日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

5年生 授業の様子(6/18)

画像1 画像1
6月に入り、歌声も4月に比べてきれいになってきました。来週は、「ルパン3世」をリコーダー、「心から心へ」を歌でそれぞれテストがあります。放課に練習している子もいるので、頑張って欲しいです。今週は、鑑賞の授業があり、興味津々で服部先生のお話を聞いていました。

5年生 総合的な学習(6/17)

画像1 画像1
5年生で育てている、イエローミミという品種のミニトマトが収穫できるまで成長しました。まだ、少しずつなので全員の手には届きませんが、順次配っていきます。子ども達は、自分の決めた野菜の観察をしたり、パソコンで調べ学習をしたりして計画的に進めています。

5年生 ソフトバレーボール(6/13)

画像1 画像1
体育では、ソフトバレーボールを練習しています。なかなかパスがつながらなかったですが、チームで声をかけながら、頑張っていました。月曜日も、続けてソフトバレーボールを行います。準備や片付けも、協力して行うことができました。

5年生 水泳が始まりました(6/12)

画像1 画像1
みんなが楽しみにしていた水泳が始まりました。準備運動では、元気よく声が出ていました。各自、クロールを練習したり、かえる足の練習をしたり、自分に合ったコースで頑張っていました。全員が25メートル泳げることを目標にこれから頑張っていきます。

5年生 野菜を育てています(6/11)

画像1 画像1
5年生は、「野菜づくりを通して自分の食生活を考えよう」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。一人一人、つるなしいんげんを育てていくことにしました。その他に、オクラや黄色の実ができるミニトマトも育てています。それぞれのテーマに合わせて調べ学習を進めていきます。

5年生 だいこんサラダを作ろう(5/10)

画像1 画像1
先週、ガスコンロの使い方を勉強しました。今週は、包丁の使い方を知り、実際に大根を千切りにしました。慣れた手つきの子もいれば、一つ一つ慎重に切っている子もいましたが、全員が課題を達成することができました。最後の片付けまで、協力して行うことができ、次回のゆで野菜の実習も楽しみです。

5年生 親子でビーチコーミング(6/8)

画像1 画像1
野外学習で拾ってきた貝などを使い、写真立てを製作しました。親子で会話をしながら楽しく作業をしていました。

野外学習( 2日目) 〜学校に帰ってきました・到着式です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し早めに学校に到着しました。全員が元気に帰校し、体育館での到着式です。野外学習のスローガン「みんなで協力して絆を深め、思い出に残る楽しい野外学習にしよう」の通り、とても立派な、思い出に残る野外学習になりました。子どもたちもたくさんの思い出をお土産に家路につきました。これで野外学習情報は終了です。本校HPにたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。

野外学習( 2日目) 〜トイレ休憩・大府PA〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大府PAでトイレ休憩です。全員が元気にバスで過ごしています。予定通り、15時30分頃、学校に着きそうです。

野外学習( 2日目) 〜バスに乗車し、学校に戻ります〜

午後1時40分、予定より10分遅れての出発となりました。全員が元気に自然の家を退所し、たくさんの思い出を持って、学校に帰ります。


野外学習( 2日目) 〜退所式です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、午後1時からの「退所式」です。2日間お世話になった美浜少年自然の家ともお別れです。
退所式は、代表のあいさつ、所長さんのお話、校長先生のお話と続きます。
この後、バスに乗車し、帰路につきます。

野外学習( 2日目) 〜昼食の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂で、全員揃っての昼食です。昼食は弁当形式で、メニューは、唐揚げ・ハンバーグなどをおかずに、主食はご飯です。子どもたちは、友達との会話を楽しみながら会食しています。

野外学習( 2日目) 〜砂の造形3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
他の班、全て作品を鑑賞した後は、「砂の造形」表彰式です。校長先生から、結果発表がありました。
○アイデア賞は、「貝がら船」の33班
○団結賞は、「ジンベエザメ」の23班
○優秀作品賞は、「海ガメの親子」の14班
◎最優秀賞は、「きょうだいカジキ」の22班
でした。
この後、自然の家に戻り、昼食の時間となります。

野外学習( 2日目) 〜砂の造形2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
21の作品が全て完成しました。カメ・サメ・カジキ・お城・ケーキなど、いずれも力作揃いです。この後の表彰式で、優秀作品の表彰があります。

野外学習( 2日目) 〜砂の造形1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「砂の造形」活動が始まりました。砂浜の砂を利用して、協力して作品を作ったり、鑑賞したりする活動です。まず、砂で山を作り、その砂に海水をかけて固めます。次に、手で形を作ったり、整えたりし、海藻・貝殻などで飾り付けをします。どんな作品が出来上がるでしょうか。とても楽しみです。

野外学習( 2日目) 〜小野浦海岸へ出発です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「砂の造形」会場となる小野浦海岸に向かいます。着替えを済ませ、お茶を1本ずつ持って、班ごとに出発です。どんな作品ができるか楽しみです。

野外学習( 2日目) 〜朝食の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が食堂に集合しました。部屋ごとにまとまって会食です。昨日の夕食と同じバイキング形式です。メニューは、ご飯・パン・コーンブレーク・牛乳・スクランブルエッグ・野菜サラダ・ハム・ひじき煮・小女子の佃煮など、好みに応じて選べるようになっています。ほてっ子は、朝から食欲旺盛です。

野外学習( 2日目) 〜清掃の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
起床、身支度、荷物の整理がほぼ終わり、清掃活動が始まりました。「来た時よりも美しく!」を合言葉に、お世話になった施設を一生懸命に掃除しています。道具の整頓やゴミの後片付けもきちんとできています。この後、先生の点検を受け、合格した部屋ごとに食堂へ移動します。

野外学習( 2日目) 〜おはようございます・起床の時刻です!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
午前6時30分、ほてっ子が宿泊した美浜少年自然の家5階では、起床の時刻となりました。昨日の疲れもあり、みんな熟睡でき、気持ちの良い朝を迎えました。全員元気で、健康面では問題ありません。洗面、トイレ、健康観察、着替え、シーツ返却と朝の活動が始まりました。天気は晴れ。風もなく、絶好の活動日和です。

野外学習( 1日目) 〜就寝の時刻になりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋で反省会をしています。反省会が終わった部屋ごとに就寝の準備をします。間もなく午後10時、就寝の時刻です。ぐっすり眠りについてくれることを願っています。今日の野外学習情報は、これで終了します。お休みなさい。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421