最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:648
総数:2153194
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

2年生の課程を全員修了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生みんな立派な態度で修了式に臨みました。
 教室では、通知表と一緒に、皆勤賞の表彰を行いました。1年間欠席ゼロのスーパー皆勤賞は2年生全体で22人もいました。3年生でも、元気に活躍してほしいと思います。
新3年生の新年度の登校日は、始業式4月9日(月)です。

お別れドッジボール大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生での生活もあとわずか。最後にみんなで楽しい思い出をつくろうと、実行委員を募ってドッジボール大会を行いました。男女別総当たり戦で、男子のコートも女子のコートも白熱した試合が展開され、応援にも力が入っていました。
 結果は、男子1位 4組  女子1位 2組
         2位 1組     2位 3組  でした。
 クラスでまとまる力、学年みんなでまとまる力のすばらしさや楽しさを、3年生での生活でも生かしてほしいなあと思います。

2年生 がんばったよ!6年生をおくる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に体育館に移動して、「6年生を送る会」を行いました。2年生は、6年生に対して「ありがとう」の気持ちを込めたメッセージとともに、『スマイル』を歌いました。練習のときよりもさらに、いい笑顔・いい声・真剣な表情で、力いっぱい6年生に気持ちを伝えようとする2年生の姿に、6年生も、時に笑みをこぼしながら、感動した表情で、聞き入っていました。また一つ、2年生の一生懸命な姿の見られた一日でした。

6年生を送る会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日(水)の6年生を送る会に向けて、2年生は輪飾りの製作、歌と呼びかけの練習に取り組んでいます。色とりどりの折り紙を一つ一つ心を込めてつなげた輪飾りは、当日体育館に飾ってお祝いの気持ちを伝えます。呼びかけと歌「スマイル」では、元気いっぱいの声でありがとうの気持ちを折り句にしてプラカードとともに伝えようとがんばっています。2年生からのメッセージを笑顔と一緒に6年生のみなさんに届けられるといいなあと思います。

あしたへジャンプ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に入ってから2年生の子どもたちは、生活科の学習で、これまでの自分の成長を振り返り、絵本にまとめる活動を進めています。お家の人に生まれた時や小さかった頃の様子を取材したり、写真を見せてもらったりしながら、自分でできるようになったことやがんばったこと、そして、周りで支えてくれた人たちの気持ちなど、自分なりに感じたことを一生懸命まとめています。表紙をつけて製本できるまで、あと少しです。でき上がりを楽しみにしていてください。

発育測定&いのちの学習 2年生

画像1 画像1
 今日は2年生全クラスで発育測定を行いました。身長も体重もみんなひと回り大きくなっていて、成長の速さを感じました。
 発育測定の後で、養護教諭から「いのちの誕生」の話を聞きました。2学期にも、お腹の中にいた時の様子や、誕生して成長していく命の素晴らしさを学習しましたが、今回は紙芝居を見ながら、自分たちの誕生の陰には、家族の愛情や喜び、そして苦労があることに気付くことができました。

2年生 ともだちフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の子どもたちは、生活科のフェスティバル開催に向けて、ほてっこ発表会が終わってから少しずつ計画を立て、どんなフェスティバルにしようか、どんなお店にしようか、とみんなで相談を重ねてきました。
 今日はフェスティバル本番。子どもたちは1時間目からお店の準備に大忙し。1年生が楽しむ姿を思い浮かべながら張り切って準備をしていました。3時間目は、いよいよお店で遊ぶ時間です。お客さんの1年生にお店の説明をしながら上手に遊ばせてあげている光景はとても微笑ましいものでした。お客さんが途切れると、看板を持って呼び込みを始めるお店も見られ、それぞれが工夫をしてフェスティバルを楽しみました。1年生の先生からは、どのお店も工夫を凝らして素晴らしかったよ、1年の成長は大きいね、という感想をいただきました。
 1年生のみなさん、楽しんでいただけましたか?

2年生、さつまいもの茶きんしぼりを作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほくほくにゆでたさつまいもを、スプーンでつぶして、お砂糖、牛乳をまぜ、サランラップでつつみ、茶きんしぼりを作りました。スプーンでさつまいもをつぶすのが意外と難しそうでしたが、みんな頑張っていました。できた茶きんしぼりは、2つ1年生にあげました。あとは、自分のぶんや家族のぶん、友だちのぶんです。「先生にも、あげる!」と、満面の笑顔で、自分のつくった茶きんしぼりをかかえている子もいました。

2年生 おいも新聞ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、野菜新聞の「さつまいも特別号」を作りました。
 ひとりひとりが、さつまいもの形をかいて、その中に、芋掘りをしたときのことや、食べた料理のことなどをまとめました。掘っているときに、虫さがしに夢中になってしまったことや、芋ごはんにして食べたことが、子どもらしい言葉で表現できました。

2年生 ほてっこ発表会の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、ほてっこ発表会で詩の群読や歌、ボディーパーカッションなどを発表します。今日は、詩の群読に振りを付けての練習です。詩に合わせたかわいらしい振付を子供たちはあっという間に覚えて、何度も何度もみんなで揃える練習をしました。完成まではまだまだですが、すてきな発表ができるようにがんばりたいと思います。

2年生 いもほりをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に苗を植えたさつまいもを、収穫しました。土の中に育ったさつまいもを自分たちで掘り、子どもたちはとても嬉しそうに活動していました。掘ったさつまいもは、それぞれ持ち帰ります。お家で、いろいろな食べ方をお楽しみください。

2年生 秋の遠足に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河川環境楽園に、秋の遠足に行ってきました。水族館「アクアトト・ぎふ」では、クイズラリーの冊子を使って、川に生息する魚たちのからだの形を観察しました。
 心配だった天気も、雨が降ることなく、外でお昼を食べ、その後広々とした芝生の広場で、なわとびやドッヂビー、かけっこをして遊びました。
 最後に、自然発見館では、葉っぱを外から取ってきて、自分だけの「はっぱのしおり」を作りました。
 一生懸命に活動に取り組み、楽しく友達と遊ぶ様子が見られました。

2年生 運動会「獅子の舞」練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ運動会本番が近づいて来ました。今日は、本番さながらに、「獅子の舞」を、衣装を着けて、踊りました。腰を落として、真剣な表情で、かっこよく踊っていました。難しい隊形移動も、バッチリ!できるようになりました。

2年生 野菜満載

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は冬の収穫をめざして、大根の種を植えました。一人5粒ずつ小さな種を蒔きました。「早く芽が出るといいなぁ。」
 夏のピーマンもまだまだ元気いっぱい!今日もたくさん収穫できました。さつまいもは只今成長中。どれくらい大きくなっているか楽しみですね。

2年生  1年生といっしょに練習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、初めて1年生と一緒に玉入れの練習をしました。赤・青・黄・白に分かれて、整列の仕方を覚えました。さすが2年生、1年生よりもお兄さんお姉さんらしく練習に取り組むことができました。次回は、玉を持っての練習です。たくさん入れるようにがんばりましょう!

2年生 2学期も元気いっぱい!

2学期が始まりました。
始業式では、校長先生の「みそあじ」の話を真剣な顔で聞き、校歌を大きな声で歌いました。どの顔も引き締まったいい顔で、やる気を感じました。
日誌の課題のパペットや思い出の絵を、早速、教室に掲示しました。家庭で楽しい夏休みを過ごせたことが伝わってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 ちびっ子獅子の誕生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月22日(月)は、元気いっぱいの笑顔がそろった2回目の出校日でした。
2年生は、体育館で運動会の表現運動「獅子の舞」の練習をしました。
太鼓のリズムにのって、かっこよく踊ろうとがんばっていました。

たくさん泳いだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最後のプール開放でした。
真っ黒に日焼けした2年生が元気に泳いでいました。
「プールに全部きたよ。」
と、うれしそうに話す顔がかわいかったです。

2年生 出校日

画像1 画像1
 生活科で育てたトウモロコシを収穫しました。小雨のふる中でしたが、子どもたちはどれだけ実が育っているかわくわくしながらトウモロコシの皮をむいていました。
 家に持ち帰った子葉たちは順調に成長しているでしょうか。夏休みの間にたくさん収穫できるといいですね。

2年生 スイミー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(木)の5時間目、2年4組では、たくさんの先生方をお迎えして、国語「スイミー」の授業を行いました。大きなマグロが教室を泳いだり、ぺープーサートのスイミーが逃げ回ったり・・・教室中がたちまち海の底に変身しました。そして、一人一人がスイミーの気持ちをしっかりと感じ取ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 5年6年 金管クラブ
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421