最新更新日:2024/05/07
本日:count up63
昨日:670
総数:2157221
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3月8日の朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼は運動場の状態が悪く、テレビ朝礼になりました。
ご出張の校長先生に代わり、教頭先生から「人に喜んでもらえることをしたことがありますか」と問いかける話がありました。卒業前を前にして、6年生は奉仕作業に取り組みました。本当にご苦労さまでした。金曜日の清掃作業では、校内がとてもきれいになりました。水曜日には、在校生が6年生に感謝の気持ちを込めて送る会を開きます。みんなで6年生の卒業をお祝いしましょう。
 また、表彰が2つありました。布袋新春子ども書道展と人権を理解する作品コンクールの表彰です。書道展の入賞者・人権を理解する作品コンクールの入選者は次の皆さんです。
【子ども書道展】
大賞:坂口 健 準大賞:牧 大裕、渡邉実由
市長賞:久保田英里、吉田和馬、岩田倖歩
市議長賞:鈴木理子、川上はるか、青山隼也
市教委賞:加藤愛満、駒田理沙、山田凛
中日賞:大橋穂波、丹澤実友、神谷遥香
尾北ホームニュース賞:兼岩里帆、佐々古都音、山内梨々花
この他、会長賞・書展賞には119名が入賞できました。
【人権を理解する作品】
入選:坂口 健        

休憩時間中に熱心にメモ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の休憩時間中の様子です。2年生の子が、黒板に提示された友達の版画作品を見て、なにやら一生懸命にメモを取っていました。どうやら友達の作品のよいところを見つけて記録しているようです。「模様やかざりがいっぱいある」「お花のところがすごくりっぱに見える」「模様がカラフル」など、たくさんよいところを見つけました。友達がどんな所を褒めてくれるのか楽しみですね。

校長先生にインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
2日のお昼の放送、メインディシュは、校長先生へのインタビューでした。校長先生にインタビューするとあって、本番前にはやや緊張気味だった水曜日担当の放送委員たち。放送前には、リハーサルも念入りに行いました。その成果か、インタビューは終始和やかな雰囲気の中で進みました。好きな給食は焼きそばやラーメン、趣味は映画鑑賞、好きな勉強は理科や算数、社会(歴史)、子どもの頃の夢は博士になることだった、等を上手に聞き出すことができました。

28日(月)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の朝礼では、第54回JA共済小中学生書道コンクール・第56回読書感想文愛知県コンクールの表彰を行いました。入賞者は次の皆さんです。
第54回JA共済小中学生書道コンクール
 半紙の部 銀賞 4年 坂口  健(さかぐち けん) 
半紙の部 佳作 1年 鶴見 花乃(つるみ かの)
第56回読書感想文愛知県コンクール
 入選 4年 玉田 久美子(たまだ くみこ) 
入選 5年 牧  大裕(まき だいすけ)
入選 6年 大矢 寛之(おおや ひろゆき)
おめでとうございます。

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会のみなさん、ユニセフ募金への取組、お疲れ様でした。
2日目の今日も、6年生が、各脱履で一生懸命募金を呼びかけました。これに応え、たくさんの子どもたちが笑顔で募金に協力してくれました。もちろん、職員も募金に協力しました。集まった募金については、代表委員会担当者がユニセフへと送ります。ご協力、ありがとうございました。

救おう 世界の子どもたち(2月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会では、「救おう 世界の子どもたち!」をスローガンに掲げ、募金活動に取り組みます。実施日は、24日(木)・25日(金)の2日間です。東・西・南の3カ所の脱履で、6年生の代表委員が登校してくる子どもたちに募金を呼びかけます。「100円では、ワクチンだと6回分が、水をきれいにする薬だと14袋が買えます。みなさんご協力をお願いします。」と今日の昼放送で、全校に呼びかけました。たくさんの募金が集まるとよいですね。おこづかいの中から、みなさんご協力をお願いします。

昼の放送(2月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の番組「メインディッシュ」のコーナーでは、テレビ放送を使ってクイズが出されました。「破れば破るほど、褒められるのはな〜んだ?」「おちこんでいる栗って、どんなくり?」など楽しい問題ばかりです。答えは分かりましたか? 答えは「記録」に「がっくり」です。写真は、番組を放送しているところです。テレビには、どんなふうに写っていたのでしょうか。放送委員会のみなさん、ご苦労様でした。

学校公開(2月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学校公開には、大勢の皆様にご参観を賜り、誠にありがとうございました。子どもたちもいつも以上にがんばって授業に取り組みました。この1年でできるようになったことを発表している子がいました。お家の方に感謝の気持ちを伝えている子もいました。子どもたち一人一人が、この一年での自分の成長を伝えようと、よくがんばっていたのではないかと思います。これから、学校では学年のまとめの時期を迎えます。さらに、子どもたち一人一人が確実に力を付けていけるよう、指導にあたりたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

今週の朝礼

画像1 画像1
 14日(月)は、校長先生がご出張でしたので、代わりに教頭先生から話がありました。友達のため、学級のため、学校のために働くことの素晴らしさについてでした。さらに大きな声であいさつができるようにと、あいつ強化週間に取り組んだなかよし委員会のみなさん、新1年生を教室で歓迎するため、みんなで力を合わせて準備をした1・2年生のみなさん、ご苦労様でした。また、2月5日に開催された江南市スポーツ少年団新春サッカー大会Bクラスで奨励賞を獲得した、布袋ラッキーボーイズの表彰が行われました。ラッキーボーイズのみなさん、おめでとうございます。

一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日(木)、来年度の新入児と保護者を迎えて、一日入学が行われました。
 子どもたちは、受付で5年生のお兄さん、お姉さんたちから名札をつけてもらった後、1、2年生の各教室に分かれて、それぞれの学級が計画した遊びを一緒に楽しみました。
 はじめは少し緊張していた顔もすぐに笑顔になり、どの教室からも楽しそうな声が響いてきました。
 4月にまた、元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。

あいさつ強化週間(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日(木)はあいさつ強化週間の最終日。なかよし委員会のメンバーや職員に布袋中学校ボランティア隊やPTA常任委員のお母さん方が応援に加わり、元気に校門3箇所であいさつを投げかけました。これまでの運動の成果か、今日はいつも以上に元気にあいさつを返してくれる子が多いような気がしました。これからも、進んであいさつができるよう、指導していきます。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

朝礼より(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生からは、「あいさつをする」「時間を守る」「人の話を聴く」の3つができていますか、という問いかけがありました。あいさつや時間については、だいたい守ることができるようになってきた子どもたちですが、人の話をしっかり最後まで聴くことはまだ苦手な子がいます。相手を見て、しっかり最後まで話を聴くことができるよう、指導の充実を図っていきたいと考えています。
 表彰関係では、スポ少の表彰を行いました。2月5日に行われた「江南市スポーツ少年団新春サッカー大会」の表彰です。布袋シャオロンがAクラスで優勝しました。おめでとうございます。

器楽クラブ交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
「In the Moon」を演奏しています。

器楽クラブ交流会2

「じょいふる」を演奏しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(土)に江南市民文化会館大ホールで開催された、江南市小中学校器楽クラブ交流会に、金管バンドクラブが参加しました。この交流会は、各校の器楽クラブが親交を深めるとともに、日頃の練習の成果を交換し合い、今後の活動の参考にすることを目的に毎年開催されています。布袋小学校の演奏順は3番目。門弟山小学校、藤里小学校と演奏が続く中、やや緊張しながらも、「じょいふる」「In the Mood」の2曲を楽しみながら演奏することができました。

あいさつ強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週、月曜日と水曜日の朝、なかよし委員会のメンバーが、校門3箇所に立ち、登校してくる児童に、「おはようございます!」と元気にあいさつを投げかけています。登校してくる子どもたちも、それに応えてあいさつを返していますが、中にはまだ声の小さい子や出ない子もいます。なかよし委員会では2日から10日までを「あいさつ強化週間」とし、毎日校門に立ってあいさつ運動を展開することにしました。大きな声で気持ちを込めてあいさつができるようになることを目指しています。ご家庭でも、朝、顔を合わせたら、自然にあいさつができるようになるとよいですね。

こんなに集まったよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のリサイクル活動の1回目が今日で終了しました。写真は、この3日間で回収したペットボトルやアルミ缶、牛乳パックです。大勢の子どもたちがこの取組に協力してくれました。ご家庭での声かけ等、ご協力、ありがとうございました。4年生は、第2回目の回収を2月14日から16日まで行う予定です。さらに、回収量が増えることを期待しております。ご協力、よろしくお願いいたします。

リサイクル活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が31日(月)からリサイクル活動に取り組んでいます。先週の金曜日に、給食時の放送を利用して、全校に協力の呼びかけを行いました。回収する物は、ペットボトルやアルミ缶、牛乳パックです。朝8時から8時20分の間に4年児童が各教室をまわり回収していきます。総合的な学習の時間を利用して、環境についていろいろ調べてきた4年生ですが、環境を守るために自分たちでも協力できることがないかと考え、この運動に取り組むことにしました。写真は今日の回収の様子です。明日も回収活動を行います。ご協力、よろしくお願いいたします。

クラブ発表会(1月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃の活動の成果を発表することを目的として、金管バンドクラブが2限終了後の長放課に体育館で実施しました。演奏曲は、「じょいふる」と「In the Mood」の2曲。4月から新たにクラブ活動に参加する現3年生を始めとし、全校児童300名余りが金管楽器の演奏を楽しみました。金管バンドクラブは、部員が全部で34名。市の「藤まつり」や布袋の「サマーフェスタ」等に参加するなど、校外でも活躍しています。今日は、江南市の器楽クラブ交流会で演奏予定の2曲を披露しました。

避難訓練の実施(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目終了後の長放課を利用して避難訓練を実施しました。
今回の想定は、地震です。また、訓練を今日行うことは児童には一切知らせてありません。しっかり放送を聴き、自分の判断で避難できるようにするための訓練でしたが、子どもたちは冷静に行動することができていました。地震発生を知らせる放送の後には、子どもたちが机の下に身をかくす音が職員室にまで聞こえてきました。運動場でも、静かに整列し、次の指示を待つことができました。避難完了までの時間は、6分18秒。もう少し、短縮することが次回に向けての課題です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年生を送る会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421