5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

布袋っ子ワンダーランド2008

 1月31日(木)に『学び そして 楽しもう 最高の思い出を 最高の友達と』をテーマに全校児童集会、布袋っ子ワンダーランド2008が開催されました。3年生以上の各学級が学年テーマに沿って企画した催し物を開き、全校で交流し合う中でふれあいの輪を広げることを目的として、毎年行われている児童会行事です。学級で準備を進めていく過程では、友達同士の協力も必要ですし、たくさんの布袋っ子に喜んでもらうためには、工夫を重ね、創造力を働かせることも不可欠です。この集会で、子ども達は、大きな感動を味わうとともに、同時に多くの知恵や技を学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA,おやじの会も協力 布袋っ子ワンダーランド2008

 子ども達に喜んでもらうために、PTAやおやじの会、職員がそれぞれに作ったおやつをプレゼントしたり、花の苗や手作りのポンポンショップを開いて、集めたベルマークと交換したりする催しも行われました。今年はどんなおやつが登場するかと心躍らせる子ども達の期待に応えようと、大人も真剣そのもの。また、丹精込めて世話してきた苗やバラエティに富んだポンポンも大人気。多くのPTAや地域の方の熱い協力に支えられて最高の思い出をもたらしてくれた集会となりました。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新記録に挑戦! 長縄大会

 12月5日、運動委員会主催の長なわ跳び大会が長放課となかよしタイムに開かれました。今まで練習した成果を出しきって、3分間に跳んだ回数を競い合う児童会行事です。決められた時間が終了すると、順位発表を待つ子ども達の顔は真剣そのもの。練習時の記録を更新できたクラスもあれば、期待通りの結果が出ず、不安な表情のクラスもあり、どの学級にも様々なドラマがあったようです。結果は、学年毎に優勝・準優勝が発表されましたが、ぜひ、ご家庭でお子様の口からクラスのドラマをお聞きになって、がんばりを讃えていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書に夢中  〜校内読書週間〜

11月22日より校内読書週間が始まりました。8時30分からの読書タイムには図書委員による読み聞かせや、熱心に一人読書にふける子ども達の様子が見られます。秋の深まりととともに子ども達の学校生活もしっとりとした落ち着きと読みの楽しさを満喫する空気に溢れています。読書週間は12月5日までですが、今後も是非、数多くの本に出合い、知識も心も豊かにしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜みんなが主役〜学習発表会 6年生

最後に演じる6年生は、「はだしのゲン」で戦争の悲惨さ、平和の尊さを訴えました。劇と合唱、器楽合奏を交えた最高学年の誇り高い発表に観客の皆さんも真剣なまなざしで見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜みんなが主役〜学習発表会 4年生

4年生の劇は、愛をテーマにした「サウンド・オブ・ミュージック」。音楽で習った数々の名曲を劇中にちりばめ、明るく元気に4年生全員の心を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜みんなが主役〜学習発表会 2年生

午後の部の最初は、PTAコーラス。美しい歌声で午後のひとときに花を添えていただきました。続いて、2年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」を力いっぱい演じました。古典やことわざが混じったせりふの言い回しの力強さに、会場の観客からは感心・・のため息が漏れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜みんなが主役〜学習発表会 5年生

5年生は、器械体操の演技、詩の群読、器楽合奏の3構成で「自分らしく」をテーマに得意な自分の姿を披露しました。練習の成果を発揮し、成長した自分のもてる力を発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜みんなが主役〜学習発表会 3年生

3年生は、前半をリコーダーを中心とした器楽合奏、後半は生き物の親子についての学習を生かした迷子探しの劇で発表をしました。「全力少年」の名に恥じないがんばりが見せどころでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜みんなが主役〜学習発表会 1年生

午前の部が始まり、「おはなしだいすき!」な1年生が演じたのは、「おばけじぞう」と「もうねこなんかこわくない」の劇です。役になりきって、のびのびと表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜みんなが主役〜 学習発表会

11月17日(土)学習発表会が行われました。どの子も練習の成果を発揮して、力いっぱい発表することができました。多くの皆様にご参観いただきありがとうございました。また、同時に開催されたPTA作品展・市美展児童作品展にも多くの方に足をはこんでいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フィーバー !ラテン音楽♪2

画像1 画像1 画像2 画像2
ラテン音楽といえば、リズムのよい踊りがつきもの。今回は、メレンゲのリズムに合わせたステップとシェーカーを使ったサンバのリズムのステップを教わり、楽しく体を動かし、陽気な明るい中南米の雰囲気を味わうことができました。

ラテン音楽♪体で感じたよ!1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の鑑賞会は、ラテン音楽を味わう会になりました。マンボNO5から始まり、闘牛士のマンボ、キエンセラ、テキーラと東京センセーションというグループによる迫力のある演奏にラテンのリズムを体感することができました。また、ラテン音楽に登場するメキシコ・キューバやブラジルで使われる楽器の紹介など中南米の音楽について勉強することができました。

高齢者教室での演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(火)、布袋小学校の体育館を会場に、午前中、布袋地区高齢者教室が開催されました。170名ほどの高齢者の皆さまが参加されました。布袋小学校の金管バンドクラブは日ごろの練習の成果を披露しました。参加の皆さまから温かい拍手をたくさんいただきました。

市民まつりにて金管クラブ演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(土)、青空の下、江南市民まつりが開催されました。野外ステージでは、布袋小学校の金管バンドクラブが日頃の練習の成果を発揮して演奏を行い、多くの方々から温かい拍手と声援をいただきました。

学校評価(アンケート結果)について

『学校紹介』の学校評価(保護者からのアンケート結果)、学校評価(児童からのアンケート結果)平成19年度1学期末の結果をアップしました。

着衣水泳をしました(^o^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(金)に5年生、6年生が着衣水泳を行いました。服を着ていると思うように泳げないことや服に水がしみて重くなることなどを体験しました。
 子どもたちは、「おもたーい!!」とか「動きにくい!」と声にだしていました。この学習を通して、万が一の時、あわてず行動し、身の安全を守ってほしいと思います。

避難訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(水)地震やそれに伴う火災発生を想定して、全校で避難訓練が行われました。今回は、防火シャッターを作動させ、防火扉や非常用外階段を利用した避難の仕方を実践しました。子ども達は、先生や消防署の方の指示を静かに聞いて行動し、安全な避難方法を知って防災意識を高めることができました。
 また、南舎3階音楽室からの救助袋による避難の仕方を6年生が体験しました。初めての降下訓練に不安そうな表情の子どももいましたが、実際に降りてみて「自分の身は自分で守る」ことを身をもって知りました。まさかの時にこの経験が生きるとよいと思います。

布袋っ子 さつまいも ファーム

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が5月31日にサツマイモの苗を植えた畑に、この度、名前が付きました。その名前は、「布袋っ子 さつまいも ファーム」です。5年生の子どもたちが相談をし、それをベースに命名されました。地域の方々にも、草取り等協力頂けるようにと、福田雅太郎様・岩田五郎様・福田稔一様が看板を製作し、設置してくださいました。
サツマイモは、地域の方々のあたたかい気持ちをいただき、すくすくと育っています。

布袋市民サマーフェスタに響く金管バンドの演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(金)、台風5号の余波で風は強く、今にも降り出しそうな空模様。夏休みに入り、暑さに耐え今日まで毎日練習に励んできた金管バンドクラブ。その気持ちが通じ、午後6時には、ほてい会館の前に集まった多くの観客の皆さんの前で予定通り演奏を開始することができました。曇天の空をつき抜けるような澄んだ音色、軽やかな演奏に温かい拍手の渦に包まれました。演奏するどの子も輝いていた2007年の布袋市民サマーフェスタ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/6 クラブ
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421