最新更新日:2024/04/28
本日:count up15
昨日:223
総数:2153692
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

小木曽先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生1組、2組の小木曽先生による外国語活動の授業の様子です。

小木曽先生に惹き付けられて、教室全体の明るさエネルギーがどんどん高まっていくことを感じます。




今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

雨天でもあり、図書館やメルヘンルームは一杯です。

しかし、委員会活動をしている児童もいます。
写真は動物委員会の活動です。

難問チャレンジ28仕事算 解答発表

画像1 画像1
難問チャレンジ28。仕事算の問題でした。

仕事算は、1分あたりでどれだけ出るかを考えます。

本村 + 中井 = 12分の1

中井 + 稲川 = 15分の1

本村 + 稲川 = 20分の1

分母をそろえましょう!

本村 + 中井 = 60分の5

中井 + 稲川 = 60分の4

本村 + 稲川 = 60分の3

全部を足すと、

2×( 本村 + 中井 + 稲川 )=60分の12 = 5分の1

本村 + 中井 + 稲川 = 10分の1

すなわち、3人で仕事をすると、10分でできるのです。

わかりましたか?

教育相談週間は明日まで

画像1 画像1
今週は教育相談週間です。

今日も教育相談が行われていました。

藤の剪定が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭の藤の剪定が行われました。

4月にどのような花を咲かせるか、時々観察してみましょう。

もっとあいさつができたら・・・

画像1 画像1
今朝の登校の様子を見ていると、交通指導員さんやPTA、地域の方などへのあいさつができていないことを痛感します。

また、横断歩道で停まってくれた車にも、ひとこと「ありがとう」と言えると気持ちがよいのに・・・。

学校でも始動しますが、ご家庭でもよろしくお願いします。

布袋の大仏さんが朝日を浴びて輝いていました。

校長室の梅

画像1 画像1
校長室の花瓶に梅が生けられています。

今年の梅は早いですね。

今日の昼放課

画像1 画像1
今日の昼放課(休み時間)の様子です。

運動場には人で一杯ですが、図書館や飼育小屋など、委員会活動も行われています。

今週は運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から2月5日までは運動週間です。

長縄を中心に、多くの子が外で元気に遊んでいました。

4年生 生け花・お手前体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目からは、1クラスごとに生け花とお手前を体験します。

その様子をご覧ください。

4年生 茶道体験が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の茶道体験です。

はじめに、「和敬清寂」のお話を聞きました。

和敬清寂とは、侘び茶を大成した千利休の言葉です。

「和」とは和合、調和、和楽。
「敬」とは自己を慎み、他人を尊敬すること。
「清」とは清潔、清廉。
「寂」とは静寂、閑寂

見事に茶道の心を四文字で表現しています。


続いて一期一会。

これは、「あなたと過ごしている今は、一度きりの大切なものです。二度と巡ってこないからこそ、今のときを大切にして過ごしましょう」という意味のお茶会の心。
いつも出会っている人でも、今という時は一度きりということでは同じです。
そうした心構えを教えていただきました。


続いて、お茶を点てるデモンストレーションを見せていただきました。

手順に従って、一つずつ説明していただきました。
これだけでも、お茶の心が伝わってきます。

2時間目からは、1クラスずつ体験をしていきます。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生クラブ見学1日目を行いました。

【写真上】

バスケットボールクラブ

料理クラブ

バドミントンクラブ

【写真下】

手芸クラブ  金管クラブ

コンピュータクラブ  ボードゲームクラブ


その他のクラブは、2月1日(月)に行う予定です。

今朝の積雪量は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の積雪量は1〜2センチでしょうか。

量は多くありませんが、道路が凍結しています。

気をつけて登校しましょう。

愛知県アンサンブルコンテスト県大会

画像1 画像1
昨日は、常滑市民文化会館で、愛知県吹奏楽コンクール県大会が開催されました。

各地区、全578チームから勝ち上がった48チームによる演奏が行われました。


そのなかで、次の5チームが、2月6日に静岡で行われる東海大会への出場が決まりました。


打楽器六重奏 春日井市西部中学校

サクソフォン四重奏 安城市立桜井中学校

木管五重奏 名古屋市立植田中学校

木管八重奏 春日井市立中部中学校(愛知県教育委員会賞)

金管八重奏 岡崎市立北中学校


岩下先生のご指導

画像1 画像1
授業後に、岩下 修 先生にご指導をいただきました。

1年生の教材といえども、じっくりと読み込まないと正しく映像として描くことはできません。
岩下先生から質問され、考えるうちに、読みが変わっていくことに気づきました。

私たちが目指す練り合いのためには、適切な課題が必要だということ。
そのためには、教材研究が大切であるということを改めて感じました。

6年3組研究授業

画像1 画像1
1年3組に続いて、6年3組の授業を参観しました。

教材は、立松和平「海の命」。とても力のある作品です。

この作品が教科書に採用されたのは20年前で、そのころから何度も読んでいますが、読むたびに主題のもつ奥深さを感じます。

児童は疑問を出し合いながら、作品に迫っていきました。




【校長日記】 玄関の書

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関の書を釈文とともに紹介します。
元祐秀蘭氏によるものです。

原詩の作者ロバート・バーンズは、18世紀のスコットランドを代表する国民的詩人です。
スコットランド民謡の収集や普及にも大きく貢献した人です。

誰もが知っている「蛍の光」や「故郷の空」はバーンズが詩を作りました。

1年3組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年3組の授業を職員全員で見る研究授業を行いました。

国語 おはなしをたのしもう「たぬきの糸車」第4場面について、おかみさんとたぬきの気持ちを考えて音読する授業でした。

1年生とは思えないほどの集中力があり、テンポよく授業が進行していきました。
全員がしっかりと参加し、自分の意見をもって臨んでいました。


今日の給食は・・・特集は「ひじき」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
メンチカツ(ソース)、ひじきのごまず和え、粕汁、伊予柑、ご飯、牛乳
今日の特集は、ひじきです。

「ひじき」は、カルシウムや鉄、マグネシウム、食物繊維を豊富に含む、とても栄養価の高い食物です。

それでは問題!

Q 日本で食べられているひじきの中で、日本産の割合はどれぐらいでしょう。?
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

来週27日がながなわ大会です。

多くの学級が練習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421