5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、理科で「とじこめた空気と水」について勉強しています。閉じこめた空気や水を押したらどうなるかを実際に実験しています。実際に空気や水の手ごたえを感じて、空気や水の性質を学んでいます。

学校安全保健委員会で歯みがきの勉強をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木)五時間目に、学校安全保健委員会が開かれました。保健委員会の児童による楽しくわかりやすい劇を見て、歯みがきの大切さを学ぶことができました。その後、保健の先生にから、正しい歯ブラシの持ち方や正しいみがき方を詳しく教えてもらいました。今後は歯みがきをしっかりし、歯を大切にしたいという思いをもちました。

英語で質問と小物入れ作り(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(日)日曜参観がありました。初めに英語学習で学んだインタビューゲームを行い、保護者の方とのコミュニケーションを楽しむことができました。その後、牛乳パックを利用した親子ふれ合い工作に取り組みました。子どもたちは家族に助けてもらいながら、楽しく活動することができました。

4年生・国語「俳句」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は国語科「声に出して読もう」で俳句や短歌を学習しました。俳句や短歌のリズムを楽しみながら大きな声を出して元気よく読みました。その後、子どもたちが工夫を凝らし、季節感あふれる俳句を作りました。また鑑賞会では上手な俳句に投票し俳句大賞を選びました。

4年生・理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は理科で、ツルレイシ(ゴーヤ)を育てています。子どもたちが種から大切に育て、芽が出ました。そこで、家庭科室前の花壇に植え替えました。これからツルレイシを観察しながら、季節ごとの植物の生長について学んでいきます。また、このツルレイシは夏に向けて、緑のカーテンとしても活躍します。

4年生・光電池の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科の単元「電気のはたらき」で、光電池(こうでんち)について学習しました。運動場に出て、光電池に太陽の光をあてて回路に電流を流し、モーターを回転させるのです。それぞれのグループで条件を変えてモーターを回し、簡易検流計で電流の大きさを図り、光電池について考えました。子どもたちは、楽しく電気について学ぶことができました。

4年生・プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)の3時間目に4年生は、今年のプール開きをしました。水泳の授業のルールの確認や水泳を教えてくださる後藤先生の紹介の後、輪っか取りや流れるプールづくりをしました。プールにはもってこいの暑さの中、水泳の授業を楽しむことができました。

英語の学習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語学習の2回目が行われました。授業の最初からみんな元気に英語を学ぶことができました。特に、ジャンケンインタビューでは、相手に好きな食べ物を聞くためにはジャンケンに勝たなくてはならず、みんな一生懸命にジャンケンとインタビューをしていました。最後は大きな声で英単語のまとめをしました。

4年生 学活「学級会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期も2ヶ月を過ぎ、学級の係活動の中間反省会を行いました。反省会を「株主総会」と名づけ、学級会を行いました。みんなの前で各係がこれまでの成果や反省を延べ,がんばっていた係に一人一人が投票しました。高学年では自主的な係活動を行うための係活動を行っていくことになりますが,4年生は始めての経験だったので,みんなドキドキして投票を見守っていました。

4年生 図工「ひもで作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図工で「ひもで作ろう」を行いました。ねん土をひも状にして、工夫を凝らして思い思いに楽しい作品を作り上げました。その後、みんなで鑑賞会をし、それぞれの作品のよいところなどの感想をまとめました。

環境学習「生き物から学ぶこと」

 5月12日(木)中山さんに講師をお願いして、人間と昆虫の共生について学びました。ホタルを始め、様々な生き物の生態や人との関わりをお話しくださり、子どもたちは集中して話を聴いていました。今後は、この学習を生かし、更に環境への興味を高め、調べ学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「電池のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科で「電池のはたらき」を学習しています。豆電球やモーターを使ってキットを組み立て、電気の流れを実際に目で確認しながら学んでいきます。子どもたちは楽しそうに実験に取り組んでいました。

4年生図工「きらきら光る絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図工で「きらきら光る絵」を作っています。きらきら光る紙に,折り紙や絵の具で思い思いの絵を作っています。どの作品もとてもきれいに輝いています。

4年生消防署見学(4組)

社会科の学習で4年生は江南消防署を見学しました。署員の方に施設や設備を案内していただき,消防車や救急車などの説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学(3組)

消防署見学では,消防服を着させてもらい,ホースをなどにも触ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学(2組)

 消防車の前で全員で写真をとりました。なかなかできない体験ができ、みんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学

 通信室・訓練所・仮眠室などなかなか入れない貴重な場所も見学できました。消防士さんたちもやさしく丁寧で、みんな気軽に話しかけていただき、いろいろな質問ができました。この学習を通して、日頃江南市を守って下さる消防士のみなさんに感謝の気持ちがわき、手紙に思いを綴りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除をがんばってます!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まり、新しい学級にも少しなれてきたようです。4年生の自覚をもった子どもたちは何事にも一生懸命な姿で低学年のよき手本でいてくれます。今回は掃除の様子です。仲間と協力して毎日きれいにするためがんばっています。

理科の授業で桜を観察(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業で,「季節の生き物」を勉強しました。身近な植物ということで「サクラ」を選び、今後季節を通して、サクラを観察していくことにしました。みんなで運動場で春のサクラを観察し,スケッチや気づいたことを記録をしました。

学級係決め(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり、どの学級も係活動を開始します。子ども達一人一人が自主的に学級のために働き、よりよい学級を作り上げるために係活動を行います。
 係活動を行うにあたり、係決めを学活の時間に行いました。学級委員や代議員を中心に学級で話し合い、これから学級で必要な係を話し合いながら、係決めを行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 通学団会議・お話広場
3/5 5限授業
3/7 6年生を送る会
3/8 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421