日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【6年生】TTAT6th 分散登校 下校の様子

画像1 画像1
今日の下校も,最上級生らしく1年生に心を配ったり,委員会の役割を果たしたりと立派でした。ソーシャルディスタンスを守りながら1年生を導く様子は,さすがだと思いました。

【6年生】TTAT6th 分散登校の様子

画像1 画像1
今日もおいしく給食をいただきました。
ゼリーは冷たくておいしかったです。
明日の登校の児童は,楽しみに登校してください。

【6年生】家庭学習(5月27日〜5月29日)

詳細については,お子さんに文書にて伝えてありますが,内容は以下の通りです。

■5月27日(水)
○音読  国P76〜77

○国語 「夏のさかり」6/1提出
※ プリント(5/25,26配付)の指示をよく読んで,短歌や俳句をつくりましょう。

○算数 「分数かける計算」
※ 計算ドリル17〜19を,計算ドリルノートにやりましょう。答え合わせもし,間違えたら解き直しましょう。

○理科 「わたしたちの生活と環境」プリント
※ プリント(5/25,26配付)の指示をよく読んで学習しましょう。

○音楽 「レッツスタート」
※ 音楽ファイルにはさんであるプリントの指示をよく読んで学習しましょう。
※ URLはこちらです。
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...

○体育
※ プリント(5/25,26配付)の指示をよく読んで,取り組む。6/1提出

■5月28日(木)[Bグループ]・29日(金)[Aグループ]
○音読 国P70〜75

○国語 「私たちにできること」プリント(5/25,26配付)6/1提出
※ 教科書P74を参考に清書しましょう。みんなで読み合うので,ていねいに書きましょう。

○算数 「分数かける計算」
※ 計算ドリル22・23を,計算ドリルノートにやりましょう。答え合わせもし,間違えたら解き直しましょう。

○家庭 「まかせてね 今日の食事」プリント
※ プリント(5/25,26配付)の指示をよく読んで料理しましょう。

○体育
※ プリント(5/25,26配付)の指示をよく読んで,取り組む。6/1提出

○自学 自分が学習したいこと,苦手に感じていることなど,目標を持って取り組む。

【6年生】 TTAT6th 分散登校の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通学班のリーダーとして,給食委員として,本日も活躍しました。

【6年生】 TTAT6th 休校中の課題紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
水彩画の課題です
下絵を細かく
色を混ぜて 薄く水でのばして
ということに気を付けながら、丁寧に仕上げていました

TTAT 6th 分散登校初日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日は学活・算数・社会の学習でした
話を聞く姿勢、集中して学習に取り組む姿勢はしっかりと身についたまま。さすがほてっこの6年生です。
給食もおいしくいただきました。

TTAT 6th 分散登校初日の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
最上級生としても活躍しました。
通学班のリーダーとして。
給食委員として。

自分の役割ではなくても気付いて校旗を片付ける様子には感心しました。

【6年生】5月25日(月)26日(火)の持ち物

久々に皆さんの笑顔が見られるのを楽しみにしています
マスクを着用し,体温を計って登校してくださいね
6年生の、5月25日(月)〔Aグループ〕・26日(火)〔Bグループ〕の持ち物は以下の通りです。

【持ち物】 
■筆記用具
■算数国語教科書
■上靴
■水筒
■給食セット
□運動器健診保健調査票・結核検診問診票
(始業式に配りました。見当たらない方は25,26日にお子様を通じて申し出てください)
□まるちゃん「5年の完成」
□ 自主学習ノート(赤色)1冊
□ 国語ノート(赤色)1冊
□ 歴史ノート1冊(自主学習ノートにやってある場合は、このノートはありません)
□ 風景画(画用紙)
■ 手提げ袋
 ※配付物が多いです 詳細をご覧ください
詳細はこちら!

【6年生】家庭学習(図工URL 再掲)

図工の和柄のファイルが開けないとご指摘をいただきました。
申し訳ありませんでした。
再掲いたしますのでご確認ください。
ご連絡ありがとうございました。


和柄に挑戦しよう!

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310019...

【6年生】家庭学習(5月18日〜5月26日)

TTAT をこころがけましょう
Think 今の状況でやるべきことを考えて 
Try 考えたことを実行して
And そして
Thank 医療従事者をはじめ がんばっている方々に感謝する

■5月18日(月)
○音読 国P68〜69
○国語 P68をもとに,以下について( )をうめながら,ノートに書こう(国ノートに)「笑うから楽しい」について
・Aとその具体例の関係
 A心の動きが体の動きに表れる→(                  )
 A体を動かすことで心を動かすこともできる
  →(                               )
  →(                               )
・Aとその説明(定義)の関係
 記述なし
・複数のものとその共通点(A)という関係
 A体の動きも心の動きに働きかける
  ←(                               )
  ←(                               )
「時計の時間と心の時間」についても取り組んでみよう
○算数 P258(答え合わせも 自学ノートに)
○自学 自分で意欲的に取り組もう(外国語 漢字 計算 読書・新聞記録 歴史人物調べ・化学実験・生物調べなど) 

■5月19日(火)
○音読 国P68〜69
○国語 P69青▼の発問について書く(国ノートに)
○歴史 まとめる(P28〜31 歴ノート または自学ノートに)
・平城京・朱雀門・山上憶良・律令制・聖武天皇・仏教・国分寺・東大寺・大仏・詔・行基・渡来人
○自学 自分で意欲的に取り組もう(昨日の算数の課題に間違えがあった人は もう一度やろう)
    
■5月20日(水)
○音読 国P70〜75
○国語 P70〜75意味調べ(国ノートに)
   ・資源・エネルギー・明らかにする・解決策・もち寄る・現状・効果・電力・意図・検討する・昇降口・納得する・設ける・意識する・ふまえる・箇条書き・供給・設置・理解を深める・模造紙・えいきょう・説得力がある・効果的・構成・明確・実現・まねするなど
○算数 P259(答え合わせも)
○自学 自分で意欲的に取り組もう

■5月21日(木)
〇音読 国P70〜75 
〇国語 テーマを決め P72を参考に構成メモを書く
 ※グループの代わりに 家族と話し合おう
○歴史 まとめる(P32〜33 歴ノート または自学ノートに)
・大陸の文化・西アジア・ヨーロッパ・遣唐使・正倉院・校倉造・鑑真・唐招提寺
○自学 自分で意欲的に取り組もう(昨日の算数の課題に間違えがあった人は もう一度やろう)

■5月22日(金) 
○音読 国P70〜75
○国語 P73を参考に下書きを書く 
お家の人に読んでもらって助言や感想を聞き ノートにまとめる
下書きを訂正する場合は訂正する(すべて国ノートに)
○算数 P58〜59(画像をみて答え合わせも 自学ノートに)
https://wakuwakumath.net/pages/w_grade06.html
○自学 自分で意欲的に取り組もう

■5月25日(月)〔Bグループ〕・26日(火)〔Aグループ〕
○音読 国P76〜77
○国語 「夏のさかり」
※P76〜77の意味調べを国ノートにしましょう。
・新緑・若葉・気配・陽気・さかん・はり・穀物・くず餅・きな餅
○算数 「5年生の復習」
※計算ドリル2.3.13を,計算ドリルノートにやりましょう。答え合わせもし,間違えたら解き直しましょう。
○社会 「貴族のくらし」
※P36〜40を社会ノート2ページにまとめましょう。
※キーワード・平安時代・貴族・藤原道長・寝殿造・国風文化・かな文字・紫式部・源氏物語・清少納言・枕草子・小倉百人一首・大和絵・年中行事
※こちらの番組を参考にしよう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00...
○自学 自分が学習したいこと,苦手に感じていることなど,目標を持って取り組む

※その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
○NHK 前週に引き続き 毎日見よう
○音読 国P141〜149
○図工 和柄に挑戦しよう!(自学ノートに取り組みましょう)
    下記のURLをクリックして描き方を勉強しましょう。
○体育 ブリッジ 肩倒立 ができるようにしておきましょう
※規則正しい生活と運動をこころがけよう
詳細はこちら!

【6年生】家庭学習(5月11日〜5月15日)

TTAT をこころがけましょう
Think 今の状況でやるべきことを考えて 
Try 考えたことを実行して
And そして
Thank 医療従事者をはじめ がんばっている方々に感謝する

■5月11日(月)
○問題集 漢字の仕上げ5年ステップ□3□4 計算の仕上げ□4 理14(13は未習)
○音読  国P58〜59 66〜67
○算数  P50〜51(答え合わせも)
     わくわく算数 ➃分数×分数 P50 1,P51 4,P51 5
https://wakuwakumath.net/pages/w_grade06.html    
○国語  P59の□1について自分の考えを書く(国ノートに 1ページ程度)
○自学 自分で意欲的に取り組もう(外国語 漢字 計算 読書・新聞記録 歴史人物調べ・化学実験・生物調べなど)  

■5月12日(火)
○問題集 漢字の仕上げ5年ステップ□5□6 計算の仕上げ□5 理15
○音読  国P70〜75(提案の内容を考えておこう)
○算数  P52〜53(答え合わせも)
     わくわく算数 ➃分数×分数 P52〜53 1
https://wakuwakumath.net/pages/w_grade06.html    
○歴史  まとめる(P20〜21 歴ノート または自学ノートに)
大和朝廷 大和政権 大和地方 渡来人 ヤマトタケル 古事記 日本書紀 風土記 出雲国 など
○自学 自分で意欲的に取り組もう

■5月13日(水)
○問題集 漢字の仕上げ5年ステップ□7□8 計算の仕上げ□6 理16
○音読  国P60〜63
○算数  P54〜55(答え合わせも)
     わくわく算数 ➃分数×分数 P54 1,P54 2,P55 1
https://wakuwakumath.net/pages/w_grade06.html    
○国語  P63を参考に,「たのしみは〜」「よろこびは〜」「かなしみは〜」から始まる短歌を作り,おうちの人に発表しよう
○自学 自分で意欲的に取り組もう

■5月14日(木)
○問題集 計算の仕上げ□7□8 
○音読  国P66〜67 速読 間違えないで読めるまで(暗唱できたら天才)
○算数  P56〜57(答え合わせも)
○歴史  まとめる(P24〜25 歴ノート または自学ノートに)
天皇 聖徳太子 遣隋使 小野妹子 冠位十二階 十七条の憲法 法隆寺 など
○自学 自分で意欲的に取り組もう

■5月15日(金) 
○音読 国P68〜69
○国語 P68 69 意味調べ(国ノートに)
・情報・具体例・定義・農法・共存・負荷・樹木・伐採・材木・里山・植林・間伐など
○歴史 まとめる(P26〜27 歴ノート または自学ノートに)
・天皇中心・蘇我氏・中大兄皇子・天智天皇・中臣鎌足・唐・大化の改新たいかのかいしん・年号・貴族・藤原京・律令・租庸調・兵役・木簡
○自学 自分で意欲的に取り組もう

※その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
○NHK 前週に引き続き 毎日見よう
○音読 P83〜91
〇読書 再来週は国語でブックトークの準備をします
 友達に紹介したい本を一冊選び 読んでおきましょう
〇体育 ダンス Part2
 下記URLをクリックしてください
 ダンスクイズ第二弾!
 何の踊りか分かるかな?曲も当てられたら完璧です。
 みんなで元気よく体を動かしましょう。

【6年生】家庭学習(5月4日〜5月8日)

TTAT をこころがけましょう
Think 今の状況でやるべきことを考えて 
Try 考えたことを実行して
And そして
Thank 医療従事者をはじめ 社会を支えている方々に感謝する

■5月4日(月)みどりの日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月5日(火)こどもの日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月6日(水)振替休日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月7日(木)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□7□8 計算の仕上げ□2 理12
音読 国P48〜55
国語 P54〜55青丸の発問について書く(国ノートに 2ページ程度)
歴史 まとめる(P18〜19 歴ノート または自学ノートに)
      古墳(こふん)
      仁徳天皇(にんとくてんのう)陵(りょう)古墳(こふん)
      大仙(だいせん)古墳(こふん) 石室(せきしつ)
      出土品(しゅつどひん) はにわ
      前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)
      近畿(きんき)地方(ちほう)
自学 自分で意欲的に取り組もう(外国語 漢字 計算 読書・新聞記録 歴史人物調べ・化学実験・生物調べなど)

■5月8日(金)
問題集 漢字の仕上げ5年ステップ□1□2 計算の仕上げ□3 社13
音読  国 P57 66〜67 QRコードを利用すると範読があります
国語  P57青▼の発問について自分の考えを書く(国ノートに 1ページ程度)
算数  P48〜49(答え合わせも)
自学 自分で意欲的に取り組もう

■その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
〇NHK 前週に引き続き まいにち見よう
〇お手伝いを積極的にしよう
〇体育 ダンス Part1
 下記URLをクリックしてください
 何の踊りか分かるかな?曲も当てられたら完璧です。
 みんなで元気よく体を動かしましょう。
○音楽 「つばさをください」「バナハ」「マルセリーノの歌」を聞く
 下記URLをクリックしてください
〇図工 風景画〜窓から見える風景〜(八つ切り画用紙 水彩)
次の登校日に提出
以下の点に注意して書きましょう
・部屋の窓から見える風景を描こう
・空ばかり、など、あいたところがないようにしよう
・下書きは細かくかこう(えんぴつで ネームペンではなぞらない)
・下書きの鉛筆が消えない程度に うすく色付けしよう
・はみださないように ていねいにぬろう
・奥にあるものから うすい色から ぬろう
・色はまぜ 本物に近い色を出そう 白はあまり使わない

※規則正しい生活と運動をこころがけよう

▼体育・音楽URLと算数の答えはこちら

【6年生】家庭学習(4月27日〜5月1日)

4月27日(月) 
問題集 国21 算21 理10
音読  国 P46〜47
自学  算 P42〜45(じゅんび □1〜□5 □3以外は答え合わせも)    
    国 意味調べ(P46〜47 国ノートに)
      密接・ゆかいな・判断・呼び起こす
      ・引き起こす・要素・吸い込む など
Eテレ 「キミなら何つくる?」9:35〜9:45
※今日からは,学校で学習していないところですが,今までの知識を活用し,教科書をよく読めば,理解できると判断したところを出しています。QRコードも活用してください。

4月28日(火)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□1□2 算22 社11
音読  国 P46〜47
自学  算 P46〜47(□6〜△9 □1〜△4 答え合わせも)    
    国 P46〜47の青丸の発問について書く
      (国ノートに 4問で2ページ程度)
Eテレ 「ふしぎエンドレス 理科6年」9:45〜9:55

4月29日(水・祝)課題なし
※お手伝いをしましょう。

4月30日(木)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□3□4 算23 理11
音読  国 P48〜55
自学  国 意味調べ(P48〜53 国ノートに)
      付き合う 目を向ける 思いうかべる 定める
      体感する 性質 特性 効果 刺激 傾向 異なる
      可能 成り立つ 不可欠 えいきょう 気づかう
      頭に入れる ちえ 主張 意図 事例
      共感 納得 疑問 など
    歴〇まとめる(P10〜11 歴ノート または自学ノートに)
      弥生(やよい)時代(じだい) 米づくり(こめづくり)
      弥生(やよい)土器(どき) 板付(いたづけ)遺跡(いせき)
      石(いし)包丁(ぼうちょう)
Eテレ 「Q〜こどものための哲学」9:30〜9:45

5月1日(金)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□5□6 計算の仕上げ□1 社12
音読  国 P48〜53
自学  国 漢字の練習P299(国ノートに 覚えるまで)
    歴 まとめる(P16〜17 歴ノート または自学ノートに)
      弥生(やよい)時代(じだい)後期(こうき)
      吉野ケ里(よしのがり)遺跡(いせき)
      むら くに 豪族(ごうぞく) 王(おう)
      鉄器(てっき) 青銅器(せいどうき) 麻(あさ)
      絹(きぬ) 交易(こうえき) 卑弥呼(ひみこ)
      邪(や)馬(ま)台(たい)国(こく) など
Eテレ 「オン・マイ・ウェイ!」9:30〜9:40
※その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
音読  国 P276〜P281 「平和のとりでを築く」
      6年生は代表者が広島に派遣されます。
      この話を読んで広島に行きたいと思う人は
      次の登校日に担任の先生に申し出てください。
自学  国 「平和のとりでを築く」感想(国ノート 1ページ程度)
   家庭 洗たく(干して たたんで 片づけるところまで)
      気付いたこと注意すること感想などを
      手順とともにノートにまとめる。
   体育 おうちの人に受けてもらって 倒立をできるようになっておきましょう
※5月6日まで休日が続きます。家の手伝いや読書 普段ならできないような自主学習(興味があることを調べる 工作や絵 手芸作品などに取り組む)をするなど、有意義に過ごしてください。洗濯や料理もつづけるといいですね

※来週の予告(6日まで時間があったらすすめておきましょう)
図工 風景画〜窓から見える風景〜(八つ切り画用紙 水彩)
次の登校日に提出
以下の点に注意して書きましょう
・部屋の窓から見える風景を描こう(窓枠も少しだけ入れよう)
・空ばかり、など、あいたところがないようにしよう
・下書きは細かくかこう(えんぴつで ネームペンではなぞらない)
・下書きの鉛筆が消えない程度に うすく色付けしよう
・はみださないように ていねいにぬろう
・奥にあるものから うすい色から ぬろう
・色はまぜ 本物に近い色を出そう 白はあまり使わない
答えはこちら!

6年生 TTAT 宿題(4月20日〜)の答えを再送します

画像1 画像1
画像2 画像2
答えが見にくいというご指摘をいただきました
申し訳ありませんでした
改めて添付します

【6年生】家庭学習(4月20日〜4月24日)

4月20日(月) 
問題集 国14 算14 理7
音読  国P34〜37
自学  算P250 251(答え合わせもやりましょう)
    国意味調べ(P34〜37 国ノートに)
     所蔵・蔵書・生態・展示・訪問・要求・救助・伝承
     ・細心・冷静・役所・ふるまう・もとづく など
4月21日(火)
問題集 国15 算15 社8
音読  国P36〜39
自学  算P252 253(答え合わせもやりましょう)
    国P36□1 P37□2(国ノートに)
     漢字辞典がなければ他の物で代用
     例 インターネット 電子辞書 親に聞く
4月22日(水)
問題集 国16 算16 理8
音読  国P40〜43
自学  算P254 255(答え合わせもやりましょう)
    国意味調べ(P38〜39 国ノートに)
     こよみ・芽ぶく・気配・ひがん(彼岸)・中日
     ・しだいに・満ちあふれる・うるおす など
     春の俳句 春の短歌 をそれぞれ一首つくる
     窓から見える風景や 庭に出て感じられる春に着目しよう
4月23日(木)
問題集 国17 算17 社9
音読  国P40〜43
自学  算P36〜39 問題を解く(添付画像を見て答え合わせも)
     教科書掲載のQRコードも利用してみましょう
     分数×整数 分数÷分数は 昨年度学習しました。 
    国P40〜□1□2□3(国ノートに)
     3はグループの代わりに家族の方に協力してもらおう。
     P42の意見の例を参考にして意見を文章でまとめておこう。
4月24日(金)
問題集 国18 算18 理9
音読  国P45〜47
自学  算P40 41(添付画像を見て答え合わせも)
    歴まとめる(P8〜9 ノート1ページ程度)
     NHK for school「歴史にドキリ」を観るとわかりやすです
     5ミリ方眼ノートを歴史専用にしてください
     なければ自学ノート下記キーワードを必ず入れてまとめ
     キーワードは覚えるようにしましょう
     ・縄文(じょうもん)時代(じだい)
     ・三内丸山(さんないまるやま)遺跡(いせき)
     ・縄文(じょうもん)土器(どき)
     ・たて穴(あな)住居(じゅうきょ)
     ・土偶(どぐう) 貝塚(かいづか)
     ※その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
音読  国P48〜P57
自学  家庭 野菜いため または やきそば 
       などのいためものの料理を作る
       写真をはる または 絵を正確にかく
       工夫したことや手順も書く
     ※自主学習です。外国語Dictionaryを活用しましょう。
      規則正しい生活を心掛け、体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭学習(4月13日〜4月17日)

 規則正しい生活は送れているでしょうか。外出もできず,ストレスの溜まる日々だと思います。こういう状況だからこそ,各自今できることを考え(think),行動(try)するようにしましょう。

今週(4月17日まで)の課題
 ・5年の完成(まるちゃんのイラスト)
  国語・・・11ページまで
  算数・・・11ページまで
  社会・・・27〜30ページ
  理科・・・26〜28ページ
 ・音読
 ・自学
 ・運動など自分で学習時間を決めて,計画的に進めましょう。

【6年生】家庭学習(4月8日〜4月10日)

明日からの休校期間,振り返りの課題を出しました。
以下に沿って学習を進めてください。

今週(4月10日まで)の課題
 ・5年の完成(まるちゃんのイラスト)
  国語・・・1〜4ページ
  算数・・・1〜4ページ
  社会・・・24〜26ページ
  理科・・・24,25ページ
 
 ・音読
 ・自学
 ・運動 など自分で学習時間を決めて,取り組むようにしましょう。

6年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日から最高学年,6年生です。6年生になると通学班や委員会,クラブ活動のリーダーなど校内で期待される役割がたくさんあります。また,生活面だけでなく,学習面では,小学校の学習のまとめとなる大切な学年でもあります。
 6年生の学年目標を「TTAT」としました。今年は多くの役割を任されることになりますが,一つ一つのことを真剣に考え(THINK),仲間と協力しながら行動するとともに(TRY),機会を与え,見守ってくれる周りの方々に感謝の気持ち(THANKS)をもってほしいという思いがこめられています。
 一人一人が成長していけるよう,そして,思い出いっぱいの学年になるように,指導していきたいと思います。担任一同,精一杯がんばってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 6限 4〜6年教科授業
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421