最新更新日:2024/04/28
本日:count up16
昨日:229
総数:2153922
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

京都の技体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の終わりとは言えない暑さに少々参りながら、京都の伝統の技を体験しています。七味唐辛子、無線七宝、独楽、匂い袋等の体験で会場は熱気に包まれていました。「ちょっと難しくてもお土産になる」いい思い出になりました。

班別分散学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「ここ、どこ」「どうやって行くの?」期待と不安を抱えながら、班別分散学習が始まりました。事前に学習をしているとは言え、初めての地は油断ができません。写真は高台寺の庭園を散策する子どもたち。小学生は保護者同伴に限るという決まりを守って行動しています。今日の午後は汗ばむ陽気。ゴールの平安神宮では早くたどり着いた仲間達が待っていました。迷子は出さず、実に立派でした。

バス、バス、バス

画像1 画像1 画像2 画像2
京都は修学旅行生、外国人のツアー、一般の観光客で大賑わいです。清水の坂道は大変な渋滞でした。昼食後、おみやげを買って、子どもたちは清水寺を出発点にして班別学習へと活動を進めています。

有り得ない雅な昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
30分遅れて到着した昼食会場で用意されていたのは、ご当地料理の湯豆腐会席。野菜の天ぷら、味ご飯、プリン・・と並んだ料理を前にして「有り得ない、10年早い・・」のため息がもれました。湯豆腐の柔らかさに感動した昼食となりました。

京の地へ

画像1 画像1 画像2 画像2
長い布袋小学校の修学歴史の歴史の中で、この地を訪れるのは初めてではないでしょうか。伊勢、奈良と続いた伝統の先に、今年度は京都が加わりました。京都は紅葉シーズン、金閣寺は人、人、人です。班に一つのカメラに金閣を納めようと子どもたちはベストポイントを探していました。

バスの中も学びの場

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんから京の五条大橋にまつわる弁慶と牛若丸の物語を聞いたり、京都の景観保護についての説明を聞いたりと、バスの中でも子どもたちは興味津々。幸せが訪れるという四つ葉マークのタクシー探しも加わって京の町は飽きることがありません。金閣寺の屋根の鳳凰は七つの生き物から成り立っているという話を聞きながら描いた鳳凰のイラストをご覧ください。


多賀サービスエリア到着

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の中、バスは順調に休憩場所に到着です。道路交通法が改正され、バスの中ではシートベルトを着用し、立つことはできませんが、子どもたちは工夫してクイズや風船送りゲームなどをして楽しんでいます。サービスエリア出発後、バスは金閣寺を目指します。学習会も予定されています。その後に待つのはおやつタイム。早朝出発の子どもたちには待ってました!の時間です。

待ちに待った修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発できる!運動場に集まった子どもたちの笑顔はあふれんばかりです。インフルエンザ騒ぎの中、誰一人欠席することなく、本日を迎えられたことは、実に素晴らしいの一言です。「歴史ある文化に触れ
絆を深め合い 小学校生活最高の思い出を作ろう!」
のスローガンのもと、138名の期待を乗せて、旅行がスタートしました。ご家庭の皆様はホームページにて旅の様子を見守っていただければと思います。


市民まつりで演奏 金管バンドクラブ

 10月3日(土)・4日(日)と、すいとぴあ江南を会場に江南市民まつりが開催されました。本校からは、金管バンドクラブが4日(日)の9時30分より特設ステージにて演奏を披露しました。日頃の練習の成果を発揮し、「虹」「君の瞳に恋してる」の2曲を上手に演奏することができ、みんなとても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい仲間(なかま)です!

 9月18日(金)、中庭の飼育小屋に新しい仲間がやってきました。ロップイヤー(たれ耳)という種類のうさぎです。みんなで大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 3日(木)の2時間目に避難訓練を行いました。今回の訓練の目的は、地震やそれに伴う火災発生時における避難の仕方を学ぶことです。江南消防署の方にご協力をいただき、火災報知器や防火シャッターも作動させ、臨場感を高めました。この日の訓練では、家庭科室から出火したとの連絡を受け、避難行動を始めましたが、4分45秒後に全校812名全員が無事運動場に避難できました。この日は、消火訓練や救助袋を使っての降下訓練も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から2学期

 校庭に元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日から2学期の始まりです。
始業式は、新型インフルエンザ対策の一つとして、テレビ放送で行いました。校長先生からは、「2学期は、やるべきことがしっかりとできるようにしよう」「新型インフルエンザが流行しているので、みんなで予防に努めよう」との2つのお話がありました。
式の終了後には、スポーツ少年団関係や、俳句大会・席上揮毫大会等の表彰も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

 7月17日(金)に1学期の終業式を行いました。式に先立ち、スポ少関係の表彰伝達を行いました。校長先生のお話では、1学期に嬉しかったこととして2つ紹介がありました。一つは通学班で5・6年生が低学年の面倒をよく見てくれたこと、もう一つは、資源回収にたくさんの児童が参加し、よく働いてくれたことです。途中、雷が鳴り停電するというハプニングもありましたが、みんな話にしっかり耳を傾け1学期を立派に締めくくることができました。9月には、また元気な子どもたちと出会えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

思い出いっぱい野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気にも恵まれ、2日間の思い出を胸に5年生が帰って来ました。今日の活動のウォークラリーは、初めての土地で様々な体験ができたのではないでしょうか。この体験が、明日からの力の源になればと思います。まずは、無事2日間の活動を終えることができたことに感謝し、自分の力を信じて明日からの一歩を踏み出してください。
 保護者の皆様には、準備やお迎え等、大変お世話になりました。今晩はゆっくり子どもたちを休ませてあげてください。

防犯教室開催

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)、江南警察署のご協力を得て、不審者対応の避難訓練および防犯教室を行いました。不審者役の警察官に対する職員の対応や児童の避難の仕方など、きちんとした行動をとることができました。また、登下校途中に不審者と遭遇した場合の対応についても警察の方から具体的に教えていただきました。

授業参観

4月20日(月)に今年度第一回目の授業参観を開催しました。学年が一つ上がって最初の授業参観ということで、どの子もいつも以上に張り切って授業に臨んでいました。授業後のPTA総会では、新役員、活動方針等が承認され、21年度のPTA活動がスタートを切りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の下校時刻について

1〜3年生は、本日遠足を予定しておりました。その関係で、下校時刻が次のように変更になっておりますので、ご確認をお願いいたします。1年生:14:05 2年生:15:10 3年生:15:10 遠足は中止になりましたが、下校はこの時刻の通り行いますので、よろしくご理解とご協力の程、お願いいたします。なお、4年生の下校時刻は、14:45です。

藤まつりに参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(土)より、曼陀羅寺公園で江南藤まつりが開幕しましたが、本校金管バンドクラブも演奏で参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、「HAPPINESS」「キセキ」の2曲を演奏しました。演奏後には、たくさんの拍手をもらい、みんなとても嬉しそうでした。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 4月14日(火)の1時間目に「1年生を迎える会」を開催しました。歓迎の言葉に続き、「さんぽ」をみんなで元気よく歌い、会はスタート。2年生から、あさがおの種をプレゼントされたり、「ほてっこの花をさかせようゲーム」で上級生からメッセージをもらったりして、1年生はとても嬉しそうでした。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(水)に離任式が行われました。布袋小学校に熱い思いをもたれる先生ばかりで、涙あふれる式となりました。子どもたちも熱心に先生方の言葉を聴き、新学年でもがんばろうという思いを固めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421