日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

外国語に親しもう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組では合同でグレッグ先生から外国語を教えてもらっています。今日はハロウィンについて教えてもらいました。ハロウィンにまつわる外国の楽しいアニメや,グレッグ先生が子どもの頃のハロウィンの様子を聞いたり,カボチャのランタンを見せてもらったりしました。カボチャのランタンは外側は冷たいけど、中はろうそくの火でとても温かいことを実際に触らせてもらって学ぶことができました。楽しく外国の文化を学ぶことができました。
 4年の交流学級と一緒に小木曽先生から外国語を学びました。アルファベットの読み方や,カードを使って大文字小文字を交えて、並び替えをして学びました。アルファベットを使ったカードで絵合わせのゲームをすると,楽しそうに取り組むことができました。小学生の子どもたちが楽しく外国語や外国の文化にふれて、英語が好きになるとよいと考えています。

育てたレタスを食べたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6組の教室で育てているレタスを、6・7・8組のみんなで収穫し、食べました。初めは小さい苗からスタートしたのですが、育てているとどんどん大きくなり、みんなでレタスを紙皿にちぎって乗せて、収穫しました。水で洗って、マヨネーズと一緒に食べると、どの子も「美味しい。」と言ってくれました。中には4回もおかわりをした児童もいました。みんなで美味しく食べることができました。レタスは外側からちぎると、また新しく生えてくるので、みんなで育てて次回も育てた野菜を美味しく食べたいと考えています。

4年・6年の秋の遠足☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の遠足に行きました。4年生は輪中の郷と木曽三川公園センターに行きました。輪中の郷では輪中についてパワーポイントで丁寧に教えてもらい,三択クイズにも取り組みました。子どもたちは熱心にメモをしていました。カルチャービレッジで昼食をとりましたが,美味しいお弁当をみんなうれしそうに食べていました。中にはおやつで当たり付きのくじ付きのお菓子で見事当たったと見せてくれた児童もいました。木曽三川公園ではタワーに登り、輪中の様子や堤防の松の木を見て,学んできた映画と一緒だと喜んでいました。
 6年生はリトルワールドに行きました。あいにくの雨でしたが、子どもたちは園内を歩きながら世界各国の文化や建物を見て,世界の衣装を着て,とても良い経験になりました。

秋の遠足(1年・3年・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に行きました。午前中は児童総合センターでグループ行動をして遊びました。トンネルの中を歩いたり、ぐるぐるタワーを登ったり、降りたり、歩いたり、走ったりして楽しく過ごしました。外の芝生でお弁当を食べ、各自秋みつけをしました。バッタ探しに夢中でした。その後、スライダー体験をしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
3年生は岐阜県瑞浪市のサイエンスワールドに行きました。
午前中はサイエンスショーを見てからワークショップでそれぞれ分かれて取り組みました。
ワークショップでは葉脈標本でしおりを作りました。葉脈には平行脈と網状脈があることについても学びました。
外の芝生でお弁当をグループ別で食べてから遊具で遊び、午後はグループ学習で地球回廊に行き、地球が誕生した46億年前から現在までのパネルや模型を見学しました。
5年生は愛知県豊田市のトヨタ会館とトヨタ自動車高岡工場に行きました。
トヨタ会館では、環境コーナーや安全コーナー、生産コーナー、モータースポーツコーナー、ショールームコーナーなど展示品を見学しました。その後、トヨタ自動車高岡工場に行き自動車の組み立てている様子を見学しました。
今日の遠足で学んだことをこれからの日常生活で生かしてほしいと思います。

芋掘り

画像1 画像1
 6・7・8組合同でサツマイモ掘りを行いました。いつも定期的に畑を手伝ってくださっている前田さんや駒田さんがサツマイモのツルを切ってくれて,子どもたちはスコップ片手にサツマイモを掘りました。大きな芋が出るとうれしそうに続きを掘っていました。たくさん収穫ができたので,一人二本ずつ持って帰りました。残ったサツマイモを使って今度みんなでおやつ作りを行いたいと思います。

運動会の絵といっしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のときの自分を描いた絵が仕上がったので、どんなポーズがよいか並べてみました。その横に寝転がって、一緒に写真を撮りました。どちらが本物か分からないぐらい?ですね。

福祉交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年の交流学級と一緒に2〜3限で福祉交流会に参加をしました。リコーダーで演奏をしたり,宝探しを行ったり,マジックやクイズを行いました。この日のために子どもたちは頑張って準備をしていて,きくちさんもとても喜んでいました。きくちさんと嵐のダンスをしたり,帰るときに花笠音頭を踊って見送りました。教室に帰ってからもマジックで行ったことをうれしそうに見せてくれました。

10月のお誕生会と雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限目に6・7・8組合同で10月のお誕生会を行いました。はじめの言葉の後は西塚先生が誕生日おめでとうの歌をバイオリンで弾いてくれました。5歳からバイオリンを続けているようでとても上手でした。その後,お誕生日の児童に担任からお誕生カードを渡すと嬉しそうに見ていました。その後、みんなで教室でボーリングを行いました。ストライクをとった児童はとても喜び,楽しい時間を過ごすことができました。
 雨だったので、教室にまたたくさんの子どもたちが来てくれました。今日はハンカチ落としを行いました。やはり自分自身の所にハンカチを置いてもらいたいようで、なるべくみんなにハンカチが置かれるといいなと思いながらみんなで楽しみました。晴れた時は外で元気に遊び,雨の時は図書館や,たまに教室遊びも楽しいと思います。

音楽の交流と雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は音楽の交流で,交流学級の子どもたちと共に「ありがとうの約束」という歌を歌いました。高音と低音のパートに分かれて練習をしました。服部先生の見事な指導で,子どもたちの歌声はめきめき上達していきました。真剣に一生懸命教える服部先生の熱意が伝わったのか子どもたちの声もだんだんと大きく,しかもきれいな歌声で歌い,あっという間に授業の時間が過ぎていきました。子どもたちの成長する姿が感じられたとてもステキな時間でした。
 雨だったので教室にまたたくさんの子どもたちが来てくれました。今日はスポンジの積み木遊びを行いました。一つずつ高く積み,タワーを倒した子が負けというゲームを行いました。今日は昼から出張だったため長放課だけでしたが,楽しい時間を過ごすことができました。雨の日は図書館に行ったり,教室遊びもよいと思います。どうぞ気軽に来てください。

パソコンの授業と雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組では月曜日の1限にパソコンを使う授業があります。今日は10月23日の授業公開の招待状作りを行いました。子どもたちは保護者の方たちに向けて日にちや科目をジャストスマイルというソフトを使って作りました。2限はそれぞれの学級で授業を行い,3限は8組の教室で合同で道徳を行う予定です。
 今日は雨だったので,教室にたくさんの子どもたちが遊びにきてくれました。スポンジの積み木やみんなでハンカチ落としを行いました。子どもたちはそれぞれ自分自身のところにハンカチを置いてほしいようでした。大人数だとハンカチを置かれる出番が少なくなることもありますが,なるべくみんなにハンカチが置かれるようにしていきたいと思います。みんなのおかげで今日も楽しい時間を過ごすことができました。また雨の日はどうぞ遊びに来てください。

交流学級との体育&くつ洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日交流学級の児童と共に鉄棒を行いました。黄色の補助ベルト「くるりんベルト」を使って練習をすると,前回りができるようになった児童や,さか上がりができるようになった児童がいました。子どもたちの練習する意欲が高まったように思います。
 金曜日にくつ洗いと白衣干しを行いました。自分のくつを自分で洗い,物を大切にする気持ちや生活力が高まればよいと考えています。

外遊び

画像1 画像1
3時間目に、6・7・8組合同で外遊びをしました。5・6年の2人がルールを説明した後,運動場で隠れ鬼とケイドロに取り組みました。最後には先生対子どもの対決もしましたが子どもたちがとても足が速くなかなか捕まえられませんでした。少しずつ成長したと感じました。最後の振り返りではどの子もみんな楽しかったと満足していました。

授業中の一コマ&レタスが大きくなりました☆

画像1 画像1
 6・7・8組では,担任と共に支援員さんも子どもたちのために頑張っています。今日の3限目に6組に支援員の宮城先生が来てくれました。いつも頑張る子どもたちですが,今日はいつもよりさらに授業に集中していました。宮城先生は一生懸命優しく丁寧に教えてくれました。
 教室で育てているレタスもだいぶ大きくなりました。子どもたちも水やりなど頑張ってくれています。初めは小さかったレタスの苗もこんなに大きくなりました。同じように子どもたちの心と体もどんどん大きく成長していってほしいと願っています。

7組研究授業

画像1 画像1
10月6日の5時間目に,7組で学活の研究授業を行いました。

興味や関心がある内容に盛り込んだ「すごろくトーク」のゲームを行い,友達とコミュニケーションを取る楽しみを味わうことができました。また,友達のことをお互いに知り,仲間意識をもつこともできました。

これからの学校生活や日常生活でも生かせるよう,聞き方・話し方の定着へつなげたいと思います。

畑の草むしりと水やりをしました☆

画像1 画像1
 6・7・8組合同で,ほてっこ農園にて,草むしりと水やりをしました。さつまいもの苗の周りを草むしりすると,とてもきれいになりました。子どもたちは一人一人水をくみ,ジョウロで苗に水やりをしました。大根やブロッコリー,ジャガイモや里芋など苗はどんどん大きくなっています。次回はみんなでさつまいもを収穫できたらよいなと考えています。

外国語の交流と福祉交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流学級と一緒に外国語の交流を行いました。小木曽先生から○や四角や三角などの図形と,色や数の外国語での言い方を教えてもらいました。子どもたち同士で店員と客に分かれてワークシート上のシャツに,英語で注文し,スタンプを押しました。楽しく学ぶことができました。
 5限目は福祉交流会がありました。菊地さんに来ていただき,交流学級の子どもたちと嵐のダンスや花笠踊りを踊って交流をしました。菊地さんから嵐のダンスを教えてもらい,音楽に合わせて踊ったり,菊地さんに子どもたちから花笠踊りを伝えて一緒に踊ったりしました。楽しい交流ができました。

畑の草むしり&雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で畑の草むしりを行いました。畑には先日,ブロッコリーや大根を植え,里芋やサツマイモの苗もだいぶ大きくなっていました。みんなで草むしりを行い,作物の世話を行いました。この一手間が,自分たちで育てた物として,子どもたちが収穫した時の大きな喜びにつながるのだと思います。
 長放課グラウンドが使えなかったので,今日もたくさんの児童が教室に遊びに来てくれました。教室遊びの際は,いつも子どもたちに何をしてみんなで遊びたいか聞くのですが,最近ハンカチ落としが行いたいようで,みんなでハンカチ落としを行いました。楽しい時間を過ごすことができました。晴れた時は,外で元気に遊び,雨の時は図書館に行ったり,みんなで教室遊びもきっと楽しいと思います。これからも放課はよく遊び,授業中はよく学ぶ子どもたちでいてほしいなと考えています。
 

交流学級との踊り練習&雨の日の教室遊び☆(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流学級の子どもたちと共に,福祉交流会に向けて花笠踊りを練習しました。交流学級の子どもたちはかけ声に合わせて,とても上手に踊っていました。みんなで一生懸命練習した成果が福祉交流会で出ると良いと思います。
 今日は雨だったので,教室にまたたくさんの児童が遊びに来てくれました。今回はハンカチ落としを主に行いました。子どもたちが元気に仲良く楽しんでもらえたらうれしいので,また雨の日はどうぞ気軽に遊びに来て下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/6 入学式(456年登校) 職員会議 10:50下校(4〜6年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421