最新更新日:2024/04/28
本日:count up9
昨日:319
総数:2153463
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日は 第7回 図書館まつり 2日目

画像1 画像1
7月29日(土)、30日(日)9時より、江南市立図書館で開催しています。

ぜひお出かけください。

今日(29日)はあまたつのウエザーレッスン!

画像1 画像1
7月29日(土)14時より、江南市民文化会館 大ホールで開催されます。

面白そうです。

チケットはまだ残っているようです。
興味のある方はお出かけください。
私(校長)も参加します。

今日は 丹葉地方中学校吹奏楽部 合同演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、犬山市民文化会館にて、丹葉地方中学校吹奏楽協議会 合同演奏会 が開催されます。
昨年に引き続き、私(校長)が講師を務めます。

入場無料でどなたでもご覧いただけます。

今が、1年間で最も良質の演奏ができる時期です。
ここで引退する3年生も多数いると聞いています。
よかったらご来場ください。

社会体験研修 「くるみの里」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋小学校の井上敦子教諭が,社会体験研修として「くるみの里」
で社会体験研修を行いました。

『くるみの里』は集団生活や作業活動参加を通し豊かな生活のひろがりを目指す「生活介護」能力を高め次のステージ【就職】を目指す「就労移行支援事業」と地域に愛される「くるみのお店」就労継続B型事業所の3つのを運営する福祉障害福祉サービス事業所です。
また、利用者同士が協力して生活する「共同生活介護事業」や「短期入所事業」も行っています。

『社会の一員としてより多くの人と関わりいろんな時間を共有したい』
これが私達の夢であり目標です。

以上くるみの里HPより

この「くるみの里」には,本校4年生「布袋っ子タイム」(総合的な学習の時間)において,福祉交流会でお世話になっている方が働いてみえる場所です。

井上教諭は3年前に,福祉交流会でお世話になり,今回研修先としてお世話になりました。交流のあった島田さん,菊地さんと久しぶりに会うこともできました。

3日間で,各作業の手伝いや介助のお手伝いをさせていただきました。
また,社会福祉士,介護福祉士,精神保健福祉士と,専門知識や資格をもったスタッフの方々が作業のサポートや生活支援をされており,井上教諭以外にも,大学の実習生や中学校の社会体験学習の皆さんもみえました。

互いに助け合い,認め合いながらとても温かい雰囲気で活動をすることができました。

また,パンやお菓子の販売や出店,また手提げバッグやポーチといった手作り品も作成しており,とても素敵な作品がたくさんありました。作業所の近くにパンと喫茶のお店も併設されており,人気で売り切れてしまうこともあるそうです。また,パソコンで名刺やチラシの受注も行っていました。仕事の質の高さに驚かされました。

また,井上教諭が工作クラブで取り組んだ「特大シャボン玉作り」をくるみの里のみなさんと行いました。皆さんと貴重な時間を共有できました。

今日は西尾張吹奏楽コンクール2日目

画像1 画像1
昨日の午前中はB編成(30人以下のバンド)、
午後はA編成の1日目が開かれ13校が演奏しました。

今日26日は、A編成の残り、24校が演奏します。

私(校長)も会場に詰めます。

緊急 7/25 プール中止について

7/25 プール中止について
おはようございます。
本日のプール開放は,天候不良が予想されるため,中止いたします。
なお,金管バンドクラブの練習,図書館開放は予定どおり行います。

今日は西尾張吹奏楽コンクール1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間、名古屋文理文化フォーラムにて西尾張吹奏楽コンクールが開かれます。

今日の午前中はB編成(30人以下のバンド)、
午後はA編成の1日目が開かれ13校が演奏します。

26日は、A編成の残り、24校が演奏します。


私(校長)も2日間、会場に詰めます。

「ひびき」平成29年第1号を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
過日に配付しました、江生研だより「ひびき」平成29年第1号 を紹介します。

スクールカウンセラー、いじめ を特集しています。

右の配布文書欄からお読みいただけます。

「夏季休業中における学校閉校について」を配付しました

画像1 画像1
本日、「夏季休業中における学校閉校について」を配付しました。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

なお、右の配布文書一覧から見ることができます。

熱中症ってどうなるの?

画像1 画像1
東海地方の梅雨明けが発表されました。

今後、ますます熱中症には気を付けなくてはなりません。

保健室前の掲示には、熱中症についてわかりやすく説明されています。

ぜひご覧ください。

「子どもが読書好きになるヒントBOOK」

画像1 画像1 画像2 画像2
Benesseからいただいた、「子どもが読書好きになるヒントBOOK」をお配りしてあります。

子どもにどう本を読ませるか、夏ならではの3つのヒント、親子で木になる1冊をえらぼう、などのコーナーもよいのですが、

なんと!

巻末には、応募者全員に希望の本が1冊もらえるプレゼントがあります。
(0歳から18歳までの兄弟にももらえます。)

これはすごい!

発明くふう展覧会に応募しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み恒例の発明くふう展覧会のチラシを配付しました。

ふるってご参加ください。

昨年の上位大会「あいち少年少女創意工夫展2016」の様子です。
 ここから http://aichihatsumei.oos.jp/news/2016/909/

その中の 文部科学大臣賞(学校表彰:石丸典生賞)「かサッと」は、7月14日(金)NHKまちかど情報室で「傘の先につけて雨のしずくを落とせるボール」として紹介されました。
発明が商品化されたのです。

ちょっとした工夫をして応募してみましょう!

布袋小学校の道徳教育は?

画像1 画像1 画像2 画像2
本日付で、「ほてっこ道徳教育の歩み 7月号」を配付しました。

表面には「家族愛、家庭生活の充実」を道徳科ではどう取り上げているか、裏面には1学期中に行われた道徳の授業を2例(3,4年生)紹介しています。

右の配布文書欄からもご覧いただけます。

今日は海の日

画像1 画像1
今日、2017年7月17日は海の日

国民の祝日に関する法律 で、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」 として制定された「国民の祝日」です。
世界各国で海の日が国民の祝日になっているのは日本だけです。

海の日は7月の第3月曜日 ですがなぜこの日なのでしょうか?

明治天皇が東北巡幸の際に軍艦ではなく汽船によって航海をし、7月20日に横浜港へ帰着したことから、ハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日に制定されました。

海の日は海に感謝し、海を訪れた際には、海を汚さないように心がけましょう。

海の日と対をなすのが、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。 日として、山の日(8月11日) が、2017年より施行されました。

本日 宗次徳二氏講演会「私のまちに今わたしができること」

画像1 画像1
昨日、第9回 青少年に楽器を贈る運動 贈呈式 で紹介した、カレーハウスCoCo壱番屋の創業者 宗次 徳二 氏 の講演会が、扶桑文化会館 で開催されます。

私(校長)も参加します。

当日受付もありますので、ぜひどうぞ!

夏の交通安全県民運動 継続中!

画像1 画像1
今日、平成29年7月11日(火曜日)から7月20日(木曜日)まで、夏の交通安全県民運動が行われています。

今回のキャッチコピーは、
子どもの目 見てますおとなの ルール違反 

おとなも、子どもも、交通ルールを守りましょう!

本日の下校について

本日は定時(3年生以上:15時50分)に下校します。

曽本は、道路が開通しましたので、教師引率のもと下校します。


五条川流域が冠水しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五条川が制限水位を超えて、天王町付近で氾濫しました。

五明方面、小折方面と共に、下校時には教員が引率して対応します。

また、その他、下校に支障があるところがあれば学校へご連絡ください。

愛知 犬山市の全域に避難指示

愛知 犬山市の全域に避難指示が出ています

NHKのサイトより画像を引用します。

江南市も、いつこのようなことがあるかもしれません。

このような画面で表示されることを知っておいてください。

犬山市のみなさんのご無事をお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室写真展(ワールドルーム)

画像1 画像1
ワールドルーム(南舎3階西端)では、5年生 野外学習の 写真展を行っています。

個人懇談会の折は、ぜひお立ち寄りください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/6 入学式(456年登校) 職員会議 10:50下校(4〜6年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421