5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

3年生 クラブ見学 (2/2)

画像1 画像1
 今日は2回目のクラブ見学がありました。天気がよかったので先週見られなかったクラブも見学することができました。
 前回のクラブ見学で希望が決まっていた子の中にも,今日の見学でまた心が揺れ動いた子がたくさんいました。
 好きなことに取り組んだり,新しいことに挑戦したり,来年のクラブ活動にむけてさまざまな期待をふくらませています。

3年生 図画工作科「はんをつかって」 (1/30)

画像1 画像1
 3年生の図工では版画に取り組んでいます。今日は実際にインクをつけて印刷もはじめました。楽しみにしていた子が多く,笑顔で取り組んでいました。
 紙の模様や材質の違いを生かしていろいろな工夫をしています。部品を組み合わせたり,場所を変えて印刷したりと,版画のよさを生かした作品がたくさん見られました。

3年生 クラブ見学(1/26)

画像1 画像1
 4年生になるとクラブ活動が始まります。
「どんなクラブがあるんだろう?」
「どのクラブに入ろうかな?」
 子どもたちはわくわくしながら見学しました。いろいろな活動にいっしょうけんめい取り組む上級生の姿を見て,いい刺激になったと思います。

 来週のクラブ見学では,残りのクラブ活動を見学します。本日同様,16時05分の下校となります。よろしくお願いします。

3年生 書写 「好きな言葉を書こう」(1/23)

画像1 画像1
 書写の授業ではこれまで取り組みで,おれ,はね,はらいといったいろいろな技術を身につけてきました。

 今日の授業では,自分の好きな文字を書くという課題に取り組みました。好きな食べもの,好きな言葉,中にはあこがれを文字にした子も・・・。

 はじめは苦労していた毛筆ですが,進んで文字を書こうとする姿勢がとてもよいですね。

3年生 そうじの時間(1/23)

画像1 画像1
かぜ・インフルエンザ等による早退や欠席が増えてきていますが,欠席者のそうじ分担を自分たちでカバーして行っていました。
欠席した子の分まで,自分たちでたすけあいができました。
きれいな教室,きれいなろうかで,みんなを迎えられるといいですね。

体調管理に気をつけて,来週また元気に登校しましょう。

3年生 英語の時間 (1/21)

画像1 画像1
今日はみんなが楽しみにしている英語の授業がありました。
相手の健康をたずねるあいさつや,その答え方を学びました。
また,新年1回目ということで,日本の干支(十二支)の動物が登場し,絵あわせカードを用いて楽しく学習しました。
これまでに学習した数字の数え方や月の名前もしっかり発音できていました。

ふだんのくらしの中にも,友達どうしの「How are you?(げんき?)」が増えるといいですね。

3年生 体育科「とびばこうんどう」 (1/16)

画像1 画像1
体育館でとびばこうんどうに取り組んでいます。3年生では,これまでの「開脚とび」のほかに,新しく「台上前転」に挑戦しています。

これまでに開脚とびができていた子は「より美しく」を目標にがんばっています。1歩も動かない着地ができるようになってきました。
台上前転は,やはりはじめは自信がない子が目立ちましたが,マット運動を思い出し,少しずつなれてきたようです。

みんなやる気まんまんです。少しずつ高い段でも挑戦していきます。

3年生 発育測定 (1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の発育測定がありました。測定の前に,保健室の先生に,「不注意でおこるけがをなくすポイント」の授業をしてもらいました。
それぞれ自分の生活を振り返り,気をつけることが見つかったと思います。

身長と体重の計測も,効率よく行うことができました。参加のしかたをみていると,体だけでなく心の成長も見られたような気がします。

3年生 ながなわ大会にむけて(1/13)

画像1 画像1
長放課には,どの学年も,どのクラスも運動場でながなわの練習をしています。
昼放課にも多くの学級が練習していました。

声をかけあっていっしょうけんめい練習している姿が印象的です。
クラス同士で,競り合いながらも共に高め合っています。

まだ目標回数には届きませんが,少しずつ回数を増やしています。
本番まであと2週間,協力してがんばりましょう。

3年生 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり,3学期がはじまりました。登校中や教室でのようすから,冬休みも元気にすごしたこと,そしてたくさんの思い出ができたことがわかります。
 もうすぐ小学校生活の折り返し地点です。元気いっぱいのエネルギーを明日からの学習にも生かしていきましょう。
 それぞれの目標を達成できる1年になることを期待しています。本年もよろしくお願いいたします。

3年生 2学期終業式(12/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式は立派な態度で臨むことができました。聞く姿勢だけでも,成長が感じられます。

 さて,振り返ると2学期はたくさんの行事がありました。その一つ一つがとても充実しており,今でも鮮明に思い出されます。
 運動会の「ヒカレ!3年生」,ほてっこ発表会の「どんぐりと山猫」は,学年全員で団結することができました。
 遠足で行ったサイエンスワールドでは,楽しみながら学ぶことができました。
また遠足の他にも,布袋の町歩きや,社会科のスーパーマーケット見学,工場見学など,校外での学習がたくさんありました。
 そして,2学期の最後には雪遊びをすることができ,いい思い出になったことでしょう。

 冬休みが始まります。2学期の思い出について,感謝の気持ちもこめておうちの人と話し合ってみてください。
 安全と健康に気をつけてすごしましょう。よいお年をお迎えください。

3年生 雪遊び (12/18)

画像1 画像1
昨晩からの雪がつもり,運動場は真っ白。子どもたちは朝から大はしゃぎでした。
雪合戦をしたり,雪だるまをつくったり,友だちと仲良く遊びました。
寒さに負けず力一杯運動することができました。

もうすぐ冬休みになります。寒い日が続きますが,運動の習慣を大切にしましょう。

国語科「言葉を分類しよう」 (12/17)

画像1 画像1
「うれしい」「ほうり投げる」「ふむ」「太い」・・・
さまざまな言葉が書かれたカードを,グループで協力して分類しました。

似ている言葉を集めて分類したり,言葉の使い方に注目して分類したりと,さまざまな考え方がありました。言葉の最後の文字に注目していたグループもありました。

分類のしかたを発表する場面では,画面に映し出されたカードをさしながら,グループで協力して発表できました。

グループ活動をし,また他のグループの発表を聞くことで,何に注目するかでいろいろな分類のしかたがあることがしっかり学べたと思います。

3年生 人権に関するビデオ鑑賞 (12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
「勇気あるホタルととべないホタル」というビデオを鑑賞しました。

とべないホタルは,不幸せなのでしょうか?

ビデオを見ながら,またビデオを見たあとの話し合いの中で,いろいろなことを感じたと思います。
10月の人権教室に続き,人権や思いやりについてじっくり考える機会となりました。
考えたこと,感じたことを毎日の生活に生かしていけるといいですね。

3年生 自分の食生活を見直そう (12/3)

画像1 画像1
栄養教諭の竹島先生に,食生活についての授業をしていただきました。

はじめに,バイキング形式で食べたいものを選んでいきました。給食前だったこともあり,みんな目を輝かせて食べ物を選んでいました。

ところが,選んだ食べ物を分類してみると・・・。
バランスよく選んだ子もいましたが,かたよった食べ方をしている子がたくさんいました。
「好きなものだけだとバランスわるいんだー」と驚いているようすでした。

栄養バランスのよい給食も,好き嫌いをすると栄養がかたよってしまいます。
学校でもお家でも,バランスよく食べる意識をしましょう。

3年生 国語科「すがたをかえる大豆」に関して (11/28)

画像1 画像1
国語科で,「すがたをかえる大豆」という説明文を学習しました。
それ以来,子どもたちは毎日の給食に大豆が隠れていないか興味津々です。

11月最後の今日の給食には,なんと大豆が4つのものにすがたをかえていました。
みそ汁に,(1)みそ,(2)とうふ,(3)油あげ が入っていました。

もう1つは,おからです。
「おからって何?」という声が多い中,「大豆のしぼりかすだよ」という声もありました。
大豆が,教科書には登場していないものにまですがたをかえていて,子どもたちは驚いていました。

学習したことを生活の中に生かせており,感心しました。

3年生 英語の時間 (11/28)

画像1 画像1
小木曽先生による英語の授業がありました。
曜日や月の英語での言い方や,動物の名前などを覚えました。

3年生では,歌や振り付けにあわせたり,英語を用いたゲームをしたり,クラス全員で楽しみながら英語に親しんでいます。

子どもたちはいつも英語の時間を楽しみにしています。英語の基礎を少しずつ覚えていけるといいですね。

3年生 理科「光のはたらき」 (11/27)

画像1 画像1
3年生では光のはたらきについて調べています。2日続いた雨も上がり,絶好の実験日和となりました。

スポットライトまと当てゲームで,鏡の上手な使い方をマスターしました。
その後,光の進み方や,光を集めたときの明るさやあたたかさについて調べました。

外はやや寒かったですが,光の力を全身で感じることができました。
楽しみながら,しっかり学ぶことができています。

3年生 工場見学 (社会科・工場の仕事) (11/20)

画像1 画像1
社会科の校外学習で,森永乳業中京工場の見学にいきました。
写真を撮ったりメモをとったりすることができないところまでありましたが,目と耳,そして心でしっかりと学んできました。

工場見学,そしてガイドさんの説明の中にたくさんの驚きや発見がありました。
365日24時間休まずに動いていること,この工場から日本中に送られている製品があることなどなど・・・人それぞれいろいろな感想をもったことと思います。

校区内の身近な工場,そして身近な製品,そんなありふれたものの中に隠されたひみつを知り,子どもたちは感動していました。

社会科では,今日の見学を生かし,引き続き工場について学びを深めていきます。

3年生 ほてっこ発表会「どんぐりと山猫」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ迎えた本番ですが、堂々とやりきることができました。
児童鑑賞日からさらにレベルアップした演技の出来はどうだったでしょうか。
劇や歌に込められたメッセージが伝わったことと思います。

教室に戻った後も、満足感あるれる様子でした。
おうちの人が見に来てくれたこと、そしてその中で劇を成功させたことがとてもうれしかったようです。
ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

これからも3年生125人、こころを一つにしてがんばっていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 お話広場
2/12 授業参観

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421