最新更新日:2024/04/28
本日:count up98
昨日:319
総数:2153552
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

一学期最後!(2年生)

今日は一学期最後のプールがありました。検定が終わっている子が多かったので、たくさん自由時間をとることができました。水温も高かったため、身体が冷えて途中であがる子もおらず、みんなで楽しむことができました。

一学期最後!(2年生)

今日は一学期最後のプールがありました。検定が終わっている子が多かったので、たくさん自由時間をとることができました。水温も高かったため、身体が冷えて途中であがる子もおらず、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生といっしょに 2(2年生)

5時間目は、ペア学年との交流の時間だったので、体育館で遊んでもらいました。6〜8人のグループになって、4年生が考えてきてくれた遊び(爆弾ゲーム、だるまさんが転んだ、ハンカチ落としなど)を一緒に楽しみました。前回の雑草さよなら大作戦や読み聞かせで仲良くなれたようで、緊張感もなく会話も楽しんでいました。2学期の運動会に向けて、さらに団結力を高めていけたらいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏探しビンゴ(2年生)

生活の時間では、夏を探すために外に行くことが多くなりました。夏に見られる生き物や花を、9つの枠に書き込んでビンゴを目指す授業をしているのですが、いつもとても楽しそうに夏を探しています。今日は、蝉の抜け殻を見て感動する子どもや、実がつかなくなった野菜を見て悲しむ子どもを見て、素直な心を大事に育ててあげたいと、改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分だけの線路(2年生)

今日は算数で、線路のパーツを組み合わせる授業をやりました。決められた形に線路を作ることが、二年生にはまだ難しいようで、頭を抱えながら組み立てていました。それでもできたときは、とてもすっきりしたような表情を見せてくれました。最後には、みんな作ることができて、早く終わった子たちは自分だけの線路を作って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1Lはどれくらい?(2年生)

1Lの感覚や、身の回りのものにどれだけの量の水が入るかを予想をしながら学びました。意外にも、目盛りのついていないやかんやボウルにくんだ水が、1Lぴったりだった班が3つもありました。ほかにも、鍋や水槽にはどれだけ水をくむことができるかを予想しながら楽しんで学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

久々のプールで(2年生)

今日は、約2週間ぶりのプールでした。楽しみに待っていた子どもが多かったようで、水着に着替えるまでが早かったような気がします。
けのびのテストをしました。プールが苦手な子たちは、水中で息を止める練習や、水中で目をあけるテストなどをしました。けのびのテストに合格した子たちは、7級に上がることができました。今日失敗してしまった子たちにも、まだまだチャンスはたくさんあるので、明後日からの三連休にでも練習してきてくださいね。次は成功してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会(2年生)

昼放課になると、4組がいつも以上に賑やかだったので見ていると、なんと!音楽発表会が始まりました!もちろん子ども達の自主企画で、担任も知らなかったです。本人達に聞いてみると、「みんなで楽しいことがしたかったから」とのことでした。いろいろな人に声をかけて集客までしていたそうです。司会者がいたり音楽隊、漫才師、踊り子などがいて、内容がとても濃いものでした。行動力と発想力には日々驚かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水をつかって(2年生)

算数の単元は「かさ」にはいりました。バケツにどれだけの水が何杯入るのか、どちらがたくさん入るのかなどを、予想しながらやりました。興味津々で、席を立ち上がって見る子や、座ったまま身をのりだして見る子などがいました。勉強することに前向きな子がとても多いので、私たちもやりがいがあります。これからも楽しく学べる場であるように工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日の様子(2年生)

今日は、特別になにかやったわけではありませんが、一日の様子を撮ってみました。授業中の様子や、長放課、昼放課の様子、給食の様子など、たくさんの写真が大小様々に載っていますので、何の時間なのか、何をしているのかを想像しながらみてください。何かの写真が今日の家族の話題の一つにでもなれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏がいっぱい(2年生)

今日は、巡回指導をしてくださっている山田先生が、2年4組で国語の授業をしてくださいました。授業が始まる前からなんだろうと騒がれていたクーラーボックスの中には、夏の野菜や花がたくさん入っていました。実物を見ながらの授業は、子ども達も新鮮でとても楽しそうに授業を受けていました。山田先生に習って、これからもより良い授業ができるよう努力していきます。
二枚目の写真は、今日農園で採れた野菜達です。笑っています。美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まどをひらいて(2年生)

どのクラスの子も、日曜参観の時と比べるとカッターナイフの使い方はかなり上手くなっていて、安心して見ていられるほどになりました。ただの一枚の画用紙だったものが、今では建物やお城、船などに変身して完成間近となっています。飾り付けや切り抜く形などから一人ひとりの個性がとてもでていて、どれもすばらしい作品になっています。持ち帰った際には、家のどこかに飾ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびをつくってみました(2年生)

今日の給食は、自分でおむすびを作って食べる献立でした。おおきな海苔にごはんをたくさんのせて、とても大きなおむすび...というよりは、てまきずしのような形にして食べることができました。いつも以上に楽しそうに美味しそうに食べていたので、ついつい写真を撮ってしまいました。いっぱい食べて、どんどん成長してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生といっしょに(2年生)

今日は昼放課の時間に、ペア学級である四年生に本を読んでもらいました。体育館に移動して読み聞かせを行ったのですが、他学年との交流は少ないので少し緊張した様子でした。しかし、四年生の読み聞かせが始まると、表情に笑顔がもどり、楽しそうに聞いていました。短い時間でしたが、子ども達にとっては貴重な時間になったことかと思います。これからも、積極的に他学年と交流していけたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KENOBI名人(2年生)

1.2組は1時間目に、3.4.5組は4時間目にプールに入りました。グループに分かれて活動しているのですが、徐々に水の中で息を止めることができる子が増えてきました。苦手意識さえ克服することができれば、どんどん成長していくのが目に見えてわかるので、教えているこちら側も気合いが入ります。一学期が終わる頃には、二年生全員で気持ちよくけのびをすることができればいいなと考えています。
三枚目の右上の写真は、児童がほてっこ農園でとても大きいキュウリと、とても小さいピーマンを収穫してきてくれて、それがとてもかわいかったので載せてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子(2年生)

今日は、二年生全体の掃除の様子を見てきました。昨日の朝礼の様子といい、掃除もとても手際よく、隅々まできちんと掃除ができていました。掃除場所にも慣れたようで、自分たちが決めた手順でスムーズに掃除を進めている姿は、四月の頃とは大違いです。教えてもらうだけでなく、自分たちで考えて行動に移すことができているのは、三ヶ月弱の生活にしては大きな進歩だと思います。このまま継続して、自主的に行動してくれることに期待です。
三枚目の写真は、昼放課の虫とりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼の様子(2年生)

本日の朝礼の様子です。本当に整列と待っている時間の過ごし方が上手になりました。まだまだ完璧とは言えませんが、片側に寄って歩くことや、静かに移動する、座ったら静かに待つなどが、言われる前にできるようになってきていることがとても嬉しいです。これからも、さらによくなることを期待して見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察(2年生)

自分の鉢で育てている野菜、ほてっこ農園で育てている野菜がとても成長しています。実も食べ頃の物がたくさんあり、収穫して持って帰る子どもたちがでてきました。ほてっこ農園で採れた野菜も子どもたちに順番に配っていくので、お家に持って帰ってきた際には、夕ご飯に出してみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の中で探したよ(2年生)

五時間目にプールに入りました。気温は高めで入るにはちょうどよいと思いましたが、まだまだ寒そうにしている子たちもいました。しかし、入っている間は関係ないようです。今日はプールに沈んだリングを拾い集めることが目標でしたが、あっという間に集めてしまい、子どもたちの強い要望もあり、予定していた回数よりも多く練習することができました。自由時間は、気持ちよさそうに泳ぐ子、友達と鬼ごっこをする人、ひなたぼっこをする人などがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の歌(2年生)

毎朝行う朝の会では、必ず歌を歌います。クラスによって歌う曲は様々ですが、どの曲も明るく元気がでる歌になっています。二年生は音楽が好きな子が多いようで、曲が流れると自然と身体が動きだし、とても気持ちよさそうにうたっています。いつかみなさんに聴いてもらいたいです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/6 入学式(456年登校) 職員会議 10:50下校(4〜6年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421