情報以上が発令されたとき

しないで災害が発生又は発生するおそれがある場合において、市災害対策本部長(市長)が指令したとき

以上の時に本校が避難所として開設されます。

その時には、江南市役所から、加藤さん、大西さんが、緊急防災要員として配備に就かれます。よろしくお願いします。

打ち合わせの後、主な避難所となる体育館、さらには防災倉庫、備蓄倉庫の確認を行いました。

加藤さん、大西さん、よろしくお願いします!


アレルギー対応学習会

画像1 画像1
今日の午後は、職員会議の後、アレルギー対応の学習会をしました。

教材は、文部科学省と日本学校保健会が作成したDVD「学校におけるアレルギー疾患対応資料」です。

アレルギー反応にはどのようなものがあるか、アレルゲンにはどのようなものがあるか、年齢によってアレルゲンはどう変わるのかなどについて、特に食物アレルギーについて学びました。

その後、緊急時の通報の仕方や、エピペンの使い方についても学びました。

夏季休業中にも、職員が研究会に出かけます。

その成果を共有していきたいと考えています。


湊部屋力士の成績は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の湊部屋の様子です。

昨日、大関に勝った逸ノ城は入念にストレッチをしていまいた。

湊部屋力士の成績です。(左から順に)

○ 勝ち  ● 負け  ヤ 取組なし

初めて4人が勝ちました。

幕内西関脇 逸ノ城      ●●○●○
三段目西五十三枚目 濱湊  ●ヤヤ●ヤ
三段目西五十五枚目 湊将  ○ヤ●ヤ○
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●ヤヤ○○
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ●ヤ●ヤ
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ●ヤ○●
序二段西八十七枚目 林   ヤ○ヤ●○
序ノ口東十四枚目 福湊    ●ヤ●ヤヤ

初めての通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年にとっては初めての通知表です。

一人ひとり、がんばったところ、もっとがんばるとよいところを説明しながらもらっていました。

通知表は、これからもっと成長するためにあるのです。

じっくりと振り返ってくださいね。

がんばったで賞

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の学級活動では、皆勤賞や「計算ドリルがんばったで賞」など、表彰する学級がありました。

よく頑張りましたね。


布袋まち探検の打ち合わせ

画像1 画像1
3年生が、講師に山田信夫先生をお迎えし、秋に行うまち探検の打ち合わせをしています。

そう、今から秋に行う授業の教材研究をしているのです。

布袋のまちは奥が深いのです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421