最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:223
総数:2153687
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】1月25日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・一色産うなぎのひつまぶし・にんじんのおかか和え・八杯汁・蒲郡みかんゼリーです。

 愛知県産のうなぎの約85%は西尾市一色町で養殖されたものです。近隣を流れる矢作川の水を利用し、限りなく自然に近い環境で育てられています。全国的にも有数の産地です。

【今日の給食】1月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・はたはたの唐揚げ・関東煮・水菜のごま和えです。

 関東煮は、関西でいうおでんを指します。名前の由来は、関東から伝わった煮物だから、中国人が伝えた広東煮(かんとんに)がなまったからなど様々あります。

【今日の給食】1月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・揚げしゅうまい・青菜炒め・中華コーンスープです。

 チンゲン菜は白菜の仲間で、中国から伝わりました。くきの部分は、加熱してもシャキシャキとした食感が残ります。中華料理には欠かせない野菜の一つです。

【今日の給食】1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、クロロールパン・牛乳・にしんのオイル漬け・ボルシチ・オリヴィエサラダです。

 東京オリンピックに向けて、世界各国の国際料理を取り入れた学校給食が実施されています。本日1月20日(水)は、ロシア料理です。

 寒冷地であるロシアでは、食材を長期間保存するために、塩漬けや酢漬けにして食べられています。また、料理が冷めないように配膳を少しずつ行います。

【今日の給食】1月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・江南ビビンバ(肉そぼろ・ナムル)・愛知野菜のチゲです。

 江南ビビンバは、古知野南小学校の応募献立です。江南市でとれる小松菜やにんじんをナムルにして、江南市を存分に味わえるようにと考えてくれました。

【今日の給食】1月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ハンバーグの和風おろしソース・ほうれんそうの柚ささみ和え・湯葉のかき玉汁・コーヒー牛乳の素です。

 湯葉は、豆乳を火にかけて表面にできた膜をすくい取ったものです。奈良時代に中国から伝わったといわれています。同じ大豆から作られる豆腐は、湯葉とは作り方が異なり、豆乳ににがりを加えて固めます。

【今日の給食】1月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ごぼう入りつくね・野沢菜とじゃこの炒め物・粕汁・いよかんです。

 いよかんは、日本生まれのみかんの仲間です。いよかんという名前は、主な産地の愛媛県の昔の呼び名である伊予の国から付けられました。甘味と酸味のバランスがよく、食べやすいです。

【今日の給食】1月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクロールパン・牛乳・たらと野菜のメンチカツ・カラフルサラダ・かぶと豆乳シチューです。

 かぶは、日本で古くから親しまれてきた野菜のひとつです。品種が多く存在し、一般的な白くて丸いかぶ以外にも、赤いかぶや細長いかぶもあります。

【今日の給食】1月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・もうかさめの竜田揚げ・仙台風芋煮・めかぶの酢の物です。

 めかぶは、わかめの根元にある部分で、わかめの種を作ります。ねばねばしているのが特徴です。宮城県のわかめは、三陸わかめといい、全国に出荷されています。

【今日の給食】1月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス・牛乳・フランクフルト・大根サラダです。

 大根は、秋から冬にかけてみずみずしく甘味が増します。この時期の大根は、煮物やサラダに向いており、今日はサラダにしました。おいしくいただきましょう。

【今日の給食】1月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ぶりのみりん焼き・黒豆の昆布和え・白玉雑煮です。

 おせち料理に欠かせない食材である黒豆には、「元気・丈夫・健康」「まめに働く」などという意味があります。黒豆を食べて今年も1年の健康を願いましょう。

【今日の給食】12月23日

画像1 画像1
 今日の給食は、クロスロールパン・牛乳・フライドチキン・カラフルサラダ・ミネストローネ・チョコレートケーキ(乳、卵、小麦なし)です。

 ミネストローネとは、イタリア語で「ごちゃ混ぜ」「具だくさん」という意味で、玉ねぎやベーコン、パスタなどの具がたくさん入った野菜スープのことをこう呼びます。家庭によって、味も具もさまざまです。

【今日の給食】12月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・照り焼き肉団子・ほうれん草のちりめん和え・のっぺい汁です。

 ほうれん草は、11月から3月ごろの寒い時期が旬の緑黄色野菜です。この時期のほうれん草は、葉の色が濃く、甘みも強く、栄養価も高いです。

【今日の給食】12月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・白菜のゆず和え・かぼちゃ入り豚汁です。

 今日は冬至です。冬至には、魔除けの色である黄色のかぼちゃや、「ん」のつく食材を食べて無病息災を祈ります。給食では、「ん」のつく食べ物を4つ使いました。

【今日の給食】12月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、五目きしめん・牛乳・れんこんサンドフライ・小松菜と切り干し大根の和え物です。

 今日は食育の日です。愛知県は、れんこんの出荷量全国上位を誇っています。特に、木曽川下流の低湿地に位置する愛西市では、れんこんの栽培が盛んです。

【今日の給食】12月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のりんごだれ焼き・ちゃんこ鍋・塩昆布和えです。

 塩昆布和えに入っている塩ふき昆布は、昆布の表面にうま味成分が結晶となってあらわれる様子が、白く塩をふいたように見えることからそう呼ばれています。

【今日の給食】12月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・煮みそ・白和えです。

 煮みそは、三河地方を中心に愛知県の各地で食べられている郷土料理です。煮みそは、手軽にできる温かい家庭料理のため、寒い冬に食べられています。

 

【今日の給食】12月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥・山芋の甘辛いため・玉麩のすまし汁・ココア牛乳のもとです。

 山芋は、すりおろしてとろろにするなど、世界でも珍しい生でも食べられる芋です。消化酵素を多く含んでいるため、生で食べても胃がもたれません。短冊切りなどにするとサクサクとした食感を楽しめます。

【今日の給食】12月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・カレーライス・かれいフライ・三色サラダです。

 「左ひらめ、右かれい」といわれるように、かれいの目は右側に寄っています。ふ化してからしばらくは、頭の左右に目がありますが、成長とともに目が移動します。

【今日の給食】12月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・プルコギ・スンドゥブチゲ・きゅうりともやしのナムルです。

 スンドゥブチゲのスンドゥブは豆腐、チゲは鍋料理という意味です。韓国で使われる豆腐は、日本のおぼろ豆腐のようにふんわりやわらかな食感です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 6限 4〜6年教科授業
1/27 定時退校日
1/28 入学説明会
1/29 PTA常任委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421