日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】通学路を一時的に変更します

 国道155号線の拡幅工事が、この先も続きます。
そこで、ほてサポの皆様、交通指導員さん、江南警察署とも相談し、十分な安全が確認されるまで、『黄方面』の通学路を、下画像のように変更します。

 青線が本来の通学路です。
 黄線が新しい通学路です。

 さらに発展していく布袋小校区は、今後も工事個所が多くなることでしょう。
 今後もぶれることなく、子どもたちの安心安全を第一に考えて、対応していきたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長日記】中秋の名月を見上げて

画像1 画像1
「天の原 ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも」

 小学校6年生の時に、その歌の意味を知り、とうとう日本に帰ることができなかった阿倍仲麻呂の気持ちに思いを馳せ、涙した記憶があります。

 平安時代の夜は、今よりもずっとずつと闇に包まれた世界だったでしょうから、月の見え方は違うのかもしれません。

 それでも、中秋の夜空に輝く名月の光は、いつの時代の人にも、日本の情緒を感じさせてくれますね。

 さぁ、勉強も運動も一段と充実させる”秋”の到来です!

【校長日記】会うのが楽しみです!

画像1 画像1
 本日、就学時健康診断を行います。
1〜6年生は、給食をいただいた後、12時55分に一斉下校をします。

 新入児の受付は、13時30分から体育館で行います。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 未来のほてっこに会うことを、楽しみにしています!

【校長日記】ライトアップは今日まで!

画像1 画像1
【夕方の5〜7は“魔の時間”】というタスキをかけ、布袋大仏様が交通事故防止を呼びかけています。

 タスキかけは来月末までですが、ライトアップは今夜までです。

 親子で見に行き、交通安全の大切さについて、話し合っていただきたいものです。

【校長日記】野外学習の主な対策

画像1 画像1
 休み明けの月曜日から、5年生は知多半島にある「美浜少年自然の家」へ野外学習にでかけます。
 改めて、本校の主な『コロナウイルス感染症対策』及び『熱中症対策』をお伝えします。

『主なコロナウイルス感染症対策』
1 自然の家に宿泊するのは、本校のみです。
 したがって、一部屋に宿泊する人数を、可能な限り少なくします。

2 施設占有により、食事の時間や入浴時間を他校と調整する必要がありません。
 したがって、可能な限り時間設定にゆとりをもたせ、密を避けます。

3 食事はバイキング方式ではなく個別配膳にします。
 また、同方向を向いて無言でいただき、飛沫感染を防ぎます。

4 移動用のバスは、常時換気できるシステムをもつ車両を使用します。
 念のため、移動途中に停車するPAの数を増やし、その都度バス車内の換気を行います。

5 バス移動中にレクリエーションを行いますが、映像を使ってクイズを出し、ハンドサインで答えるなど、バス車内は常にマスクを着用して過ごします。

6 子どもたちが調理をする野外炊飯は行いません。

7 2日目朝も非接触型体温計で全員の検温と健康観察を行います。

8 体調が悪くなった児童がいたら、宿泊階とは別階の部屋で、養護教諭の看護のもと、休息をさせます。必要に応じて、保護者にお迎えを要請します。お迎えに必要な費用は、保険適用となります。

『主な熱中症対策』
1 美浜町内をまわるウォークラリーや、小野浦海岸で行う砂の造形など、屋外での長時間活動は行わず、キャンプファイヤーと砂浜散策のみとします。

2 2日目は南知多ビーチランドに行き、水族館の中やイルカスタジアムテントの下で過ごします。

3 2日間の活動中、ペットボトルのお茶を計5本、全員に配付します。

※まだまだ油断できませんが、できることに精一杯取り組み、子どもたちと素晴らしい思い出を作りたいと思っています。保護者の皆様、ご理解とご支援をお願いいたします。

【校長日記】夕方の5〜7(ゴーナナ)は“魔の時間”

画像1 画像1
 9月21日〜30日まで「秋の全国交通安全運動」が展開されています。

 特に重点が置かれているのは、夕暮れ時の交通事故防止です。

 昨日の夕暮れ時、布袋大仏様の前で、江南警察署による啓発活動が行われ、私も参加してきました。

 何と、布袋大仏様が【夕方の5〜7は“魔の時間”】というタスキをかけ、交通事故防止を呼びかけていました。

 その横道を、本校の児童4名が自転車で通りかかりましたが、全員がしっかりとヘルメットをかぶっており、感心しました。

 秋は、日没時刻が日増しに早くなり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と、仕事や学校からの帰宅時間帯とが重なるため、交通事故の増加が心配されます。
 
 学校でも、しっかりと呼びかけをします。
各家庭や地域でも呼びかけ、布袋小コミュニティー総ぐるみで、交通事故の防止を図りましょう。

【校長日記】10月24日(土)に向けて

画像1 画像1
 朝夕は、めっきり涼しくなってきました。
そんな中、10月24日(土)開催予定の運動に向け、各学年の準備が始まりました。
 
 例年だと、9月1日の始業式後、すぐに運動会に向けた練習を始めていました。
 残暑厳しい中での練習でしたので、上画像のように、練習の合間はミスト付き大型扇風機の前に、子どもたちが涼を求めて集まっていました。

 今年は、布袋小校区にある全区長様からの了承を得て、10月24日(土)に行いますので、酷暑の中での危険な練習を回避することができ、大変嬉しく思っています。

 運動大会の詳細は、9月30日配付予定の「夢ひろば」でご確認ください。プログラムは10月9日に配付予定です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】9月21日(月)は敬老の日

画像1 画像1
 シルバーウィークがやってきます。
土日に続き、月曜日は「敬老の日」火曜日は「秋分の日」で、学校はお休みです。

 私には、もう実の祖父や祖母はいません。
でも、布袋のおじいちゃん、おばあちゃんと慕う素敵な方が、写真の7名様以外にもたくさんいます。

 敬老の日を迎えるにあたり、皆様に日頃のご支援への感謝と敬愛の気持ちを贈ります。
 これからも健康にご留意され、長生きされますことを、心から祈っています。

【校長日記】予定通り実施します!

画像1 画像1
 野外学習実施を決断した理由は、大きく2つあります。

 1つ目は、コロナウイルス感染症対策や熱中症対策に、自信が持てたことです。
 修学旅行同様、リスクゼロなどありえませんが、5年生の先生方をはじめ多くの方が、様々な場面で様々な対策を考えてくださいました。

 2つ目は、子どもたちの主体的な学びに、自信が持てたことです。
 本校の先生方は、やらされる感染症対策ではなく、子どもたち自身が必要感をもって自ら行う感染症対策となるよう、主体的・対話的な学びを積み重ねています。

 必ずや5年生の子どもたちは、このようなコロナ禍の時代だからこそ「心に残る特別な野外学習」を作り上げてくれることでしょう!
 保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご支援をお願いいたします。

【校長日記】SSSさんが着任されました!

画像1 画像1
 SSSとは、School Support Staff のことです。

 市内在住の主婦の方ですが、江南市の公募で採用され、本校に赴任されました。
 毎日9時30分から12時30分まで、先生方の仕事をサポートしてくださいます。

 2学期から、コロナ対応のために養護教諭が1名増え、また1人明るく元気で頼もしいスタッフが加わり、嬉しく思っています。

 先生方の働き方改革をさらに進め、ほてっこの健やかな成長には、絶対に欠かすことができない、先生方の心身の健康を守っていきたいと思います!

【校長日記】もってる!?

画像1 画像1
 昨夕放送された、中京テレビの番組「キャッチ!」をご覧いただいた多くの方から「早川校長先生、もってますね!」というお言葉をいただきました。

 私がもってるとしたら、それは次の3つです。

こんな私についてきてくれる本校の教職員

いつも温かくご理解とご協力を頂ける保護者の皆様

絶大なご支援を惜しみなく頂ける地域の皆様

 皆様への感謝の気持ちを忘れず、今後も謙虚に前向きに、全力で学校経営に取り組んでまいります。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】本日放送!18:15〜中京テレビ

画像1 画像1
 修学旅行を行う。修学旅行を中止する。

 学校の教育課程を編成する立場にある校長の判断なら、どちらも正解だと思います。
 学校の教育課程を管理執行する立場にある教育委員会の判断なら、どちらも間違いではありません。

 学校行事は、子どもたちにとって素晴らしい学びと成長の場です。

 もちろん行事を行うには、感染症対策に精一杯取り組まねばなりません。
 それができる子どもたちであり、職員や保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援を頂けると判断したので、本校は修学旅行を行いました。

 本校においては、これからの学校行事や学校経営も同じです。
ウィズコロナの時代を迎え、リスクを恐れて初めから何でも中止にしたり、それを誰かのせいにしたりすることはありません。
 正解がない中で、自分にできることを精一杯考え、仲間と学び考え、話し合う指導を積み重ねていきたいと思います。
 その結果として行事を中止することもあるかもしれません。
でも、そこに”コロナいじめ”はありません。

 このようなことをテレビインタビューで伝えたかったのですが、「距離がとれるのでマスクを外してください。」と言われてマスクを外したら、急に自分が無防備になったような気がして、グダグダでした・・・。

【校長日記】9月14日(月)に放送されます

画像1 画像1
 教室での修学旅行事前学習と、2日間にわたる修学旅行を、中京テレビ報道局が取材してくれました。
 9月14日(月)18時15分から、中京テレビの情報番組「キャッチ!」の中で、放送すると連絡がありました。

 本校6年生児童と職員の、素晴らしい学びと取組を、多くの皆様にご覧いただければ幸いです。

 なお、土日月の社会情勢によっては、予定通り放送されないこともありますのでご承知おきください。

【校長日記】PTA運営・常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お忙しい中、PTA役員の皆様にお集まりいただき、資源回収や来年度の役員選出などについて、ご協議いただきました。

 私からは、空気清浄機やウォータークーラーなど、ハード面整備について報告しました。
 また「自分の命は自分で守る」という指導の積み重ねなど、ソフト面の充実についても報告させていただきました。
 さらに、運動大会や学習発表会の予定についても、お話させていただきました。

 いつもながら、PTA役員の皆様には、明るく温かくご支援いただき、心から感謝しています。本当にありがとうございました!

【校長日記】おめでとう! 布袋 Black Fires!

画像1 画像1
 布袋ブラックファイヤーズが、江南市秋季ソフトボール大会A1クラスで優勝しました!おめでとうございます!!

 今はコロナの影響で、なかなか朝礼を行うことができないので、まずはHPで紹介します。

 校長室での記念写真撮影終了後、「校長先生、椅子を戻しますか?」と、すかさず聞いてくるキャプテンに感心しました。

 それを聞いて、すぐに椅子を元の位置に戻し始めるチームメイトに感動しました。

 強いだけでなく、礼儀正しく爽やかな布袋ブラックファイヤーズを、これからも応援していきます!!!

【校長日記】ご判断とご連絡に感謝!

画像1 画像1
 「念のため子どもを休ませます。」
保護者様から時折、このような連絡があります。

 「我が子がコロナウイルスに感染した」というものではありません。
 父親や母親の勤務場所で、コロナウイルス感染者が出たため、父親や母親のPCR検査結果が出るまでは、念のために子どもの登校を見送るというご連絡です。

 その慎重なご判断と丁寧なご連絡に、感謝申し上げます。
このような場合も「欠席」にはなりません。「出席停止」扱いです。
 その日の学習については、担任が必ずサポートしますので、今後も子どもたちの安心と安全を第一に考え、対応していきましょう。
 どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】故郷の風景

画像1 画像1
 今日は名古屋市へ出張です。
 
 今朝、久しぶりに布袋駅のホームに立ちました。
工事が進み、布袋小学校が一段と良く見えるようになりましたね。

 遠くへ巣立った多くのほてっこが、将来帰郷した折、この景色を見ることでしょう。
 懐かしい故郷の風景に、懐かしい母校の思い出が彩を添えることができるよう、今日も素敵な一日を過ごすことができますように…。

【校長日記】I Have a Dream

 私には夢があります。
寒い冬場になっても、ほてっこが温水を使い、笑顔で手洗いやうがいをしている夢です。

 私には夢があります。
全てのほてっこが、インフルエンザウイルスやコロナウイルスに感染することなく、楽しく学校生活を送る夢です。

 資源回収にご協力を頂けた多くの皆様のおかげで、夢に向けて前進することができました。

 次回は令和3年1月9日(土)を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長日記】修学旅行の主な非常時対策

画像1 画像1
 明日から6年生は、奈良・京都へ修学旅行にでかけます。
もし児童に発熱等の症状が出た場合の対応についてお伝えします。

1 昼食場所の松本屋や宿泊旅館で、養教が付き添い休息します。

2 養教が付き添ってタクシーで移動し、医療機関の受診をします。

3 医師の指示があれば、保護者にお迎えを要請します。

4 養教の看護のもと、宿泊旅館の別館で宿泊します。

5 翌朝になっても未回復でしたら、保護者にお迎えを要請します。

※自家用車や公共交通機関で、奈良・京都までお迎えに来ていただく場合の旅費等は保険が適用されます。

※奈良市も京都府も、24時間の修学旅行専用電話相談窓口を設けるなど、しっかりとコロナ対応をしてくれています。

【校長日記】修学旅行の主なコロナ対策

画像1 画像1
 明後日から6年生は、奈良・京都へ修学旅行にでかけます。
改めて、本校の主なコロナウイルス感染症対策をお伝えします。

1 非常時に備えて引率教員を増員します。

2 出発前に各家庭で検温と健康観察を行います。

3 学校体育館に集合しての出発式は行いません。

4 バス乗車時は毎回手指消毒を行います。

5 バスの台数を増やし2席を1人で使います。

6 プラズマクラスター空気清浄機付き除菌バスを使います。

7 バス車中もマスクをつけて会話はせずDVDを視聴します。

8 バスレクやバスガイドの説明などは行いません。

9 集合写真は一斉にマスクを着脱し会話なしで撮影します。

10 昼食場所を貸し切り間隔を空け同じ方向を向いてとります。

11 お土産は本校児童のみで買い物ができるようにします。

12 旅館の全室を貸し切り一部屋の人数を少なくします。

13 入浴時間を3時間取り一度の人数を少なくします。

14 大ホールを食事場所とし間隔を空け同じ方向を向いてとります。

15 部屋の換気扇を常時使用します。

16 部屋の廊下側扉を常時開放します。

17 翌朝も全員の検温と健康観察を行います。

18 部屋のシャワーも使用可とし個別の要望に応じます。

19 一番混雑する大仏殿には開錠時間の午前7時30分に入ります。

20 学校体育館に集合しての帰着式は行いません。

※これでもゼロリスクではありませんが、子どもたちや先生方と一緒に、精一杯考えてきました。保護者の皆様、ご理解とご支援をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 6限 委員会(前期最終)
10/7 校外学習2年 定時退校日
10/9 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421