日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

湊部屋力士の成績は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の湊部屋の様子です。

逸ノ城関もいました。

タブレットが置いてあるのを発見!
稽古の様子を動画で撮影して、チェックするのでしょう。
相撲界も変わりますね。

湊部屋力士の成績です。(左から順に並んでいます)

○ 勝ち  ● 負け  ヤ 取組なし

逸ノ城に初日が出ました。

幕内西関脇 逸ノ城      ●●○
三段目西五十三枚目 濱湊  ●ヤヤ
三段目西五十五枚目 湊将  ○ヤ●
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●ヤヤ
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ●ヤ
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ●ヤ
序二段西八十七枚目 林   ヤ○ヤ
序ノ口東十四枚目 福湊    ●ヤ●


今日も頑張れ!

台風11号への対応について

画像1 画像1
台風11号が接近しています。

気象庁の予報では、17日未明に四国に上陸します。
17日(終業式予定日)には、暴風警報が出る可能性も考えられます。

場合によっては、終業式を明日16日に行い、通知表なども明日配布することも考えられます。
(江南市内一斉に対応します。)
その際は、文書や緊急メール、HPなどでお知らせをします。

画像出典 気象庁ホームページ
  http://www.jma.go.jp/jp/typh/1511.html

湊部屋力士の成績は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の湊部屋の様子です。

こちらを向いているのが、古知野中学校出身の林です。
昨日、見事に勝ちました。


湊部屋力士の成績です。(右が昨日です)

○ 勝ち  ● 負け  ヤ 取組なし

幕内西関脇 逸ノ城      ●●
三段目西五十三枚目 濱湊  ●ヤ
三段目西五十五枚目 湊将  ○ヤ
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●ヤ
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ●
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ●
序二段西八十七枚目 林   ヤ○
序ノ口東十四枚目 福湊    ●ヤ


 逸ノ城は連敗してしまいました。今日に期待しましょう。

「27年度 生活習慣調査」 心と体の様子編

画像1 画像1
画像2 画像2
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。
今回で最終回です。

心と体の様子編

心や身体の状態、「立ちくらみや目まい」「だるさや疲れ」「イライラ」は、
昨日紹介したゲームの時間と見事に比例しています。

ゲームの弊害は、いろいろなところで指摘されています。

ぜひ、ご家庭での生活を見直してみてください。

湊部屋力士 昨日の結果は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
湊部屋力士 昨日の初日の結果です。

西関脇 逸ノ城  横綱鶴竜に ●
三段目西五十三枚目 濱湊  ●
三段目西五十五枚目 湊将  ○
三段目東六十枚目 朱鷺ノ若 ●
三段目東八十二枚目 湊竜   ヤ
序二段東十六枚目 榛湊    ヤ
序二段西八十七枚目 林   ヤ
序ノ口東十四枚目 福湊    ●

逸ノ城は負け方がよくなかったですね。動きが重く感じました。
乗馬で鍛えた足腰で、もっと重心を低くしてもらいたいものです。

写真は今朝の湊部屋の様子です。

逸ノ城も稽古をしていました。

本日 中京テレビ 佐藤アナ来校!

画像1 画像1
本日の6年生着衣泳に、中京テレビ キャッチ  の取材が入ります。

佐藤アナが、そのままでプールに飛び込むそうですが・・・・・

その様子は、18時から19時の間に流れる予定です。

ぜひご覧ください。

画像は、番組ホームページより引用しました。
 ここから http://www.ctv.co.jp/catch/

「27年度 生活習慣調査」 運動・お手伝い編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

運動・お手伝い編  

昨日の「体育以外で運動」「外でよく遊ぶ」と、裏返しの結果となりました。

6年生の3人に2人が「毎日ゲーム」をし、テレビもよく見ていることがわかります。

また、約束を決めていない家庭も多く、ゲーム以外の趣味がない子も多い結果となりました。

ゲーム時間と学力調査の正答率は、逆の相関関係があることはよく知られています。
下のグラフから見るように、はっきりと表れています。

ゲームの時間が多い家庭は、ぜひルールを決めて行うことをお薦めします。

 資料出典 Garbage NEWS.com
 http://www.garbagenews.net/archives/2189338.html


「27年度 生活習慣調査」 運動・お手伝い編

画像1 画像1
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

運動・お手伝い編

6年生の運動不足が気になります。

これは、明日紹介する、テレビやゲームの時間と相関関係にあります。

お手伝いはご覧のような結果でした。
約半数というのは多いのか少ないのか・・・。

「子供のお手伝い」調査
〜お手伝いは家庭教育を示すバロメーター〜
というのがあります。
 ここから http://www.kao.co.jp/lifei/info/110804/

お手伝いに前向きな子供は、時間を有効活用しており、家族の一員としての自覚と自信を持ち、将来の自分の家庭に明るい展望を抱いています。
勉強もやっています。

ぜひご覧ください。

 


今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

7月13日(月)
朝礼なし
クラブ
6年生着衣泳(中京テレビ 来校)
遊具点検

7月14日(火)
通学班会議
ALT

7月15日(水)


7月16日(木)
給食終了
PTA広報委員会
PTA新聞受け取り

7月17日(金)
終業式
大掃除

明日から大相撲名古屋場所 がんばれ湊部屋!!

画像1 画像1
いよいよ明日から、15日間にわたって、大相撲名古屋場所が始まります。

新大関 照ノ富士が話題の中心ですが、ライバルである、関脇 逸ノ城 に注目です。

布袋に宿舎を構えてくれていますので、湊部屋全員を応援したいと思います!

みなさん、よろしくお願いします!

「27年度 生活習慣調査」 歯みがき編 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

歯みがき編 −2−

「えんぴつ持ち」は、比較的高学年ができています。

ていねいな歯みがきは、学年間でばらつきがあります。

仕上げみがきやチェックは劇的に下がりますね。

定期的に歯科医も、高学年になるに従って下がります。忙しいからでしょうか。

永久歯が生えそろってからがますます重要な歯みがき。

これからもていねいに!

防火用水の看板を設置しました

画像1 画像1
東門横に防火用水があります。

わかるように看板を設置しました。

「27年度 生活習慣調査」 歯みがき編 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

歯みがき編 −1−

朝食後の歯みがきは、学年によりややムラがあるようです。

夕食後と寝る前の2回磨いている子も多く、意識が高いと思われますが、このグラフでは、夕食後から寝る前まで、1度も磨いていない子のことが読み取れません。

もしいるようでしたら、ぜひとも寝る前に歯みがきの習慣をつけるようにさせてください。

「27年度 生活習慣調査」 食事編 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

食事編 −2−

この調査では、4年生の「カップ麺をよく食べる」率が高いこと以外は、学年による差は感じられませんでした。

ただ、「清涼飲料水よく飲む」と「スナック菓子、ファーストフード好んで食べる」層は共通していると思われます。

『やめられない清涼飲料とまらないスナック菓子―成人病への近道にさせないで』(食べもの文化研究会)という本があります。

そこには、次のようにありました。

清涼飲料一缶・スナック菓子一袋を食べると、一日分の砂糖・脂質・塩分のほとんどを摂取してしまいます。またいっしょに食べることは成人病への道を急ぐようなものです。飲みすぎ、食べすぎのしくみと成長期の子どもへの弊害を親子で考える最良の書。

ぜひ親子で考えてみてください。


「27年度 生活習慣調査」 食事編 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

食事編 −1−

「決まった時間に食事」が学年が上がるに連れて下がっていくのは、習い事のせいでしょうか。

その右の2つのグラフには驚きました。

家族がそろって食べると、好き嫌いが多い のです。
この奇妙な相関関係は、なぜ?

理由はわかりません。

その下のグラフにも関係します。

4年生は、家族そろって食べるが、あまりよく噛まないのです。
これも理由はわかりません。

野菜、魚料理は、学年による違いはあまり感じられません。

下の帯グラフ、食事の時間は、学年が上がるに連れて遅くなる傾向を感じます。

ただ、4年生は、6年生並に遅いのは、何か理由があるのでしょうか?

明日に続きます。



今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

7月6日(月)
朝礼(体育館)
クラブ
遊具点検

7月7日(火)
ALT
個別懇談会

7月8日(水)
個別懇談会
プール水質検査
678組校外学習

7月9日(木)
個別懇談会

7月10日(金)
あいさつの日


「27年度 生活習慣調査」 朝ごはん編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

朝ごはん編

「毎日食べる子」の全国平均が89%なので、布袋小学校は高い方に入りますが、まだ30数人は毎日は食べていないことになります。

毎日朝食を食べる子供の方が,「全国学力・学習状況調査」の平均正答率が高い傾向にあることが分かっています。
 グラフは、http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201301/1338525_009.pdf から引用しました。『平成24年度 文部科学白書 - 文部科学省』より

特に高学年は、自分で何とかできる年齢です。
ぜひ親子で話し合ってみてください。

「27年度 生活習慣調査」 排便編

画像1 画像1
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

排便編

ヨミドクター「朝の排便習慣 入学前から 」には次のようにありました。 

 保育園児向けですが、小学生にも参考になります。

〈1〉日中に十分な運動をさせる
〈2〉夕食は決まった時間に。夜食は避ける
〈3〉午後9時には布団へ。睡眠時間は10時間ほどが望ましい
〈4〉朝食から登園、登校時間までに30分以上のゆとりを確保する
〈5〉食事には、魚や野菜、汁物、海藻、大豆などをバランスよく

 出典 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54380

 結局、「早寝 早起き 朝ご飯」ですね。

「27年度 生活習慣調査」 睡眠編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「27年度 生活習慣調査」の結果をお知らせします。

睡眠編

睡眠は、食事と共に、生活のリズムを作るための基礎です。

学校保健委員会でも、次のようなお話がありました。

(1)朝は同じ時間に起きる(起こしてあげる)こと。
    これは、休日でも同じです。
    また、前日の夜遅くても同じ時刻に起きます。その日の夜から早く寝ることができます。

(2)起きたら朝の光を浴びさせてあげること。身体と脳に「朝」を認識させるのです。

(3)朝の儀式を行うこと(顔を拭く、服を着替えるなど)は、習慣づけのポイントです。

(4)夜は必要以上の電気をつけない。寝室は暗くすること。
    脳を睡眠モードにするのです。

(5)眠る前の儀式、「パジャマに着替える」「歯を磨く」など、眠る前にはこれをする!ということを習慣づける。「夜」を認識してもらうのです。
    ジャージよりパジャマの方が熟睡できます。 

(6)毎日出きるだけ同じ時間に寝室に入り、電気を消す。


 「早寝 早起き 朝ご飯」 は生活の基本です。

 まずは、毎朝同じ時間に起きる 事から始めてみてください。。 

「生活習慣調査」の結果をお知らせします

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日から29日に行った「生活チェックシート」と、「27年度 生活習慣調査」にご協力いただきありがとうございました。

先の学校保健委員会で、「27年度 生活習慣調査」の結果を報告し、ご意見をいただきました。

結果は、今後、この場で数回に分けて報告いたします。

ご家庭での生活をふり返る材料にしていただけたら幸いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 第69回卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421