最新更新日:2024/04/28
本日:count up19
昨日:319
総数:2153473
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【4年生】 道徳の授業

画像1 画像1
 前回と同様に、道徳は毎週学年の先生が入れ替わりで授業をしていきます。今回は矢島先生が「親切・思いやり」、林本先生が「友情・信頼」、工藤先生が「規則の尊重」、舟橋先生が「郷土愛」についての授業をします。
 「郷土愛」についての授業のときのことです。「地域の好きなところ・守っていきたいところはどこですか」という発問に対して、「ほてサポさん」と意見が出て、とても温かい気持ちになりました。道徳を通して、子どもたちの素直さや優しさ、心の成長を感じられるのはとてもうれしく思います。

【4年生】 布袋小マスコットキャラクター

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から募集されていた布袋小マスコットキャラクターの応募用紙が集まりました。どれも布袋小に合った個性豊かなキャラクターばかりなので、選ぶのに苦労しそうです。代議員さんがみんなで考えて選んでくれるそうなので、結果を楽しみに待ちましょう!

【4年生】 習字

画像1 画像1
 習字の様子です。正しい姿勢で、一画一画ていねいに書いています。文字にも個性があり、見ていてとても楽しいです。習字を書き終わった子はもくもく練習帳というもので、硬筆の練習もしています。

【4年生】 ユニバーサルデザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の福祉実践教室では、ユニバーサルデザインについて学びました。触って、試して、比べてみて、ユニバーサルデザインの使いやすさを実感することができました。児童の中には、ユニバーサルデザインのものさしや消しゴムなどを使っている子もいて、身体の不自由な人のためではなく、誰にでも使いやすいデザインになっていることに気付くこともできました。

【4年生】 任命式と七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のテレビ朝礼の中で任命式がありました。廊下まで聞こえる良い返事ができました。代議員としてがんばっているみなさん、改めてよろしくお願いします。
 明日は七夕なので、短冊に願いを書いて笹に結びました。前向きで夢のある願いばかりで、見ていてほっこりしました。短冊に書いた願い、叶うといいですね。

【4年生】 ダンス

画像1 画像1
 体育の時間でダンスをやっています。今は覚えた動きを自由に組み合わせて、チームでリズムダンスを作っています。はじめは恥ずかしそうにしていた子も、今ではノリノリで踊っているので、ぜひお家でも披露してもらってください。

【4年生】 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間の様子です。画用紙を丸めて障害物にしたり、穴をあけて落とし穴にしたりと、どの作品も面白いコースになっていました。鑑賞の時間にみんなで楽しみたいと思います。

【4年生】 手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手話教室がありました。おはようやこんばんは、ありがとうなど簡単な挨拶を教えていただきました。また、手話以外にも「口話・身振り・空書・指文字・筆談」があることを教えていただきました。手話をする講師の方にも驚いていましたが、手話を通訳している方にも驚いていました。
 福祉実践教室を重ねるたびに、児童の「福祉」に対しての考え方が変わっていることを感じます。一学期に予定されていた福祉実践教室は今日で終わりでしたが、これからもみんなで学びを深めていこうと思います。

【4年生】 ツルレイシを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月初旬に植えた種が芽を出し巻きひげが伸びてきたので、図工室前の花壇に植えました。ネットをかけたので、7月が終わる頃にはきれいなグリーンカーテンができると思います。引き続き、植物の成長をみんなで楽しみながら観察していきたいと思います。

【4年生】 車いす教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3、4組が車いす教室でした。車いすを押している人と乗っている人とでは、進んでいる速さや景色が全然違うように感じたと多くの児童が言っていました。講師の方は「動くときや止まるとき、作業をするときは声をかけてね」と全体に声かけをしていましたが、体験するとその意味がとてもよくわかりました。小さな気遣いが大切だということが、車いすに乗るとよく分かります。今回学んだことを、だれかのためにいかせるといいですね。

【4年生】 車いす教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と2組が学習を行いました。車いすに乗る人と介助する人の両方を体験しました。乗る人は少しの段差を上ったり下りたりするだけで怖いと感じるということが分かりました。介助する人は乗る人が安心できるように、考えながら声をかけていました。3組4組は水曜日に学習します。体験してこそ分かることをたくさん見つけてほしいと思います。

【4年生】 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の様子です。ふでを振って細かい点々を描いたり、水を多く含んだ部分をストローで吹いて、くねくねの線を描いたりしました。自分でも予想していなかったもようができて、驚いていました。

【4年生】道徳 これから

画像1 画像1
 1組は舟橋先生が「節度・節制」、2組は矢島先生が「善悪の判断」、3組は林本先生が「公正・公平・正義」、4組は工藤先生が「礼儀」について道徳の授業を行いました。初めは、担任の先生ではない先生の登場に少し緊張していたものの、しだいに活発に意見が出るようになりました。5時間目で疲れが出る時間でしたが、友達の発言にしっかりと耳を傾けていました。
 今後も、ローテーションして道徳の授業を行っていきます。私たちも学年全部の子どもたちに出会えて、とても楽しいです。

【4年生】 点字教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 点字教室がありました。点字がなんのためにあるのか、誰のためにあるのか、そもそもどこについているのかを知っている児童はほとんどいませんでした。そんな中で、初めて打った点字は「ほてい しょうがっこう 4ねん3くみ なまえ」でした。たったこれだけですが、最後まで打つのに15分から20分ほどかかりました。点字を打つ経験や、講師の方の話を通して、点字を打ったり読んだりする大変さを知り、自分にできることを考えました。これからも福祉の学習を通して、誰に対しても同じように接することができる心を育てていきたいと思います。

【4年生】要約筆記教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組と2組の授業でした。耳が不自由な方はどのような場面で大変なのかを学んだ後、音のないドラえもんのDVDを見て聞こえないことの模擬体験をしました。テレビの字幕や要約筆記、ジェスチャーなど、耳の不自由な方とコミュニケーションを取ったり、一緒に楽しんだりすることができることを学びました。講師の先生方は、フェイスシールドをして授業をされました。汗びっしょりでした。このような状況下であっても、福祉について学習する子どもたちのために授業をしてくださることは、とても尊いことだと思いました。これからも感染予防対策や学習形態を工夫して授業してくださる先生方に感謝の気持ちを忘れず、「福祉」について学習していきたいと思っています。

【4年生】 要約筆記教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 要約筆記教室がありました。耳が聞こえない方の生活を聞いて、とてもびっくりしていました。突然耳が聞こえなくなることを知り、今不自由なく友達と会話し、好きな音楽やテレビを楽しめていることに幸せを感じていました。
 要約筆記の体験もしました。聞いた話をそのまま書こうとすると、とても大変だと気付き、途中から工夫して書くことができた児童がいました。1、2組は明後日です。お楽しみに。

【4年生】理科の授業

画像1 画像1
 「天気と気温」の学習に入りました。プリントや教科書を使って、温度計の使い方をしっかり復習した後、実際に運動場での気温を測ってみました。今週は、班で協力して1時間ごとに気温の計測をします。家庭で観察したツルレイシの種も、教室のロッカーの上で順調に育っています。
 自分の目で、手で、確かめることができる理科の授業は、子どもたちもいきいきとして、楽しく取り組んでいます。
 今週も、先週に引き続き宿題は少なめ、授業はゆっくりで進んでいきます。子どもたちの体調に留意して、少しずつこれまでの生活に戻していきたいと思っています。

【4年生】 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の4年生も、1年をかけて「福祉」について学んでいきます。
 今日は「ふだんのくらしをしあわせに」をテーマに、「福祉」とはなにかについて学びました。福祉について自分が知っていることをまわりの人たちに伝えることで、みんなが幸せに暮らせる社会になっていくと教わりました。
 今日教えていただいたことや、これから学んでいくことを、ぜひまわりの人に伝えていってくださいね。

【4年生】 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 係や当番が決まり、より本格的に学校生活が始まったように感じました。

 道徳の授業では、外出自粛の生活を振り返り、生活の変化を通してこれからどう生きていきたいかを考えました。
 「家族と過ごす時間が増えたことはよかった」「新しいことに挑戦し、できることが増えた」と、前向きな意見も出ました。

 まだまだ油断はできませんが、今日の授業で感じたことをこれからの生活で生かしてほしいと思います。

【4年生】 6月1日すてきなスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いい緊張感から1日が始まりました。

 1組は、とてもいい姿勢で担任の先生のお話を聴いていました。
 2組は、体育の集合や移動がとても早くできました。
 3組は、時間を守って行動することができました。
 4組は、授業の始まりと終わりのあいさつがきちんとできました。

 どのクラスも給食の準備や片付けがスムーズにできていて、子どもたちのがんばりとこれまでの先生方との積み重ねを感じることができました。

 今週は、疲れも多く感じると思いますので、宿題を少なめにして、できるだけ家庭でゆっくり過ごして、学校生活に徐々に慣れていってくれるといいなと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 木曜日課+水6
7/20 1学期終業式日 給食あり
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421